えっと、アニメを一つ見ましたというか、聴きました
と、いうのも、子安さんの声が聴きたいっていうことで、見たアニメだったので。しかし、これがねえ、深夜枠で。私は深夜には弱いんですよ~。そこで、ビデオで見てみて、私でも見られる範囲のアニメって判断して、ネットで探すことにしました。
『魔人探偵 脳噛ネウロ』っていうのです。一応、全25話で、すかね。
しかし、これなんて読むのか、最初わからなくて、脳をなんだ?って思いましたよ。「のうがみ」って、へえ~~~。っていう感じ。息子はアニメではなくて原作漫画が好きだったらしく、それで、かなりグロだったらしく、アニメではどれだけ、描かれているのかって、興味はあったようですがね。私のように声優オタクではないので、アニメは全部観てないらしいです。
まあ、かなりグロ入ってますね。ネウロ魔人だし。でも、基本的に人間擁護にまわってる魔人なので、彼は謎を解くだけなんですね。食すのは、謎ってのが、面白いです。
殺すのは人間なんですよね~~~。
怖いのは魔人ではなくて、人間なのだって。
で、子安さんの好青年声と、魔人声を堪能して、う~~~。いい! って、痺れてしまったア
毎回のゲスト声優さんが、かなり良かったので、もう、見ていて私は嬉しくて、るんるんでした。特に高山みなみさん、女性ではかなり好きなんですけど、番組中で歌っているし!!! 歌手の役だし!! そういえば、もう、歌うのやめたのかなあ~。歌、うまかったよなあと思いつつ。彼女の大人声もかなり好きです。まあ、少年声もいいんですけどね。それに、朴さん。彼女の少年声、いいですよね! ターンAの主人公くらいからでしょうか、彼女が出てきたの。子安さんとはけっこう仲がいいらしいです。というか、いつも彼女にやり込められているらしい、子安さん。ははは。
彼女との、エピソードが多いのですよね。けっこう、共演しているし。やっぱ、ターンAが最初なのかなあ? (A の逆さ文字って、打てないよ~~)
さて、今度は何を見ようかな。息子のお薦めは、『スカルマン』っていう、石ノ森さんの昔の作品をアニメにしたものなんですけどね……。微妙な感じ……なのだなあ。原作はかなり古くて、私の記憶にもあったんだけど…。どうなのかな。あれ、今のアニメにして、受けるのかなあ、っていう感じです。