上野にある「ノルブはんありカルビ上野店」に行ってきました。
韓国風の焼肉屋さんでメインは「豚肉」!
韓国ではかなりの店舗数をほこり、メジャーな外食チェーンだそうです。
(まだ、日本には2店舗しかないとか...)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/54/aa5ccb4104206922456e4cf881eda9df.jpg)
http://gourmet.yahoo.co.jp/0007078515/U0003002308/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e1/e50cd1b95c75396525e97f2b89ddf22c.jpg)
「はんあり」とは韓国語で「つぼ」ってことらしいです、
つぼの中に、豚肉と特製スパイスを漬け込んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/52/ffb49419d7bce0190080526214b98ab6.jpg)
まずは、キムチ盛り合わせ♪
うまぁー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f6/af3ca897875fd9d6d85ea9d4fa0b0d37.jpg)
次に、炭火がきましたぁ~各テーブルにある排煙装置はこのためなんですねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/27/17eee713a592166f3c965c1dff21d9be.jpg)
これが「はんあり」?
お箸が金属です。
カチカチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/df/15225796e6db1bc554e5e50c7ff6459d.jpg)
あ!スプーンも金属だぁ!
当たり前か(笑
実は、ご飯のお茶碗も金属製でしたが、撮影忘れました(笑)
韓国では当たり前なんですかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/97/f3f6f4471854d7eeb8b3ff389f0c9059.jpg)
中のお肉はこんな感じ、なんだか「牛肉」みたいに見えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/48/58c79ab69c8a9653a31f9e00fe9940b5.jpg)
焼くときは、韓国人の美人店員さんが全部やってくれます♪
(↑いあ、BoA好きの友人がそういっていたので(笑))
細かく焼き方を書いたパンフも置いてありますが、お任せした方が美味しいかも♪
辛口はんありカルビ(2~3人前)2200円
(甘口も食べたいぞぉ)
食いでがあってお得な感じです。
食べて見ると「まるで牛肉以上の美味さ!」に納得です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7b/6734753bffdff45f396c0d4297a28c91.jpg)
サムギョプサル(1人前)
これは塩味で食べましたが、いい!うまい!
もうちょっと、多めに頼めばよかったぁ~ん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/36/f425d02674ee3c4bbcc38ad02b3d81bf.jpg)
ちょっと、ボケボケ画像ですがハサミでちょきちょきと一口サイズにしてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a8/01a2e64507058e2ea6b653b70bc2d3ed.jpg)
一応、「牛ハラミ」も頼んだのですが.....。
「壷カルビ」の後ではちょっと、なんだかなぁ~って感じがしてしまいました。
(ここでは、豚以外食わないぞぉ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f2/17904bfef0f55aca2cd73c3bbadca1ed.jpg)
冷麺もウマーでした(笑)
カルビクッパも頼んだのですが、撮影忘れて食べちゃいました(爆)
上野駅から歩いて30秒くらいの場所でとっても便利♪
また、行こうかなぁ~♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
韓国風の焼肉屋さんでメインは「豚肉」!
韓国ではかなりの店舗数をほこり、メジャーな外食チェーンだそうです。
(まだ、日本には2店舗しかないとか...)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/54/aa5ccb4104206922456e4cf881eda9df.jpg)
http://gourmet.yahoo.co.jp/0007078515/U0003002308/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e1/e50cd1b95c75396525e97f2b89ddf22c.jpg)
「はんあり」とは韓国語で「つぼ」ってことらしいです、
つぼの中に、豚肉と特製スパイスを漬け込んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/52/ffb49419d7bce0190080526214b98ab6.jpg)
まずは、キムチ盛り合わせ♪
うまぁー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f6/af3ca897875fd9d6d85ea9d4fa0b0d37.jpg)
次に、炭火がきましたぁ~各テーブルにある排煙装置はこのためなんですねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/27/17eee713a592166f3c965c1dff21d9be.jpg)
これが「はんあり」?
お箸が金属です。
カチカチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/df/15225796e6db1bc554e5e50c7ff6459d.jpg)
あ!スプーンも金属だぁ!
当たり前か(笑
実は、ご飯のお茶碗も金属製でしたが、撮影忘れました(笑)
韓国では当たり前なんですかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/97/f3f6f4471854d7eeb8b3ff389f0c9059.jpg)
中のお肉はこんな感じ、なんだか「牛肉」みたいに見えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/48/58c79ab69c8a9653a31f9e00fe9940b5.jpg)
焼くときは、韓国人の美人店員さんが全部やってくれます♪
(↑いあ、BoA好きの友人がそういっていたので(笑))
細かく焼き方を書いたパンフも置いてありますが、お任せした方が美味しいかも♪
辛口はんありカルビ(2~3人前)2200円
(甘口も食べたいぞぉ)
食いでがあってお得な感じです。
食べて見ると「まるで牛肉以上の美味さ!」に納得です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7b/6734753bffdff45f396c0d4297a28c91.jpg)
サムギョプサル(1人前)
これは塩味で食べましたが、いい!うまい!
もうちょっと、多めに頼めばよかったぁ~ん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/36/f425d02674ee3c4bbcc38ad02b3d81bf.jpg)
ちょっと、ボケボケ画像ですがハサミでちょきちょきと一口サイズにしてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a8/01a2e64507058e2ea6b653b70bc2d3ed.jpg)
一応、「牛ハラミ」も頼んだのですが.....。
「壷カルビ」の後ではちょっと、なんだかなぁ~って感じがしてしまいました。
(ここでは、豚以外食わないぞぉ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f2/17904bfef0f55aca2cd73c3bbadca1ed.jpg)
冷麺もウマーでした(笑)
カルビクッパも頼んだのですが、撮影忘れて食べちゃいました(爆)
上野駅から歩いて30秒くらいの場所でとっても便利♪
また、行こうかなぁ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
ゴマの葉を巻いて食べたらとっても美味しい...らしいですね。
金属の食器類はちと、熱かった(笑)
野菜に巻いて食べると美味しいですね。
韓国では、はしもご飯の入れ物(フタが付いて
ますよね。)も金属です。
ハシは重くて、使いにくいですよね。