猪苗代湖
2024年07月27日 | 旅
昨日は猪苗代湖の南、郡山市湖南町の農産物直売所に行って野菜を爆買いしてきました。
とてもお手頃価格なので爆買いしてもお財布に優しいのです。
せっかくなので猪苗代湖を半周して猪苗代町まで行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d5/c61934c6ad8c9501e24e42ba865f77ee.jpg?1722077224)
泳いでいる人も居て水を触ってみたら、この暑さでぬるんでいるようです。
猪苗代湖は3日だけぬるい日があると昔は言われていましたが、今はだいぶ長く湖水浴が楽しめそうです。
高速道路を来て猪苗代から会津若松市方面に向かう車が多く、狭い長浜で人がひしめき合っているのを見ると、反対に向かって少し行った志田浜で楽しむ方が砂浜も広いのになと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f1/9f3f6196b76b9beea9d09b035dfa0f68.jpg?1722077224)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f1/9f3f6196b76b9beea9d09b035dfa0f68.jpg?1722077224)
太陽と雲と風で猪苗代湖は同じという事が二度とありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/97/488ad0b77b7e41df39bbf10ab73205e2.jpg?1722077224)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/97/488ad0b77b7e41df39bbf10ab73205e2.jpg?1722077224)
猪苗代町のまるいち食堂の美味しいソースカツ丼をいただいて帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dc/11e8eb7d49bad3e154b66ae4cdff0060.jpg?1722077224)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dc/11e8eb7d49bad3e154b66ae4cdff0060.jpg?1722077224)
かわいいものですね。
猪苗代湖の南に地元野菜を売ってる四季の里というお店があり、下界より安いので年に何度か行って買ってくるんです。
猪苗代町や会津若松、土湯峠を越えて福島市の方へ、魅力いっぱいで良い県に生まれたなと思っています。
有名な温泉です。
ラジウム卵が有名で、それはなどか食べたことがありました。
温泉にゆったりと浸かって美味しいものをいただいて
良かったですね。
猫ちゃん、ずいぶん慣れてきましたね。
だってお腹を見せるのって慣れてないとしませんもの。
何年か前に猪苗代湖一周のドライブをしたことがありました。
会津と中通りを挟んで、いろんな風景が見られて
楽しかったです。