![日本人だけではありませんふるさと納税!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/25/4585a3c24c7decf5b172564a410ebf4f.jpg)
日本人だけではありませんふるさと納税!
日本に籍を置いていれば外国人でもふるさと納税は出来ます。ただし、日本において収入が無い...
![返納すれば良いのかな???](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/be/867dd7723f5eb13280e1428da0ecef4b.jpg)
返納すれば良いのかな???
国会議員の先生方の給与を上げる法案が提出されて今OKに???試験を受けて自分で合否を付け...
![マリーゴールド! 歌じゃないよ。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/5a/4222f69c606ec8aeebdb16179efc7b23.jpg)
マリーゴールド! 歌じゃないよ。
地下鉄のテロップで追分市民の森のコスモスとマリーゴールドが満開で良いよ!と出てましたの...
![ヨハネの福音より「罪なき者より石を投げなさい。」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/3d/203ccb87ebc65274ca7c8b6e59c911b5.jpg)
ヨハネの福音より「罪なき者より石を投げなさい。」
困りましたね。感情論なら先ずは口を詰む!現場にいない人には分からない事だ。多数派による...
![敗者のチャンピオンの歌???](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/54/53c1eba1e11454c7d031ca7949123a05.jpg)
敗者のチャンピオンの歌???
アリスの谷村さんが亡くなりアリス時代の歌を逆に思い出した方も多いだろう。年齢的に同年代...
![グローバルシャッター?SONYさん??](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/9d/e032d962a39a43577055a697a22f0cb6.jpg)
グローバルシャッター?SONYさん??
今日は酉の市だったはず。今の所の天候は良し!行けそうな気分なので出社に際してダウンジャ...
![酉の市の熊手は値段交渉して言い値で買うのが粋!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/f9/0ecf93e0d2fb32695e23adb4cd0aea68.jpg)
酉の市の熊手は値段交渉して言い値で買うのが粋!
令和、平成、昭和、大正、明治、江戸時代と世の中だんだんと忙しくなり粋取引が出来る先輩が...
![寒川神社へは相鉄線で初詣!(まだ夢)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/ad/03c875804ba8d077d9e2a031ec7bbfa5.jpg)
寒川神社へは相鉄線で初詣!(まだ夢)
多くの政治家や経済界の重鎮を輩出している天下の慶應大学。その湘南キャンパスがある場所へは小田急線湘南台駅からバスで行かねばならない。何故だ?横浜市営地下鉄は横浜と名が付いている。横...
![ホームドアはホームにいる人の安全を担保して急行を走らせる!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/60/61c137a592bbfc5e6dcd6408017eed38.jpg)
ホームドアはホームにいる人の安全を担保して急行を走らせる!
鉄道研究家のるーくパパです。最近(スパンは長いが!)の流行はホームドアです。多くの駅に...
![中古カメラ漁りして見かけるローライ!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/d6/bca5efceae9847889d0b3d1f015e9028.jpg)
中古カメラ漁りして見かけるローライ!
カメラメーカーとしては1981年に倒産している様だが名前は存続する。コニカミノルタみたいかな?もっと複雑?ドイツの老舗カメラメーカーなのは多くの遺品がネットオークションに出て来る事...