よく煮魚にする“モロ”とゆー魚があるんだけどあれって栃木県民しか食べないって
で言っていた。
Σ( ̄ロ ̄∥) え"っ
そーだったたの~
日本全国で食べているんだと思っていた~
“モロ”ってたまに“さめ”って書いてあるのを見るから鮫の種類なんだなぁって思っていたんだけど
ホントの名前は“ネズミサメ”って言って殆どが気仙沼から来るんだって。
気仙沼の漁師サンは「こんな魚食べねぇ~もっと他に美味しい魚があんべ~」みたいなことを言っていた。
へぇぇぇ~ まぁたしかに味ないしねぇ… (^^ゞ

Σ( ̄ロ ̄∥) え"っ



“モロ”ってたまに“さめ”って書いてあるのを見るから鮫の種類なんだなぁって思っていたんだけど
ホントの名前は“ネズミサメ”って言って殆どが気仙沼から来るんだって。
気仙沼の漁師サンは「こんな魚食べねぇ~もっと他に美味しい魚があんべ~」みたいなことを言っていた。
へぇぇぇ~ まぁたしかに味ないしねぇ… (^^ゞ