昨日、旅から戻りました。
ただいまです
で、帰ったとたん、札幌は雪です まさかと思うくらい降ってました
いやあ~~、寒かった。花冷えって言うんでしょうかね。
でも、めげずに桜を愛でて来ました。
まずは、北上展勝地。雨でした。それも豪雨でした。午前中に花巻へ行って賢治ゆかりの地を歩いて、しとど雨にぬれ、北上展勝地でも雨にぬれ、民俗村でも雨にぬれ・・・・
足元はぐちゃぐちゃでしたけど。
実は、駐車場は向かっている方向で、まだ人が歩いてきていない時間帯だっただけでした。
ひどい雨にもかかわらず、実は、人がとっても多かったのですよね。しかし、雨と風のせいで渡し舟に乗れなかったのが残念でした。
次、
風は強いものの、時より薄日が差す天気。まあまあかと。しかし、こちらは、新幹線こまちから降りる人が多いこと!!! で、とっても人が多かったのでした。まあ、満開だったからなあ。
でも、綺麗だったなあ。
枝垂桜が大好きな私は、幸せな気分になりました。
札幌では、枝垂れの大木って、本当少ないし、これほど見事なのは、多分、ないと思います。
特に紅の強い、枝垂れの美しさ。
本当、凄かったなあ。
で、こちらは、川の堤もすごい桜なんですよね。
で、そちらも行ってみました。
風が強くて寒かったけれど、ゆっくり歩きました。
母は、『桜は仰々しい』って言うのですが、
私は、この、賑々しい感じが好きです。
そして、桜吹雪が大好きなのですよね。
最後の桜は、弘前城。
本当、ため息が出そうなほど美しかったです。
この日は、きっと人手が半端じゃないだろうと、九時前につくようにホテルを出たのですが・・・・それでも、めちゃ、観光客わらわらでした。
本当、この時期の弘前城は、必見なんですね。
私は、人生、二度目の観桜でした。
初めてここの桜に見えたのは、子ども頃。
その時は、確か、めちゃめちゃ強行軍で、母に連れられて、一泊もせずに、弘前に入って桜を見たような記憶があります。
小学生くらいだったでしょうか。
多分、列車の中で寝たんだろうなあ~。フェリーも楽しかったし、アイスクリームとはいえない、弘前のアイスクリームを食べて、(あれは、シャーベットです!)なんで、これがアイスクリームと幼い私は思ったのでした。
この日は、寒いながら日差しがあって、歩きやすい天候でした。
でもって、歩いた、歩いた。
気がついたら、万歩計が、26000歩を越えていて、
あちゃ~。
足に疲労感が・・・ということで、早めにホテルに戻って、桜の余韻に浸ったのでした。
かなり、写真を撮ってきたので、また、近くに整理してアップしますので、良かったら、見てくださいね~~。
さて、今度は、どこに行こうかなあ~~。ははは。