薔薇の吐息2014

前ブログから引越しをよぎなくされ、流れ着いたおばさんのひとりごと

宣伝ばっか してるかな〜笑

2020-05-10 15:12:00 | アート・文化・音楽
去年6月ごろ(札幌)行ってきたNHKのハート展2019のオリジナルソングがあったんだけど、いつまで経ってもフルがお目見えしないので、どうなってるんだろう〜とは思ってた。








フルじゃないけど、Eテレの『にほんごであそぼ』で使われたから、聞いたことがある人は多いはず。
「愛と形」という千晴さんプロデュースの曲が、千晴さんの頑張りでやっとゆうつべで流れるようになったので、ご紹介。




そして、こっちは1週間限定のだいち^_^. 君、おうちライブ映像


ライブが延期になった最初の頃はインスタグラムライブで、3曲披露し始めて、程なく全てのライブが無期延期になってしまって、それでもスタイルを変えて曲を届けてくれている大知君有り難い。偉い子だ。スペシャルな人だ。
顔が見られるだけでファンはすっごく安心するんだよね。

もう6回目、6曲目か……

前と同じにライブを楽しめるようになるためには、3年から4年はかかる、とか……勘弁してくれ〜〜
泣きそうになるよ……

長引けば長引くほど、ライブを支えてくれていた周辺から息切れしていって、人も機材もハコも調達できなくなって、ライブという音楽文化が廃れてしまうのではないかと、怖い。

美術館も水族館も博物館も動物園も、同じく人が入らねば、消えてしまう……

ごめん、消えてもいい店は(アレとか、アレとか、アレは)容赦なくつぶれてもいいって思ってるけど……ね




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Be One  | トップ | 買い物のついでに 四つ葉を摘む »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アレってひとつは想像つきますが (えぞまつです)
2020-05-11 16:42:37
ルカさん
こんにちは
YouTubeでいろんなことを始めてるんですね
しばらくは対面で生の人が演ずる場面はできなさそうですね
でも買い物に行けばたくさん人がいるんです
日曜に追分通のホーマックに行くと駐車場が満車に近かったです
スーパーに行ってもたっくさんお客さんいます
これってライブと何が違うの??
と疑問に思いながら買い物してますが
アレってひとつは〇チン〇でしょ?
もうひとつはなんでしょ??
返信する
Unknown (lukas2014)
2020-05-12 09:21:32
おはようございます えぞまつさん
昨日ようやっと買い物で外出しました
GW中の1週間一度も外出せず、イライラし過ぎで息子にキレてしまったけど、休日のスーパー怖くて行けなかったです〜
近所のパチンコ店は休業してるようです アレってどう見ても不健康な遊びですよね〜賭博なのにどうして違法にならないのか、ずっと不思議です

あとのアレはご想像にお任せします〜笑〜
返信する