日々是好日かな?

単身赴任の休日の使い方

能登半島の先っちょ!

これまで家族と暮らしていた日の休日は、妻の買い物や庭の手入れ等、忙しいものである。

しかし、単身赴任が4月から始まり、休日になると急に何をして良いのか分からなくなる事がある。

趣味もそれとゆうものがないので、普段できない事と言えば掃除や洗濯などの家事を行う。

それもすぐに終わってしまう。

今は車で出かけるのが、結構楽しいので、周辺の観光施設やスーパー銭湯に出向き時間を
 
すごすことが多い。

 今回も能登半島の先っちょにいってきました。

能登金剛を代表する存在である巌門で、遊覧船にのり、白米千枚田(しろよね せんまいだ)に

立ち寄りました。

この千枚田を見下ろす所に「道の駅・千枚田ポケットパーク」があり、

観光地化がされていますね。

その後、さらに車を走らせて珠洲市の聖域の岬にある「ランプの宿」まで。

結構近代化されているように見える。

日本の古い建築物のように見えますが、プールなどもあり、一種のリゾート。

次回は家族と一緒に宿泊して、感想をお知らせします。

珠洲市には観光スポットが満載ですね。

 

半島を折り返して、しばらく行くと見附島(軍艦島)があります。

こちらはかつて松田聖子のポッキーのCMで見た景色なので、

思わず、おぉ~と叫んでしまった。

この次は、冬の景色をお届けできれば。

 

 

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「つぶやき」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事