始めて 読む作家である。
手にしたのは 今年の「2009年本屋大賞」ということで・・・。
本の装丁が 気になる・・・油のシミのようなものがある。
私は 本を読む時は 寝て読むけど
本が 汚れるのが とても嫌いだ。
でも これは 装丁なのだ・・・気になる
始めは 先生の「告白」
淡々と語る口調は 何だか 嫌いな感じを受ける。
そのまま 淡々と話しは 続く。
何だと 思いきや 自分の子供が 亡くなって 学校を去ると言う
事故で処理されていたが 本当は
殺された・・・しかも このクラスの生徒 2人に
ここで 興味が湧いてきた。。。
その後も クラスの 生徒3人からみた話
出て来る人物は 少なく 読みやすい。
自分が思っていた人(事)とは 全然違う方向に行く
可哀想と思って居た子供とは 全然違うんだね。
すごく 嫌いな母親が出て来るけど 母親って
「そんな感じかな~?」
子供の期待ばかりして
そんな母親からの 視点で見ると また
母親としての 心情もまた 見えてくる。
とにかく 私が思う人物像とは 違うだもん。
ヒョ・・・「これは」
何か ホラー小説より 寒気を覚える所が多い。
でも 現実にありそう・・・。
実際に 起こった 事件とか出てくるから
少年犯罪は 表に出てこないから 「心の闇」ってのは
本当の所 分からないから これが 現実だと
怖いものである・・・。
どこにも 誰にも 救いが無かったよね
始めの章以外は
一気に読んでしまったが 何とも 後味が良くないのは
多くの人が 死んでしまったからか?
みんなの告白が 気持ちのいい物では 無かったからか?
復讐劇だから・・・か?
最新の画像もっと見る
最近の「本」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日常(1519)
- お知らせ(8)
- ダイエット・健康・美容(220)
- 今日のおやつ(127)
- 食べ物(562)
- 欲しい商品(58)
- 習い事(83)
- TV・映画(61)
- ルーモス(Lumos)(244)
- ペット・犬(273)
- 花(367)
- 学習(20)
- 家電品・スマホ・PC関係(101)
- キレイを作ろう!(34)
- 手作り(手芸)(32)
- 観光(44)
- 病気・健康(206)
- ココロ色(135)
- 料理(27)
- 子供(182)
- 本(76)
- 社交ダンス(146)
- 梅・らっきょう・漬物・果実酒(137)
- ゲーム・占い(21)
- 記事から引用(18)
- 断捨離(15)
- おまけ・懸賞・賞品(44)
- その他(38)
- 母親のこと(36)
- 夢占い(11)
- 仕事(40)
- 起立性調節障害(60)
- 引き寄せの法則(7)
- 地震による頭痛(47)
- 韓国ドラマ(29)
- 中国ドラマ(2)
バックナンバー
人気記事