昨日から市内の小中学校は
新学期が始まりました…
桜吹雪の中の入学式となりました
それも何だか良いかも
今日は4月8日
シバの日です
そんなシバの日に
あずきは8回目の治療に行きました…
ニコニコしているけれど
尻尾は
待合室では椅子の下に潜ったり
キャオキャオおしゃべりしたりしていましたが
診察台に乗せられると
飛び込む体制…
これから最後の治療になります…
先生に抱っこされて
凄い、飛んでいるみたい~
手、脚が全部開いてる…
毎回、この体制で連れて行かれます
夕方に迎えに来るからね~
あずきが治療をしている時に…
まろんはラップの芯をガジガジ…
だいずはラップの芯を渡しても
どうやって遊んで良いか分からないみたいで
まろんに奪われていました…
ボロボロになる前に没収しました
あずきの居ないので平和です
大あくび~
夕方の散歩は凸凹コンビで…
桜吹雪の中を散歩しました~
凸凹コンビの散歩が終わり
あずきを迎えに行きました…
副作用も無く
無事に8回の抗ガン剤治療が終わりました
でも、再発の心配は無くなる訳ではないので
今後も要観察です…
益々、スキンシップしなくっちゃ~
わんこも早期発見、早期治療が大切ですよね
狂犬病予防注射の季節なので
動物病院も混んでいました…
フィラリアの予防も始まります
我が家は来月になったら
健康診断の血液検査とフィラリア予防と
狂犬病予防注射をまとめて行きます…
わんこを飼うのには出費覚悟でしたが
あずきの治療は予想外…
この際だから
だいず君、一度歯石取りしてもらおうか?
明日は今日以上に暖かくなるそう…
日向ぼっこも暑くなりそうだね~
明日もいっぱいいっぱい遊ぼうね
やっと治療が終了したのでホッとしました…
あずきが病院の日はまろんにも影響がありました
だいずと散歩に行かなくてはならない事が
のんびり散歩のまろんには嫌だったのかもしれません…
これで、まろんもホットした事でしょう
若い時だったら見て見ぬ振りしていた事でも
シニアになったら心配になり病院に行く事にしました
母にはまろん用のカートを今からお願いしておきました♪
わんこ達の事は後悔の無い様にしてあげたいです
あずきの治療も一先ず終わったのでホッとしています
今後もどこに出来るか分からないので心配ですが
月日が経つと忘れてしまうのですよね~
忘れた頃に再発するので観察は大切ですね…
副作用が無かったので良かったのですが
食欲旺盛になってしまいました…
これって別な意味の副作用かな?
スキンシップ頑張ります♪
コメントありがとうございます
そうですね~
春になると気持ちはうきうきするのですが
お財布は寒くなります…
我が家のわんこ達は病院が好きなので助かっていますが
病院嫌いなわんこを連れて行くのは大変ですよね~
フィラリアの薬も3頭分となると出費です…
ネットで購入するのも良いですね!
我が家も考える時が来るかもしれません
副作用もなく、良かったですね。
実は昨日、クロの首に先日とは反対側にぷにぷにをみつけました。
もうしばらく様子を見て、大きくなるようだったらまた
獣医さんに連れて行こうと思います。
春はワクチンなどでの出費が多いですが、シニアになると
いろいろ病気や気になることもでてくるので出費が増えますね。
でも、可愛いワンコのためだから、出来る限りのことは
してあげたいですものね。
要観察ですが無事終了して少しは安心しましたね
副作用がなかったのが良かった!
スキンシップ頑張りましょうね(#^.^#)
桜もきれいだし、散歩をしていてもたのしい^^
しかし、うちのワンコは病院が苦手なので、この時期は恐怖です…。注射や検査のため、病院にはいかねばならず、人間もワンコもお疲れになります…。
昨年から、フィラリアの薬は、処方されたものと同じものをペットくすりというサイトでネットで買っています。
検査と1回目の薬だけもらって。
人間もワンコもストレス軽減です。お財布にもやさしいですよ^^