薔薇の吐息2014

前ブログから引越しをよぎなくされ、流れ着いたおばさんのひとりごと

初めての、三島 春旅、つづき

2017-04-12 09:18:51 | 旅行
2017春旅は熱海のMOA美術館から始まったのだけど、泊まったのは、三島のビジネスホテル。

熱海の温泉、というか、どこの温泉宿も一人旅には優しくない。もちろん、金銭的にです。



色々調べたけど熱海に泊まれなかった.... で、新幹線で熱海を通り過ぎて三島。

でも、そこで、綺麗な水と小鳥に出会った〜



三島はせせらぎの街ですって! 駅前にも小川があったけど、富士山からの湧水なのかな?





小川に沿って、遊歩道を散策。

ちょっと寒かったので、三嶋大社の桜はまだまだだった。

ああ〜写真が、編集できない!!

横でもいい?



しだれ桜が綺麗だった。が、アジア系の観光客がたくさんいたのにはびっくり。

三嶋大社って有名なのか...... と、私は思ったのだ。

そこで、御朱印帳を忘れたことに気がついた! 愕然! ほんと馬鹿だよね〜



話題が横にそれるけど、三島の駅って、南口と北口に連絡路がなくて、間違って出るとまた改札を入らなきゃならないの。

あ、間違って出ました、私。

駅はけっこうローカルだなと、思ったので、観光客がそれほどいるとは思えなかったのね。




駅から徒歩10分ほどにある、楽寿園。散策。自然林も多くて広い公園です。



干上がってしまった池。最近、満水にはなかなかならないそうです。



三島溶岩流の跡。

明治期の装飾絵画や調度品を見学した楽寿館は、溶岩の上に立っているらしく、家の中に段差だらけで不思議でした〜



あー、富士山はまだ、後です。

次は水族館〜


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2017 春旅は、静岡 6泊7日 | トップ | また、降ってる〜 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えぞまつ)
2017-04-12 19:09:46
ルカさん
こんばんは
三島に泊まったんですね
温泉の一人旅は高くつきますよねえ
追加料金かかっちゃいますから、1泊くらい贅沢してもほかはビジネスホテルで節約ですね
写真が大きくて見やすいですよ
しだれ桜、首を曲げて観ましたよ(笑)
ちょっと早かったんですね
三島は母の妹が居るですが、駅の出口のことは初めて知りましたよ
こんど会ったら聞いてみよ
おばさん、家から富士山が見えるって言ってました
近くで観てきたんですね
うらやましいです
三島大社の御朱印はどうしたのかな?
返信する
こんばんは、えぞまつさん (ルカ)
2017-04-12 22:02:27
旅の前半は三島泊で、後半は静岡泊でした。
温泉宿は大好きなんですけど、一人ではかなり高くつくので、なかなか泊まれません。
最近の旅はほとんどビジネスホテルです。

三島に親戚の方がいらっしゃるんですね〜 奇遇ですね〜 写真は撮ってませんが、電車から綺麗な富士を見ました!

三嶋大社では、結局御朱印をいただいてません。
実は後から久能山東照宮で、御朱印紙と言うものの存在を知りました〜


返信する