7月はブログ更新していませんでした!遅くなりましたがスピッツライブレポをアップします。
2023.7.10 SPITZ@広島 HBG文化学園ホール (2days公演の1日目)
*このホールツアーは8月末まで続きます。
セットリストを載せているのでネタバレ嫌な方は見ないでくださいね。
スピッツの新譜ツアーです。
アルバムひみつスタジオは 大好物 と 美しい鰭 は確実にわかっているという状態で参加でした。
あ、オバケのロックバンドは覚えました☆これは聴きたい。(やるでしょうから)→バンドメンバーも積極的にボーカルをとろう笑
ウルフルズファンとしては推奨しています♪そのほか数曲を覚えられたかなという感じ。
全曲覚えるまでいかず。どれもいい曲であるのは間違いないですが。
開場時間まで少しあるし、と夕飯にオムライス食べてのんびりしてました。
前回行った時グリーンアリーナだったので今回もそうだと思い込んでグリーンアリーナに着いたら。
静か過ぎる。チケットを見直す。
わ!文化学園ホールだった!!平和公園縦断!
開場時間近くになっていたのでちょっと慌てる。ツアートラックを撮ってから入場したい~。
まだ開場じゃなかったー。間に合ったー。入場待ち列最終尾の看板を目指して行くと。。。。ツアートラック発見。撮れました!
座席は当日引き換えスタイル。
席は2階。後ろです、ほぼ3階席のような位置。ステージは小さく見えています。
メンバーは豆粒、セットも全体が見えづらいですが、
ステージ床はオセロ盤のような碁盤目が見える時もあったように思うのです。
曲によっていろいろなライトが床にあたり、模様のようなものも楽しめて、
それはこの位置じゃないと美しさが楽しめないだろうからこれはこれで良き。
スタッフさんの工夫を感じるセッティングでしょうかね。
女性が多いとは思いますが、男性も案外いらっしゃいますね~。
幅広い年代に聴かれていると思わせる客層です。
スピッツ全曲覚えこむまではいってないので記憶に残ってることだけ書いておこう~。
清水ミチコさんが作曲法というネタでスピッツ作曲法をやっています。Youtube探したら見つかるかも。あれはオススメです!
スピッツどれも名曲だし、キャッチーだし。演奏もすごくいい。今日もマサムネくんの歌声はよくのびているーーー。
そう、音が良かったんですよ。ロックバンドだと響かせ方に少々難が出てくるこの会場。
(ロック系だと音は上野学園ホール(=旧郵便貯金会館)の方が演奏側にはやりやすい会場だと思います)
いい感じに鳴っていました。ただ、自分の座席位置の影響で、トーク中に「ありがとうーー」の拍手が入ると
それで話し声がかき消されて聞き取れていないとこも多々あるのです、なのでわかったとこだけ書き記してみますね。
ステージには薄い幕がかかっていました。透けて奥も見えるのでメンバーがスタンバイするのも見えて
幕がかかったまま1曲目が始まったと思う~。途中で?はらりと幕が振り落ちました~。
きゃあーーーーって悲鳴!?もあがったりして。盛り上がる瞬間。
マサムネくんは黒を基調とした衣装。
テツヤくんはいつもの感じ(どんな感じ?笑) 崎ちゃんもいつもの感じと言えばいいかな?
タムタムはオーバーオール着用。上半身裸じゃないですよ、Tシャツ着てました。(裸にオーバーオールはフラカン前さん 笑)
キーボードのクージー姉さんもお元気そうです!
わたしの席からだと小さく点のように見えます。スクリーンもないので集中して見るしかないかー。
最初のほうで崎ちゃんの、両腕いっぱい動かして叩くエンディングが見られましたー!
みそか の時かなー。(記憶薄々)
タムタムは早いとこからステージ前面に立ったりステージ端まで移動したり動き回り。
ライブハウスでの演奏を見ているような動き方でしたよ。
♪さびしくなかった きみに会うまでは
そうか、こうくるかと思った(歌詞)。しみじみ聴いちゃうー。
ホールツアーは6年ぶりなんだそうです。2年前のはアリーナツアー。
♪美しい鰭 鰭ってこんな漢字を書くのですね(はじめて知りました汗)。
歌の言い回しがなかなか個性的だなあと思いながら。
この曲のおかげで得たものがありましたよね?後に話してくださいます。
大好物
映画は観に行ってない(汗)けどテレ東のドラマは見ていて(これからシーズン2始まりますね)、
こちらはドラマの世界を理解したうえで書かれているような曲で、すごく合っていていいですよねー!
運命の人
イントロが大人っぽい感じにアレンジが変えてあった気がしました。
未来未来
個性的なコーラスボーカルを歌う彼女、東京公演とかゲストで来ないかなー、来たらおもしろい。
これはスピッツの攻めている曲、かっこいい。
優しいあの子 ほっとする曲ですね☆ 優しいあのこ 曲のタイトルは思い出せてもドラマのタイトル(なつぞら)が思い出せなくて
何だったけーーーと思いながら聴いていました(汗)。
広島といえば。。。のお話少し。やっぱりお好み焼き!ですよねっ。お好み焼きを食べたそうです。
僕はテイクアウトで。。。とマサムネくん。(後から知ったのですが大丸堂のお好み焼きらしいです。他のメンバーはお店に行った模様。サインあったそうです)
もやしが違う、とはせっちゃんライブでも話が出たな。(あの時は広島ラーメンに絡めてでしたが。)
お好み焼きに餅を入れました。「地層。。のようでした」そうですな、積み重なっておりますからね。
家で作る。。のは広島のとはいかず、混ぜ混ぜして作る大阪お好み焼きのようでしたが。広島のお好み焼きを楽しんで食べていたら嬉しいでーす。
以前にツアーで福山に来た時カープ優勝と重なってめっちゃ盛り上がっていたことを思い出したそうですよー。
テツヤくんはあんまりお好み焼きは得意ではないようでしたが、後で補足みたいなのを話していたと思うー。
美しい鰭は名探偵コナンの劇場版挿入歌でしたっけ?サブスクでも上位にいるんですって。すごいでしょ。
マサムネくん「上位にいるのは、ミセスグリーンアップルとかバウンディとか、俺ら世代の人にはわからないかも。”何?おいしそう?”って」
ここで少しミセスグリーンアップルの曲を歌ったかな?
マサムネくんのカバーコーナー(というか時々他の人の歌を口ずさむ場面があります)、今日はルビーの指環を歌ってくれました。
マサムネくんにはちょっと難しい、低めの音が多くて苦戦する。。。ようですよ。ふふふ。
きょうはじめてスピッツライブに来る人?挙手をしてもらうとかなりいらっしゃいましたよ?
こんな感じに、トークはゆるーーーくやっていますー とマサムネくんが言いました。
今日はあの曲はやらないのかなーと思ったあなたは、えーーっと。。。バルト11で観てください。
スピッツのドキュメンタリー映画?が上映中のようですよ。(詳しく知らなくてすみませんがマニアの方は観に行かなくちゃ、ですよね)
3年ぶりにアルバム作って歌番組にも出るけど、3年ぶりだから慣れずに終わった。。。
ミュージックステーションに出たりすると。。。。オープニングの階段がなくなっていて良かったとか!?
何回出ても慣れてない、ぎこちない感じに映っている。。。。とぼそっと。
アレをやりますか(演奏しますか)と言ってからの♪ロビンソン
テツヤくんの弾くイントロでみんな、うおーーーーってなっちゃいます。
ロックバンドはギンギン激しいリフ!の時代にあって、こんなドリーミーでノスタルジックな世界に誘うような音で始まる曲があるとは!と思った時のこと思い出しますねー!
i-O(修理のうた)ロボくん(ジャケットに映っているロボット)もステージに立っていたのでした。
もしかしてこの曲の時に動く?と思ったけどそれはなかったですが。
マサムネくんが「田村かと思った」なんて言ってました。
チェリー
イントロの跳ねる感じで、チェリーだとすぐわかる。スピッツらしい音。
♪きっと想像した以上に騒がしい未来が僕を待ってる
みなさん、(立ちっぱなしで)足腰大丈夫ですか? マサムネくんの優しい声。
オバケのロックバンド
いい曲だなあ、バンドってええなあと思っちゃう。好きな曲。
♪こどものリアリティー オトナのファンタジー♪
♪きみに聴かせるためだけにー♪のとこでタムタム(マサムネくんもかな?)が手を広げてステージの私らお客に示していたような気がします☆
8823
サビがぐんぐんひきこまれるようなフレーズでかっこいい。ライブ向け。タムタムも走り回る☆
不死身のビーナス はライブで覚えた曲。
醒めない
♪ロック大陸~ マサムネくんラジオのエンディングで流れている曲なので覚えている。
永遠のロック冒険少年たち のようなスピッツのみなさん。
アンコール
静かな曲をやります、と言って♪P 崎ちゃんも前に出て打楽器(カホン?)をやっていた。。。と思う。
さらに2曲演奏してくださいましたよ。私は覚えていなくて細かく書けませんが。
セットリスト参照のこと。
アンコールではメンバー全員一言あります。
タムタム
スピッツをやっていなかったら広島に来てなかったかも。スピッツは続きます と言いましたね。
クージーさん
レモン型のシェイカーの数がいつのまにか増えていた、って感じでしたかね?頼もしい姉さん、クージーさん。
崎ちゃん
お好み焼きはネギ推し。
テツヤくん
お好み焼きは得意じゃないけど、広島のは(生地のってことよね)粉が薄いから。クレープみたいな。
早口で活舌悪くて、聞き取りづらくてごめん、みたいな話もしたかな?
マサムネくん
過去の話かな?マツダスタジアムに行ってホークスファンと話をしたことがある。
あの人は自分が誰だったかはわからなかっただろう、ただのソフトバンクファンと思われたか。
スピッツって同級生4人組で、4人が大きなケンカもなく仲良くやっているイメージです。
心はほんわかあたたかく。いい曲しっかり聴きました。
初心者のお客さんにやさしいセットリストという感じかな?名曲いっぱいだからいいよね。
2時間あったと思うけどあっという間でした。
セットリスト(サイトよりアップ)
ときめきpart1
跳べ
みそか
さらさら
さびしくなかった
美しい鰭
讃歌
大好物
運命の人
未来未来
優しいあの子
ロビンソン
i-O(修理のうた)
チェリー
オバケのロックバンド
8823
不死身のビーナス
醒めない
アンコール
P
月に帰る
夢追い虫