今年の雪祭りは、60回。
還暦だね。
節目だね。
っていうことで、インフルエンザが怖かったけど、ちょっと歩いていってきました、大通公園。
昨日のお天気は上々で、足元が滑りやすくて大変でした。
観光客の方々は、けっこう、辛かったのでは?
あまり、いい写真は撮れなかったけど、一応、ご紹介。
私、一度も、ディズニーランドってとこに行ったことがないんですよね。ひとえに、息子の拒否にあったから、・・・・のような気がするんですが。
私は、アニメの神様みたいな~、感じで、一度は、ウォルトディズニーを感じてみたいと思っているんですけどね。雪像で、タンノウ。
あまりよくは分からないけど、徳川家康ゆかりの城らしいです。
すみません。
梟の親子ですよね。
多分。
なかなかのできばえです。
地元のテレビ局のキャラが、いたので、ちょっと写してしまいました。
名前は、モンスケだったかな。
こういうご当地キャラって、全国的に知られるってことあるんでしょうか?
まあ、北海道にも、かなりのキャラがいるけど、知らないものが多いから、全国的に有名になるのはけっこう大変な気がします。
さて、
札幌は、例年になく暖冬だと騒ぎながら、結局、降雪はいつもと同じで、積雪も例年並になってます。まあ、確かに寒さは、年々、穏やかになっているとは思いますが。
本当に、地球の温暖化は、切実なんでしょうかね?
消え行く太平洋の島国はどうにかして救いたいとは思うんですが・・・・
なぜか、温暖化ってことじゃないんじゃ? っていう疑問とか湧きません?
地球は過去、どんどん、変わってきていたし、変わることが困ることであっても、それを止めることが本当に是なのか、どうなのか・・・って、思ったりもします。
激的な変化
が、本当に、今、起こっているのか?
それが、本当に、起こってはならないことなのか?
現在の人間に、それが、本当にわかるのかな?
地球の歴史において、ほんの数秒の生に過ぎない、人間に、読み解かれるほどの地球なのか・・・なんて、思ったりします。