行ってきました!
東京マラソン☆2009のボランティア!
朝、4時に起きて交通規制の入るまえの首都高へGO!
UDX駐車場へ~♪
集合時間には余裕で間に合います♪
7時半に神保町だし♪
まずは水道橋に移動、地下鉄で~♪
そっか、歩いても行けたな?wまいっかw
オフィシャルスポンサーな東京メトロを使っておきましたw
この時点では
集合場所に到着♪
陸連の役員さんはもう来てますね。
↑こっちが皇居方面。
↑で、こっちがランナーが来る新宿方面
こんな格好をしてますw
この辺が「7km地点の給水所」です。
いろいろと資材が運び込まれて準備が進んでます。
この時点で、ボランティア、警察、消防署、消防団、警備員、
シミズ舞台工芸の社員さん、陸上連盟の役員さん、報道関係者....。
オフィス街で観客は少なめですが、交差点の交通規制のために人がいっぱいw
コース上のパイロンは前夜から設置されているそうです。
ボランティアの集合です。
高校生のボランティ参加は授業の一環なのかな?
(めんどくさそうw
受け持ち場所の打ち合わせです。
名簿のTOPのオイラは①番の場所に♪
8時半から交通規制が始まります。
パトカーと白バイが行ったり来たり忙しそう。
給水所の準備がピークらしいです。
ドリンクの封を開けるのが大変らしい....。
準備完了!
「規制開始車両」と書かれたパトカーが通過するともうすぐ最初のランナーが...。
そろそろ、携帯で撮影できなくなってきます。
報道車両が来ました!
スタートしたようです。
最初のクルマ椅子のランナーが来ました!
ゼッケン通りの順位で①②③とすごい勢いで通過!
クルマ椅子ランナーは腕の力だけで走るんですね!スゴ!
次に、招待選手等の「エリートランナー」の一群が来ます!
おぉ!TVカメラも!(カメラ目線で見送りますw
がんばれー!
その数分後.....。
どどどどどどどどどどどどどどどどど.........。
市民ランナーの一群が3万4千9百50人ほど....w
すごい数です、全然途切れませんw
シャア大佐も駆けつけてます(違w
「チェロ」で40km走るんかな?w
「安田美沙子」さんもw
まっちゃんは「9km地点」でリタイヤ、
心肺停止だったとはNewsで知りました。
(無事でよかったねw
どどどどどどどど.....。
7km地点なので、走るランナーもまだまだ元気でした。
応援すると、手を振ったり、テンション高い人はハイタッチしたり楽しそう♪
「ガンバレー!」って声かけると、
ちゃんと返事してくれます。
うーん、いいすなぁ~♪
来年はランナーで参加したいです。
(走れるの?w
突っ立ってますw
3万人が通るのを待って1時間w
そろそろ、最終ランナーが!
沿道の人も、ボランティア声をかけて応援します!(がんばれー!
最終ランナーの後ろにリタイヤした人を回収する観光バスがゆっくり走ってます。
その後ろに機動隊の装甲車がゆっくりと進みます。
そろそろ、片付けモードです。
ゴミの収集車が2台続けて走りゴミを回収しながらフィナーレです。
最後に「規制解除車」のパトカーがビックサイトに向かって進んでいきます。。。
交差点の規制解除を靖国通りの交差点で一斉に実施します。
警察とボランティアで、パイロンを一斉に撤去デス。
一部、給水所の後片付けを待って靖国通りの規制解除!
ここで、ボランティアの活動終了です。
最後に陸連の方とボランティアリーダーと解散の挨拶をして撤収♪
お疲れ様でした♪
ここまで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
も降らずにラッキーでした♪
その後、ビックサイトでゴールのイベントに参加できる「PASS」をもらいました。
まあ、クルマでいけないので早々に帰りましたけどねw
ゴール!
荻原さんもゴール!
土佐礼子さんも負傷しながらゴール!
みなさんお疲れ様でした♪