湘南食い倒れ日記

洋一君が11年ぶりに5千円を返してくれましたwwあと9千円ww

プラスチック片

2023年09月10日 15時40分46秒 | クルマ
洗車も久しぶりです。



そんなに汚れていませんでした。



AP2用のパワステコントロールユニットはここに水が溜まるので要注意。



あれ?フロアマットに不吉なものが落ちてました(汗



ブレーキのほうじゃない....。



クラッチ側でした。



交換せねば....。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗車

2023年05月01日 15時55分16秒 | クルマ
走ったら洗ってから駐車場へ戻します。(洗車しました。)



バッテリーも無事だったので洗車してボディカバーかけて完了します。(花粉&黄砂対策にばっちり!)



が、なんかここの部分の「ヒューズの説明」部分のステッカーが剥がれそうw(部品的にはもう無い)



ここは半分剥がれてるw(整備解説書には記載されているので問題ないけど)



走行距離:93029km   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリー交換

2023年02月18日 14時10分29秒 | クルマ
久しぶりにクルマを動かしました。



2か月も放置していると埃だらけに...(苦笑)



バッテリーはしっかりと上がっていました。



予備のものと交換します。



上がったバッテリーは自宅でパルス充電かけて次回の役目に備えますw



リアのパッドの当たりが少な目.....。

今日は洗車して終了~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2023年01月01日 09時00分20秒 | クルマ
新年あけましておめでとうございます。



今年もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EPSコントローラー

2022年12月11日 17時04分11秒 | クルマ
この間交換した「S2000」の「Honda純正部品」をちょっと確認してみました。



この部品番号は「AP2用」のものです。



これが「AP1用」のEPSコントローラーです。5年目に「延長保証」で1回交換してます。(無料)



このネジが「特殊ネジ」でした。(トルクス?)



困った時の「千石電商」ですねw



「T25H」のサイズでした。(Hホールの意味?)



「御開帳~♪」 うーん、これ以上外れない?



裏のネジも外しましたが、とれません。



ほかにネジもない様子です。



正面からソケットみたいにささっているのかな?

〇の部分が何故か曲がっていました?なんでだろう?

もう、使わないからそのままにしておきました♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターンパイク

2022年08月16日 07時30分24秒 | クルマ
箱根に行って来ました。



御所の入りパーキング、日差しが少な目なので暑くない。



平日なのでガラガラです。



少し登っていくと霧が出て来ました。



大観山に着いたら濃霧。



クルマもバイクもまばらです。



ちょっと霧がはれた?



奥の駐車場に移動しようとしたら、



平日は閉鎖しているのね。



富士山見えない。



風が強くなってきました。



そろそろ、撤収しようかな?

続く...。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗車

2022年07月17日 15時38分45秒 | クルマ
天気がいいので洗車。



カバーをかけてても埃が溜まります。



特に変わりなし....多分w



走行距離:92307km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝箱2022

2022年04月10日 06時48分27秒 | クルマ
朝箱に行って来ました。



あれ?また「マイル表示」になってるw



ターンパイク到着~って御所の入りで撮影しようと思ったら...パーキング満車ww

桜の木の下で撮影するクルマの順番待ちで大渋滞になっていました。(パスw)



大観山到着~♪



青空~♪



奥のパーキングスペースは閉鎖されていました。(入り口も1か所なのでかなり混みあう)



早い時間帯だとゆとりがありますが.....。



料金所が常設されたみたいですね。(昔は仮設だった)



9時半まで「ガチャガチャ」もできないらしい。



富士山くっきり♪



まだ、山頂は雪があるんですね。



まだ、この時間は「バイク」少な目でした。



ゴールデンウィーク中は工事休止みたいですね。



とりあえず、「ターンパイク」通過用に「ETCX」の登録しておこうかな?
ETCX - ETCのスイスイを街のなかでも。

既存の「ETC車載機」と「ETCカード」を持っていれば登録のみで「決済OK」って便利ね。

「ETCカード」の登録なので車体が変わっても決済可能なのもいいですね。



撤収~洗車してカバーかけて終了~おつかれさまでした♪



走行距離:92056km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見中継所

2022年01月02日 09時30分00秒 | クルマ
TV観戦してます、



鶴見中継所です。



今年の「クルマ」はアルファードばっかりでつまんない。

警視庁の管内では「BMW」の電動白バイ走ってたみたいですが見損ねたw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2022年01月01日 06時00分07秒 | クルマ
新年あけましておめでとうございます。



今年もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする