![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6f/ccad770dbcb6afbd7423614f34a9e298.jpg)
よかばんもー
と、柳川のあちこちで見かけました。
いいですよ、いいでしょう、くらいの意味だそうで。
九州の方言は、病みつきになるものが多くて楽しい。
舟下り体験、よかばんもー。の次は、うまいもんばんもー(違)。
下船場の近く、御花の土産店で、JA柳川が作ったアイスを発見。
そら豆、ヒノヒカリ(米)、あまおう(苺)のカップと、バーがある。
あまおうアイスバーは手作り感があり、棒も斜めで食べるとき緊張する。
イチゴ濃い!甘酸っぱい!少し溶けて、舌触りはなめらか!
昨年(2011)大関に昇進した琴奨菊関の応援看板を眺めながら、頬張る。
2月11日から、伝統のひな飾り『さげもん』の祭りも始まる柳川。
遊びに行ったらよかばんもー。
と、柳川のあちこちで見かけました。
いいですよ、いいでしょう、くらいの意味だそうで。
九州の方言は、病みつきになるものが多くて楽しい。
舟下り体験、よかばんもー。の次は、うまいもんばんもー(違)。
下船場の近く、御花の土産店で、JA柳川が作ったアイスを発見。
そら豆、ヒノヒカリ(米)、あまおう(苺)のカップと、バーがある。
あまおうアイスバーは手作り感があり、棒も斜めで食べるとき緊張する。
イチゴ濃い!甘酸っぱい!少し溶けて、舌触りはなめらか!
昨年(2011)大関に昇進した琴奨菊関の応援看板を眺めながら、頬張る。
2月11日から、伝統のひな飾り『さげもん』の祭りも始まる柳川。
遊びに行ったらよかばんもー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます