はあ~、しっかり雪が降ってます。というか降ってましたねえ~。
一日中、雪です。さらっさらの雪なのはいいのですが、歩きにくいこと!
飛行機止まるし、高速道路は閉鎖されるし、JRも遅れているし……、ってどこにも行ってませんけど。
シーズンには何度か、こういう事態はある北海道。あまり驚きませんが、やっぱり、観光客とか出張とかの人には迷惑なんだろうな~って思います。
いえいえ、生活している者にも迷惑ですけど。
今日は、雪降りの中、せっせと雪かきにいそしんでいる父を尻目に、髪を切りにいってきました。
自分で切るとけっこう面倒なんで、近くに、廉価でスピーィディに切ってくれるお店ができたので、そこへ行ってきた訳で。
まあ、速いす。
10分くらいすね。
でも、仕上がりは、ま、値段相応でしょうか。…頭が軽くなった。
この頃はまったく見てくれというものを気にしないオバサンパワー全開なので、ま、いいかって思っています。洗髪がきっと楽だろう!!! って思うと嬉しかったりする。
さて、今息子が階下の父の居住区の風呂へ行っているんですが、(階上の二階の我が家にも風呂はあるが、小さい)父が息子に、私が階下の風呂に入っていたとかなんとか、言っていたと、怪訝な様子で風呂に入る前に、息子が私に言うんです。
私はここ数年、階下の風呂には入ってない。(半身欲が好きで、風呂場で読書するので、ひどく長い。で、下では遠慮してます)ましてや今日は絶対入ってない。それは、息子も重々承知。で、
「じいちゃん、大丈夫かなあ~」と息子。
「うん。なんか、記憶違いかも…」私。
まあ、年齢的に心配ではありますが。というか、かなり心配ではありますが…。
父の年齢を考えると、認知症なんて、なるべくしてなるだろうし、そうだろうとこっちが認識するまでは、今までどおりの生活をするしかないだろうし、心配しても仕方ないかって、自由時間満載の私は、思いました。
しかし、別居する足腰元気な母もいるしな~。一挙にこられると困るよな~って。
って、私も若年性の認知症になるかもしれないしなあ~。(考えすぎか…)
一寸先は闇ですよ、生きるということはね。
一見、健康そうな私でも、あのC型肝炎のキャリアかもしれないって、この前新聞の広報で知りました。息子を産んだ産院名がしっかり載ってたし、息子が大きすぎて生むの大変だったのよ~。なんたって、4040グラムもあったんだもん。出血も多かったからね~。知らない間に投与されていても気がつかないでしょ。ビオなんとか。20年、30年たって発症って、あるんだってね~。血液検査しないとなあ。
息子も、心臓に欠陥があるから、(中学生の時に心電図検診にひっかって心臓弁に問題ありなんて、まあ、日常生活に問題はなしってことだったけど)この頃、ちょっと息せき切って走ると、死にそうになる…って、おい、おい。
人の先なんて、闇です。
でも、生きていれば楽しいことも、嬉しいことも、めちゃ、幸せってこともあるから、生きていられる間は生きてなくちゃ、もったいないってことです。
しかし、雪、もう、いい。
って、今、月出てる……。おお、小さいけど、冴えた光だ。いいねえ~。
ほろ酔い気分には、めちゃ、いい感じです。
雪、月……花がないか、…、明日、雪はお休みならいいけどね。
おはようございます。
お出かけ大丈夫でしたか?
あの天気でお出かけとは、ルカさんはチャレンジャーです!
いやぁ、昨日はこっちもすごかったです。
ほとんど積雪の無い状態からいきなり大雪
息子の保育園を断念して、いざ出社!と思ったら会社から、「悪天候のため本日業務中止」と連絡があり、昨日は雪かきに追われていました。
(昨日のヤフーのニュースで、悪天候の画像が出ていて、よくみたら家の近所でした)
今日はこちらは穏やかです。
一寸先はほんとうに分かりませんね。
でも私 一寸先には光明があると思い続けているんです。
いまだかってそんなことありませんが~(笑)
沖縄でも湯船に浸かるのが嬉しい季節になりました。湯船に浸かるのは11月後半から3月後半の4ヶ月ほどです。
あとはシャワーぐらいですね~
こっちよりそちらのほうがすごかったみたいですね。
だって、学校も臨時休校だったみたいだし。北海道ってあまり臨時休校とかしないからねえ。
爆弾低気圧ってすごいです。
そういえば、やっぱり地球温暖化のせいで、北からの台風とかありえるって話ですよね。雪に強くても台風に弱い北海道だから、どうなるんでしょう。
恐いことです。
杞憂だとは思いつつも、先行きを思うと、なんか暗い気分になってしまいます。
でも、どんなに心配したって、来るべきものはくるし、思い煩う時間がもったいないですね。
半身浴はけっこういいですよ。
一時間くらい本を読んでます。
さらさらの汗がでてくるのがいいです。
できれば湯舟に椅子が欲しいなあと思います。