![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/23/a7854390afe8f0e0a8db6261a8b66352.jpg)
あの時は、本当に驚いた。
そこそこ大きい、札幌の隣の隣にある岩見沢市の駅。
それが、火事で焼けたと聞いたときは、悪い冗談かと思った。
古い駅舎は、今でもなんとなく覚えている。
その後、プレハブの仮駅舎がしばらく続き、北海道を離れ、
再び訪れたとき、また驚いた。
2009年、鉄道建築賞など多数の賞を受けた新駅舎開業。
外壁に古いレールを使ったりして、美術館のような雰囲気。
十周年を記念したイベントが、3月16、17日に行われるらしい。
駅前の通りはアーケードを取り払い、広く明るく閑散としている。
昔の面影もほとんどないな、と帰りの電車に乗り、旧知を発見。
ホームを走る道産子馬。変わらぬ姿に、ほっとした。
そこそこ大きい、札幌の隣の隣にある岩見沢市の駅。
それが、火事で焼けたと聞いたときは、悪い冗談かと思った。
古い駅舎は、今でもなんとなく覚えている。
その後、プレハブの仮駅舎がしばらく続き、北海道を離れ、
再び訪れたとき、また驚いた。
2009年、鉄道建築賞など多数の賞を受けた新駅舎開業。
外壁に古いレールを使ったりして、美術館のような雰囲気。
十周年を記念したイベントが、3月16、17日に行われるらしい。
駅前の通りはアーケードを取り払い、広く明るく閑散としている。
昔の面影もほとんどないな、と帰りの電車に乗り、旧知を発見。
ホームを走る道産子馬。変わらぬ姿に、ほっとした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます