8月初日の日曜日は6頭の愛馬が出走。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
8月1日(日)
ベルンハルト(シルク)
函館2R・3歳未勝利・ダ1700m・▲53西谷凛 → 11着
デビュー戦はレベルが低かったとは言え「2着」だったんですけどね~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
厩舎とシルク馬の相性が悪過ぎて今回は預託なし…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
それも当然かと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
勝ち上がりは果てしなく厳しくなってしまいました…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
ヒーズオールザット(シルク)
函館3R・3歳未勝利・芝2000m・▲53小沢大仁 → 10着
速い脚もなければ、体力もなく、厳しいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
今回もただダラ~ッと回って来ただけなレースでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
限りなく厳しいと思いますが、クラブの判断は如何に?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ノックオンウッド(シルク)
函館9R・長万部特別・芝1200m(混)・54Cルメール → 1着(優勝
)
深いブリンカーを装着し、落ち着いてレースに臨めました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ブリンカー効果で行きっぷりも良く、抜け出してからもしっかり
最後まで集中して走って2着に1馬身3/4差をつけて優勝!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
こんなに変わるなら、もっと早くブリンカー付けて欲しかった!
(笑)
しっかり工夫をしてくれた陣営と、殊勲の鞍上、
そしてノックオンウッド自身の頑張りに感謝です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ビートザウイングス(社台RH)
新潟9R・出雲崎特別・芝・外2000m(混)・57武藤雅 → 9着
パドックでは物足りない動きでしたし、調子も良くなかったのかも。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
今日の新潟は内が止まらない馬場だったので、外を回しては…ですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
条件さえ噛み合えば、上位に来れる仔ですから、また次走に期待します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
テルツェット(シルク)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
函館11R・クイーンS(GIII)・芝1800m(国牝)・55Cルメール → 1着(優勝
)
スタートはそこまで出遅れなかったものの、最後方の位置取り。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
3~4コーナーで勢いよく外を上がっていく馬を見ても鞍上は慌てず、
直線に向くと躊躇なく馬群に突っ込んでいきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
勝つには、あの進路取りしかなかったと思いますし、瞬時の判断は流石です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そして、進路が狭くなりながらも、怯まずに馬群を割ったテルツェット。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
今日の勝利は人馬一体の勝利だったと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
しっかり立て直してくれた天栄と厩舎のスタッフさん、殊勲の鞍上、
そしてテルツェット自身の勝負根性に感謝です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
マイエンフェルト(シルク)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
函館11R・クイーンS(GIII)・芝1800m(国牝)・55川又賢治 → 12着(ビリ
)
前走を勝って3勝クラスの身で格上挑戦しましたが、
やはり重賞の壁は厚かったと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
昨日の自己条件を除外されたための挑戦でしたが、
良い経験をしたと思ってまた自己条件から頑張って欲しいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
今日はシルク&ルメール騎手のコンビで2勝。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
8月は幸先良いスタートが切れました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
8月1日(日)
ベルンハルト(シルク)
函館2R・3歳未勝利・ダ1700m・▲53西谷凛 → 11着
デビュー戦はレベルが低かったとは言え「2着」だったんですけどね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
厩舎とシルク馬の相性が悪過ぎて今回は預託なし…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
それも当然かと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
勝ち上がりは果てしなく厳しくなってしまいました…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
ヒーズオールザット(シルク)
函館3R・3歳未勝利・芝2000m・▲53小沢大仁 → 10着
速い脚もなければ、体力もなく、厳しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
今回もただダラ~ッと回って来ただけなレースでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
限りなく厳しいと思いますが、クラブの判断は如何に?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ノックオンウッド(シルク)
函館9R・長万部特別・芝1200m(混)・54Cルメール → 1着(優勝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
深いブリンカーを装着し、落ち着いてレースに臨めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ブリンカー効果で行きっぷりも良く、抜け出してからもしっかり
最後まで集中して走って2着に1馬身3/4差をつけて優勝!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
こんなに変わるなら、もっと早くブリンカー付けて欲しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
しっかり工夫をしてくれた陣営と、殊勲の鞍上、
そしてノックオンウッド自身の頑張りに感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ビートザウイングス(社台RH)
新潟9R・出雲崎特別・芝・外2000m(混)・57武藤雅 → 9着
パドックでは物足りない動きでしたし、調子も良くなかったのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
今日の新潟は内が止まらない馬場だったので、外を回しては…ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
条件さえ噛み合えば、上位に来れる仔ですから、また次走に期待します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
テルツェット(シルク)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
函館11R・クイーンS(GIII)・芝1800m(国牝)・55Cルメール → 1着(優勝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
スタートはそこまで出遅れなかったものの、最後方の位置取り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
3~4コーナーで勢いよく外を上がっていく馬を見ても鞍上は慌てず、
直線に向くと躊躇なく馬群に突っ込んでいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
勝つには、あの進路取りしかなかったと思いますし、瞬時の判断は流石です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そして、進路が狭くなりながらも、怯まずに馬群を割ったテルツェット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
今日の勝利は人馬一体の勝利だったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
しっかり立て直してくれた天栄と厩舎のスタッフさん、殊勲の鞍上、
そしてテルツェット自身の勝負根性に感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
マイエンフェルト(シルク)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
函館11R・クイーンS(GIII)・芝1800m(国牝)・55川又賢治 → 12着(ビリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
前走を勝って3勝クラスの身で格上挑戦しましたが、
やはり重賞の壁は厚かったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
昨日の自己条件を除外されたための挑戦でしたが、
良い経験をしたと思ってまた自己条件から頑張って欲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
今日はシルク&ルメール騎手のコンビで2勝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
8月は幸先良いスタートが切れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
流石はルメール。
これでシルクドラフト、沢山出資できますね。
ノックオンウッド 号の勝利、テルツェット号の重賞勝利おめでとうございます㊗️🎊🎉🍾🙌✨
ノックオンウッド号は最初から積極的な競馬で最後も相手を突き放す強い競馬でした😊
上のクラスでも楽しみですね。
テルツェット号は重賞勝利おめでとうございます✨
強い勝ち方でした🤗
次はG1でも、テルツェット号の走りを
みたいですね〜😃
シルク祭り、出資期間だけじゃなく
来週も続きますように☺️
ノックオンウッドの長万部特別制覇、
テルツェットのクイーンステークス制覇、
おめでとうございます!
テルツェットは小柄ですが、勝負根性が凄いですね。
これで、シルクの抽選が更に厳しくなりそうなので、
私たちは参りましたが、ホープさんのドラフト、
楽しみにしています。
テルツェットのクイーンS制覇へのお祝い、ありがとうございます。
今日は外を回さなかったルメール騎手が上手かったです!
あはは、これで主人のシルクドラフトに加速がついてしまいました。
ノックオンウッド、テルツェットへのお祝い、ありがとうございます。
ノックオンウッドは昨年、デビュー勝ちした時は2勝目が
こんなに遠いとは思ってもいませんでした。
ブリンカーの効果もかなりあったようで、上のクラスでも頑張って欲しいです。
テルツェットは外を回さずに馬群を捌いたルメール騎手と、
怯まずに鞍上の指示に応えて抜け出したテルツェットの
人馬一体の勝利だったと思います。
ヴィクトリアマイルは残念でしたが、またGIの大舞台に
向かえれば良いな~っと思います。
応援、ありがとうございました!
ノックオンウッドの長万部特別制覇、
テルツェットのクイーンS制覇へのお祝い、ありがとうございます。
テルツェットは小さな身体で狭いところを抜け出してくれました。
ルメール騎手のエスコートも流石だったと思います。
シルクのドラフト真っただ中に愛馬達が頑張ってくれたので、
主人の出資意欲がちょっとだけ怖いです~w