薔薇の吐息2014

前ブログから引越しをよぎなくされ、流れ着いたおばさんのひとりごと

お風呂グッズ

2016-12-07 12:25:42 | 日記




母にお風呂に入ってもらう時、どうも浴槽が滑るらしく、居心地が悪いみたいなので、何か良いものはないかと探していました。

うちの浴槽、マンションにしては長さがあって、脚を伸ばしても向こう側に届くのがやっとで、母が自分の脚で体を支えるにはちょっと難あり。

私も年を経て、お尻の肉が落ちて(お腹は減らないのに!)、浴槽の底に尾てい骨が当たって、痛い時があったので、母も、そうかも………と、近所の店を当たって見ましたが、いいものが見当たりません。

ネットでも見て、幾つかピックアップしてみたけれど、臭いが気になるコメントがおおかったのです。

それが、最近、臭いが気にならないものがネットに出ていて、購入してみました。

ついでに、浴槽で座れる椅子も。脚が上がらなくなってきた母の踏み台になるかも、と、吸盤付きの椅子です。

まずは自分で使って見なくては〜(*^^*)ですね。


あ、臭いは全くしません!!


その点はまずはクリアです。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋旅~尾道・倉敷2016 ... | トップ | 雪、降った〜〜 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
似たの持って旅行しました (えぞまつ)
2016-12-08 22:04:16
こんばんは
ルカさん
昨日の冷え込みからちょっと緩みましたね
あしたは雨の予報だそうで氷が溶けてしまえまいいんですけど。
滑り止めマット使ったことありますよ。
兄が脳卒中で右半身が不自由になったんですが、旅行が大好きで私が付き添って行ってました。
そのときに滑り止めマットと組み立て式のアルミ椅子をスーツケースに詰め込んで行くんですよ。
でも半身が動かなくなると風呂場で足元が滑って転ぶと大怪我をするので必需品でしたねえ。

吸盤付きの椅子もあるんですね。
足に吸盤が付いていて滑らなくなっているのかな?
広い浴槽は足が延ばせていいですねえ
でも届かなくて沈んじゃうってこともあるから滑り止めって必要になりますね。
今は高齢者用や障害者用の用品が豊富になってイオンとかスーパーでも売り場が充実してるからいいですね。
いずれお世話になるのかなかと覗いてみることありますよ。
返信する
おはようございます~えぞまつさん (ルカ)
2016-12-09 11:05:52
母用とは言っていますが、やっぱりすぐに自分用になるのではないかと。(笑)

体の自由が効かなくなるという日が、いつかくるというのではなくて、いつなってもおかしくないという心構えでいなくては・・・と思います。

私は隠居歴が長いので、もう、すっかり頭の中身はオバアサンです~

お兄さんと仲がいいんですね~ 兄弟で旅行なんて考えたこともありません。私の場合は弟ですが。

ツルツル路面が怖くて、ウオーキングに出ていません。
絶対滑らない靴底はないものでしょうか~ まあ、スパイクピンだらけだと滑らないかもしれませんが。。。
返信する