このところ毎日冷たいあ~めです。
猫たちも外に出たいのですが窓から外を眺めて諦め顔のようす。
雪ならまだ外に出て遊びに行くのですがね~。

先日の雪をかぶった寒椿(?)です。(花はよう分からん)


我が家の暴れん坊プッチです。誰にでもなついて愛想の良い猫です。
何時も他の3匹を追いかけ回しています。
一ヶ月前程、ノラちゃんを追いかけて車に撥ねられた様で血を流し
ビッコをひいて帰って来ました。獣医さんに観てもらったら顎が割
れてると。で、手術をしたのですが何時もちょろっと舌が出てます。



この子はアイちゃん。何時もおっとりしてて大人しいのですが1番の
狩人です。何時もモグラやネズミを捕まえては自慢げに帰って来ます。


この子はユジン。ユジンは賢くて1番の抱かれ上手。抱っこしていても
いっこうに嫌がらず腕の中で寝てしまいます。

アイちゃんとユジンのツーショット。これは何じゃ?
新入りかい~?


この子はチェリン。上のユジンと姉妹です。チェリンも大人しくって
賢い猫です。体は大きく6.5kg位あり一番のおデブさんです。
気性は優しくて力持ち。玄関や家中の戸を開けて何時も脱走してます。
ちと早いですが 『皆さん良いお正月を~』
猫たちも外に出たいのですが窓から外を眺めて諦め顔のようす。
雪ならまだ外に出て遊びに行くのですがね~。

先日の雪をかぶった寒椿(?)です。(花はよう分からん)


我が家の暴れん坊プッチです。誰にでもなついて愛想の良い猫です。
何時も他の3匹を追いかけ回しています。
一ヶ月前程、ノラちゃんを追いかけて車に撥ねられた様で血を流し
ビッコをひいて帰って来ました。獣医さんに観てもらったら顎が割
れてると。で、手術をしたのですが何時もちょろっと舌が出てます。



この子はアイちゃん。何時もおっとりしてて大人しいのですが1番の
狩人です。何時もモグラやネズミを捕まえては自慢げに帰って来ます。


この子はユジン。ユジンは賢くて1番の抱かれ上手。抱っこしていても
いっこうに嫌がらず腕の中で寝てしまいます。

アイちゃんとユジンのツーショット。これは何じゃ?
新入りかい~?


この子はチェリン。上のユジンと姉妹です。チェリンも大人しくって
賢い猫です。体は大きく6.5kg位あり一番のおデブさんです。
気性は優しくて力持ち。玄関や家中の戸を開けて何時も脱走してます。
ちと早いですが 『皆さん良いお正月を~』
皆、なかなか、良い顔していますね。
暖かい部屋で、幸せなんだろうなぁ
コメント、サンクスです。
プッチが助かって本当によかったです!
はい、mac catよりも幸せかもね~。
でも4匹も遊んでるとRC飛行機よりも経費が掛かりますね~。
たまにね、言い聞かせてるんですよ。
お酒の酌ぐらいしろってね~。
あ!でもフラッシュは駄目ですよ。
失目の危険が有るから~。
あぁ~、後ろ足の肉球をグリグリしたくなった~。
今日、お参りに行ったお宅のネコちゃん、
寒いと見えて仏間に出てこなかったから
余計にグリグリしたくなったぁ~。
お勤めご苦労様です。
この雪で飛行場は完全に根雪になったでしょうね~。
猫の肉球をご所望でしょうか~?
あの肉球の感触は猫を飼った人でないと分からないでしょうね~。
猫も指を広げて気持ち良さそうです。
分かりましたよ~、猫に
ヒマラヤン系の猫で後ろ足グリグリを楽しんだのですが
初めはグリグリしても怒らないのですが、祖の内
『何するね!』と、前足でグリグリしてる手とは違う手を
前足で掴んで後ろ足で爪を立てながら蹴っ飛ばしながら
ガブ!と噛み付いて、痛いの何の(ToT)
でも、辞められないのですよねぇ~グリグリは。
咬まれても引っ掛かれても、ネコ好きには
問題じゃないのですよねぇ~。
ま、ネコも『コイツは暇な時に咬んでも良いやつ』と
認識してるのでしょうね。
はぁ~近所の野良猫の方が撫でる程度だけど
咬まないから、良いです。
でも、ピィ~ゴロゴロ。て鼾も捨てがたいですね
それが枕元でもぉ~