2022.11.12 斎藤和義 弾き語りツアー「十二月〜2022」
@広島文化学園HBGホール
コロナ前と後で大きく変わったことはライブ参加の数。
1年で20本くらいは行っていたし、県外にもバンバン行っていたというのになー。
ワクチン接種も(仕事上必須な面があって)数を重ねていて、県外に出ることにも
もう以前のように神経質にならなくても良いのかもしれないけれど、まだちょっと考えてしまう。
それでなくても東京大阪福岡は来ても通過されがちな広島。
来てくださる皆様に感謝です。
せっちゃんは広島に来てくださるのです。ありがとう!
今日は弾き語り。せっちゃん一人だ。弾き語りだと静かに終わっていくイメージはあります。
バンドスタイルの賑やかさは期待できないかもですが。。。。
連れの友と待ち合わせてお茶しながらの近況報告タイム!
職場仲間とは違うので新鮮な話題で盛り上がれるのは楽しい~。
わあーっとしゃべって(マスクしつつオープンカフェスペースで。)
会場に向かう電車に乗り込みます☆
今日の座席は1階10列やや左寄り。
ステージいっぱいにスクリーンを大きく出していました。
せっちゃんはスーツでびしっと。(シルバーのスーツかな)柄のシャツをはみ出させて登場。
最初のご挨拶では「こんばんは、上白石萌音です」と言いました(笑)。
2階席にもお客さんいらしててありがとうーと手を振っていました。
演奏の合間は曲によってギターを替えて少しトーク入れてという感じです。
大きなスクリーン1枚。
最初の曲で歌にからめて「サーカス」を表すアニメーションが映っていたのを覚えています。
そしてやりました、デビュー曲。今この曲を聴くとなぜだか響く。ええ歌だと思う!
♪僕はマシンガンを撃ったことなどない♪
♪なまけものよ♪これもいい曲なんだなっ。
CM曲でしたよね~?進研ゼミ?ウルフルズの時は♪大丈夫 でしたよね。
男女の対話系の歌もおもしろい。
せっちゃんの歌詞や描写はなかなか細かいところもある。
序盤で(どの曲だったかを思い出せない)スクリーンに次から次に猫のイラストが出てきて
(せっちゃん画伯なのかしら?)せっちゃんの猫愛を感じました。
トータスさんもすごく猫好きなんで愛猫たちのイラストを描きますよー。イラスト対決してほしいもんです。
トークで覚えているのは
陽気(ラーメンですよ)に行きました。
昼間ですかね、なら横川店なのか??→どこの陽気に行ったのかが気になる。
昨日島根でライブやって広島に来たんですが高速(?)が工事中?で途中まで下道で行きました。
3時間かかった、遠いなーって。そうなんです、遠いんですよ中国山地越え。
新幹線で大阪に行くより時間かかるのですよ~。
♪BadTimesBlues かっこいい~。
歌の声と話す声のギャップが素敵。歌の声は強く芯のある感じなのに
話すとほわほわー--ん。
♪ウサギとカメ 恋愛の歌も好きなのだけど風刺系の曲も好きなのだ。
せっちゃん登場と同時に立ち上がって聴いていたお客(私たち)に
座っていいですよ~と声をかけ。座りました。ほっ。
途中でせっちゃんのトークタイムあり。
かつてハマっていた招き猫コレクション紹介~。スクリーンにどんどん出てくる。
(スライドショー方式か!?笑)かわいいのか?どうなのか??
謎な招き猫たちが登場してました。
自分で作ったのもあったんでしたっけ。いやー--なんというか笑
現在は熱も冷めてしまったらしいです笑
全曲にコメントつけられなくて覚えているのだけになります。
まだ仮タイトルの曲を歌いました。「泣いてたまるか」というらしい。
スクリーンに映る水の色が綺麗だった♪世界中の海の水
せっちゃん胸キュン系の切ないラブソングで女子のハートをつかむぞ、と。
続けて♪歌うたいのバラッド
聴かせどころですよっ。じっくり聴きます~。良いですね☆
ギターは続けて同じのを使ったり替えたりしていました。
種類とか詳しいことはわからないのですが黒のギターのがいい響きだった。
しっとり曲が続いてそろそろ盛り上がりタイム!→バンドスタイルの時はお約束。
弾き語りでも同じく行きますか???
みんな立ち始めました☆
♪小さな夜 ライブ終わってもサビのとこが頭にぐるぐる残っています。
ライブで覚えた感じになった曲だと思う。
はじめてライブで聴いた時はもっとおとなしい感じだったような記憶なのだけど
今夜はいい鳴りで、せっちゃん一人なのにバンドみたいな盛り上がりがありました。
♪ずっと好きだったんだぜー♪はいはい、盛り上がります~。弾き語りでいいテンポで楽しい。
せっちゃんっていろいろと日常生活に必要なもののCM依頼が多いなーとか思ってみたり。
そしてそしての♪I Love Me わーい!熱い曲だっ。この曲のせっちゃんボーカルは男だぜー-♪
かっこいいー。過去のレポでも何度か書いていますけど、I LOVE ME とベリーベリーストロングは
せっちゃんいいなーと実感した2曲なので(私の中の)ターニングポイント曲でして、かかると無条件に嬉しい。
♪明日大好きなロックンロールバンドがこの街にやってくるんだ という長めのタイトル。
わくわく感がいっぱい。
アンコールありましたー☆
1曲歌ったあとだと思いますが、
「広島で初披露の曲があります」わーい!
みなさん、オタフクソースはご存じですか?いきなり笑
オタフクソースさんが100周年を迎えるそうでその記念の曲を依頼された。。。そうです。
せっちゃんに?なぜかお話がいったのですね~。
チラシを手にオタフクソースさんのキャンペーンに対する思いを読み上げてました。
タイトルは♪100年サンシャイン
サンシャインじゃない?笑→これはウルフルズの曲タイトルです。
11月下旬から流れますからって。
嬉しい!♪Endless ギターの歌、ってことでいいですかね。せっちゃんにとってのよき相棒。
メロディラインも好きでポップであがる曲です。
ここでじゃなかったと思う。。。のですがせっちゃん手作りギターも登場していたのを思い出しました!
めっちゃ自慢してましたよー。作る際の塗装や磨き話もいっぱいしていて綺麗に見せるために
コンシーラーって大事ですねっていう話してました。「女性のみなさんもお化粧品で使ってるでしょ?」
難点はチューニングが1曲しかもたないこと。
最後の最後に♪空に星が綺麗 ~悲しい吉祥寺
これも好きな曲だー。
♪口笛吹いて歩こう 肩落としてる友よ~♪
♪誰も悪くはないさ きっとそういうものさ♪
今年はもう広島には来ないですけれど。。。。(みなさん、)よいお年を~。ちょっと早いご挨拶だわ。
来年がデビュー30周年とのことで?(せっちゃん、ウルフルズよりデビュー後だったか。)
何かしら考えつつ~、広島にはたぶん来ます~、と。
オタフクソースとの縁もできましたのでマストでお越しくださいませ。
2時間30分しっかり聴かせていただきました。
セットリスト(これはLiveFans京都のリストにアンコールで演奏された広島で初披露の曲を加えました)
俺たちのサーカス
僕の見たビートルズはTVの中
進めなまけもの
やわらかな日
朝焼け
シグナル
BadTimesBlues
ウサギとカメ
五秒の再会
愛の灯
Over the Season
泣いてたまるか(仮)
世界中の海の水
歌うたいのバラッド
小さな夜
ずっと好きだった
I Love Me
明日大好きなロックンロールバンドがこの街にやってくるんだ
Boy
アンコール
猫の毛
Endless
100年サンシャイン(広島で初披露の曲)
空に星が綺麗 ~悲しい吉祥寺
この広島の翌週に群馬で公演があって、
いよいよ神戸・大阪ライブ(関西でのせっちゃん人気もかなりのものです)の時期に
せっちゃんご自身にコロナ陽性反応、延期となってしまいました。どこでかかるか本当にわからないですね。
体調管理に注意を払ってもかかってしまう伝染力というか。お大事に。体調回復とツアー再開を願っておりますよ。