薔薇の吐息2014

前ブログから引越しをよぎなくされ、流れ着いたおばさんのひとりごと

私が夕刊をやめられない理由

2018-07-27 10:19:59 | 日記
読む時間がないから・・・と新聞購読をやめちゃうって、結構多いらしい。

私もいつも悩んでる。

新聞って、読み始めるとかなり時間がかかるし、情報を得るならネットが早いし、試しに中断してみた結果、困ることが顕現しなかった。いや、気がついてないってことか。

特に、夕刊。

記事は少ないし、次の日の朝刊に再び記事が載るしで、購読している意味がないように思える。

が、時に、およっと思える記事が掲載されて、やめることをやめてきた。

今回は、辺見庸の記事だった。



全文は載せられないけど、オウム真理教、死刑執行に関しての文章だった。



夕刊は、地方のカルチャー関連の記事があったり、エンタメ関連のものが、ひょいと掲載されたりして、侮れないのだ。


とはいえ、いつかは辞めなければって思うのだけど。


このブログも、いつかは辞めなければって思うのと同じくらいに。


時間は有限だから、先を思うと、色々と整理するべきだしなあ〜と、つらつら思ってる。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人不足は機械でってことね〜 | トップ | テレヴィジョン・シティ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (としごり)
2018-07-27 17:45:53
ルカさん こんばんは。

新聞を読まなくなって、もう12年になりました。
最初はなんだか物足りなかったんですが、最近ではもうなんともありません。
読み出したらまたきっとそれが習慣になるんでしょうけど、目も悪くなって全部読み切れませんしね。

ブログはサボってもいいですから、ぜひ続けてくださいね。
やめるとなんか物足りなくなりますよ~
返信する
べろっと広げるのが好きです (えぞまつです)
2018-07-27 22:13:48
ルカさん
こんばんは

私は新聞を止めてかれこれ10年くらいになるかなあ
途中また取り直したんですけど、すぐ止めてしまいましたよ
読む時間がなくて、どんどん溜まっていくので
止めてみるとそれはそれでなくても問題ないんですが
たまに母親のところや、友達のところでで新聞を広げるとローカルなことがけっこう情報載ってるんですよね
でも、まだ取り直そうとは考えていないですけど
そういえばこの前、池上彰が新聞の一面に大きく載っているものより、違う面に小さく載っていることに、けっこう重要なことがあるってのやってました
確かに深読みできる記事があったようです

新聞って広げるって表現面白いですよね
大きな紙面をべろっと床に広げて読むのがのんびりします
そういえば、図書館にログインすると電子書籍が見放題なんですね
まあ、電子書籍に登録しているものだけですけど
月刊誌の財界札幌も登録していてちょっとびっくりしました
この手の雑誌なら買う必要がないのでお得です
新聞もそうしようと考えたこともありますが
やっぱり広げるのがいいです

やっと夏らしい暑さになりましたねえ
満月でてます
返信する
Re:Unknown (ルカ)
2018-07-28 10:27:34
おはようございます〜としごりさん。

グローバルな情報を得る手段がたくさんあるので、それ以外のものを新聞に求める状況だと思うのですが、案外そういうものは少ないのかも。

このブログは〜どうでしょう〜
たいして中身はないですしね〜
返信する
Re:べろっと広げるのが好きです (ルカ)
2018-07-28 10:37:10
おはようございます〜 えぞまつさん。
新聞は広げないと読めませんね、笑笑
道新は、電子版で全部ではありませんが読むことができるので(購読者で登録は必要)旅行中には読んだりしてます。
でも、新聞感はないですね〜やっぱり、新聞は広げないと、笑笑

図書館の電子版、そういえば7,8年か前に、試験版のモニターになったことがありました。
その当時、iPad持ったばかりの頃で。
結局、あれからあまり利用してないです。
漫画はアプリで結構読むのですが、小説は紙のほうがやっぱりいいのかも。。。
返信する