◎ 予想 □■ 馬連予想 ■□◎
2-7、7-9、2-9、
2-4、2-13、2-14、
4-7、7-13、7-14、
以上9点張りです。
<<結果は2-7で、配当は900円でした>>
<<結果は+-=0>>
[M3doors111のブログです:管理人=M3doors111]
◎ 予想 □■ 馬連予想 ■□◎
2-7、7-9、2-9、
2-4、2-13、2-14、
4-7、7-13、7-14、
以上9点張りです。
<<結果は2-7で、配当は900円でした>>
<<結果は+-=0>>
[M3doors111のブログです:管理人=M3doors111]
「平成29年10月24日(火)「韓国語教室」授業」
【開催内容】
1.場所= 泉南市立人権ふれあいセンター
2.時間= 午後7時から約1時間。
3.講師= 조 정민(チョチョンミン)講師(女性 ネイティブ)
4.新講師ご紹介=韓国 (江原道(カンウォンド)お生まれ。ソウルご出身。在日8年目。
*日本語は非常に堪能である。
*大阪観光大学ご卒業(2012年3月卒)。
*和歌山大学観光学研究科 修士号取得。(2014年3月)
*和歌山大学観光学研究科 博士後期課程入。(2014年4月入)
*現在:和歌山大学 「観光韓国語」 講師。
5.受講者= 男性2名=坂口(大苗代)、三軒(大苗代)。
女性1名=甲斐(自然田)。(以上3名)。
【授業内容】
今日の授業は、10の基本母音、14の基本子音(激音含む)、に5の濃音の発音練習。
生徒一人一人に、発音練習を先生が指導して下さった。日本語にない発音が難しかった。
【次回開催予定】
1.日時=11月14日(火)午後7時から同8時迄の予定。(原則:毎月第2・4火曜日)
2.場所=泉南市立人権ふれあいセンターの2階201号室。
【現在の受講登録者】
現在の受講登録者氏名等は、前回同様、下記の合計10名である。(各アイウエオ順)
1.男性3名=坂口(大苗代)、三軒(大苗代)、辻(樽井)。
2.女性主婦5名=植田(新家)、甲斐(自然田)、古久保(樽井)、田神(現ソウル)、
牧野(信達市場)。
3.女学生2名=甲斐(自然田)、牧野(信達市場)。
<当教室は、下記要領で開催しているので、泉南市民等の皆様のご参加を歓迎します。>
◎ 主催=「泉南市ABC委員会の「文化と国際事業部」の「韓国文化交流会」
(代表者=川端氏)」
◎ 講師=講師:조정민(チョチョンミン)先生(女性 ネイティブ)(前回から変更)
(旧講師 「朴 鍾哲(パク・チョンチョル)先生」(男性 ネイティブ))
◎ 韓国語授業の程度=初級程度。(パンフレット・黒板使用・教科書は下記のものを使用)
◎ 授業料=無 料
◎ 教科書=
1.教科書題名=「新装版 できる韓国語 初級」
2.著・新大久保語学院 李志暎」 発行「DEKIRU社」
3.発売「株式会社アスク出版」 定価2,000円+税 (アマゾンで購入可能)
◎ 受講申し込み=川端氏(電話=090ー9987ー 3015)へ申し込み下さい。
(ただし、川端氏への電話は、勤務の都合上、午後2時から午後4時迄にお願いします)
[M3doors111のブログです:管理人=M3doors111]
「平成29年10月10日(火)「韓国語教室(初級)」授業 開催!!
【開催内容】
1.場所= 泉南市立人権ふれあいセンター
2.時間= 午後7時から約1時間。
3.講師= 조 정민(チョ チョンミン)講師(女性 ネイティブ)
(今回から 旧 「朴 鍾哲(パク・チョンチョル)講師」の健康状態を考慮して変更)
4.新講師ご紹介=韓国 (江原道(カンウォンド)お生まれ。ソウルご出身。在日8年目。
*日本語は非常に堪能である。
*大阪観光大学ご卒業(2012年3月卒)。
*和歌山大学観光学研究科 修士号取得。(2014年3月)
*和歌山大学観光学研究科 博士後期課程入。(2014年4月入)
*現在:和歌山大学 「観光韓国語」 講師。
5.受講者= 男性3名=坂口(大苗代)、三軒(大苗代)、辻(樽井)。
女性2名=甲斐(自然田)、牧野(信達市場)(以上合計5名)
【次回開催予定】
1.日時=10月24日(火)午後7時から同8時迄の予定。(原則:毎月第2・4火曜日)
2.場所=泉南市立人権ふれあいセンターの2階201号室。
【現在の受講登録者】
現在の受講登録者氏名等は、前回同様、下記の合計10名である。(各アイウエオ順)
1.男性3名=坂口(大苗代)、三軒(大苗代)、辻(樽井)。
2.女性主婦5名=植田(新家)、甲斐(自然田)、古久保(樽井)、田神(現ソウル)、
牧野(信達市場)。
3.女学生2名=甲斐(自然田)、牧野(信達市場)。
<当教室は、下記要領で開催しているので、泉南市民等の皆様のご参加を歓迎します。>
◎ 主催=「泉南市ABC委員会の「文化と国際事業部」の「韓国文化交流会」(代表者=川端氏)」
◎ 講師= 조 정민(チョ チョンミン)先生(女性 ネイティブ)
(旧講師:朴 鍾哲(パク・チョンチョル)先生(男性 ネイティブ))
◎ 韓国語授業の程度=初級程度。下記の教科書使用。
◎ 授業料=無 料
◎ 教科書=下記の教科書を使用している。
1.教科書題名=「新装版 できる韓国語 初級」
2.著・新大久保語学院 李志暎」 発行「DEKIRU社」
3.発売「株式会社アスク出版」 定価2,000円+税 (アマゾンで購入可能)
◎ 受講申し込み=川端氏(電話=090ー9987ー 3015)へ申し込み下さい。
(ただし、川端氏への電話は、勤務の都合上、午後2時から午後4時迄にお願いします)
[M3doors111のブログです:管理人=M3doors111]
「平成29年9月12日(火)「韓国語教室」授業」
【開催内容】
1.場所= 泉南市立人権ふれあいセンター
2.時間= 午後7時から約1時間半
3.講師=講師:朴 鍾哲(パク・チョンチョル)先生(男性 ネイティブ)
4.受講者= 男性3名=坂口(大苗代)、三軒(大苗代)、辻(樽井)。
女性2名=甲斐(自然田)、牧野(信達牧野)。(以上5名)
【授業内容】
今日は、「身体名称」の呼び名を韓国語でのスペルと発音の授業であった。
(教科書194頁~195頁に掲載あり)
頭、肩、ひざ、足、目、鼻、口、耳、顔、歯、首、胸、ひざ、手、背中、爪切り等。
【次回開催予定】
1.日時=9月26日(火)午後7時から同8時迄の予定。(原則:毎月第2・4火曜日)
2.場所=泉南市立人権ふれあいセンターの2階201号室。
【現在の受講登録者】
現在の受講登録者氏名等は、前回同様、下記の合計10名である。(各アイウエオ順)
1.男性3名=坂口(大苗代)、三軒(大苗代)、辻(樽井)。
2.女性主婦5名=植田(新家)、甲斐(自然田)、古久保(樽井)、田神(現ソウル)、
牧野(信達市場)。
3.女学生2名=甲斐(自然田)、牧野(信達市場)。
<当教室は、下記要領で開催しているので、泉南市民等の皆様のご参加を歓迎します。>
◎ 主催=「泉南市ABC委員会の「文化と国際事業部」の「韓国文化交流会」(代表者=川端氏)」
◎ 講師=講師:朴 鍾哲(パク・チョンチョル)先生(男性 ネイティブ)
◎ 韓国語授業の程度=初級程度。(パンフレット・黒板使用)
◎ 授業料=無 料
◎ 教科書=家庭学習用として、下記の教科書を、講師は推奨している。
教科書題名=「新装版 できる韓国語 初級」
著・新大久保語学院 李志暎」 発行「DEKIRU社」
発売「株式会社アスク出版」 定価2,000円+税 (アマゾンで購入可能)
◎ 受講申し込み=川端氏(電話=090ー9987ー 3015)へ申し込み下さい。
(ただし、川端氏への電話は、勤務の都合上、午後2時から午後4時迄にお願いします)
[M3doors111のブログです:管理人=M3doors111]
[M3doors111のブログです:管理人=M3doors111]