今週は土曜日に2頭、日曜日に1頭の計3頭が阪神競馬場で出走します。
それぞれに課題を抱えての出走なので、少しでも良い方向に向いてくれるといいな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
10月3日(土)
デイズオブメモリー(サンデーR)
阪神2R 2歳未勝利 芝1800m 木村健騎手 → 4着
夏に札幌で2戦し、立て直しされたデイズの復帰戦です。
何といきなりの3ハロン延長![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
ただ、出遅れ癖のあるこの仔には、却ってコーナーまで余裕がある
この距離の方が良いのかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
本質的には短距離馬と思っていますが、
そこはそれ、兄に菊花賞馬
がいるお坊ちゃまですから、
意外性のあるところを見せてくれるかもしれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
楽しみデス。
鞍上は誰
って感じですけど、実は武幸とは手が合っていなそうなので
兵庫所属の木村騎手の手腕にも期待です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
(ま、同じクラブ馬に乗るので、デイズは捨てられた格好ですけど…
)
たくさんのクラブ馬が出走するので、できればビリにならないように少しでも上を目指してネ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
デイズでご一緒のトップガンさんは、何とこのレース、4頭出しデス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
まだ2歳のこの時期で良かったです…ね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
大外16番なので、最後の枠入れっと思いきや、先入れさせられますた。
1番のお馬がゲートを嫌ってかなり待たされます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
こっちはデイズがイライラしないか気が気じゃない。 ←自分が一番イライラ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
スタートは五分も2の脚がつかず最後方におかれます。
追い上げながら頭を上げてしまいますが、この仔は顔に砂等が当たるのを
極端に嫌うので仕方ありません。
道中、外目をスムーズに追走して中断で直線へ。
外に出されて良く伸びましたが、前に追いつくまでには至りませんでした。
勝利を争った3頭からは離されましたが、4着でゴールイン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
頑張りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
レース前の単勝は何と108倍![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
3着だったら複勝がついたのにネ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
菊花賞馬の兄の血が、距離延長で目覚めたのかな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
鞍上の木村騎手も上手く乗ってくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
レプラコーン(社台RH)
阪神11R 3歳上500万下 ダート1800m 和田騎手 → 6着
春は3戦して全く良いところがなかったレプラコーン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
1000万下で戦った2戦はともかく、最後、降級しての惨敗は凹みました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
レース後、左前脚にソエが出たということでグリーンウッドへ。
先日、戻ってきての復帰戦ですけど、凹むぐらい調教時計が悪いデス。
終いが14秒って…orz
まだ体調が戻っているとはお世辞にも思えません。
叩いた次走が試金石ですけど、あっさり放牧に出されたりして…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
今回は調教代わりの一戦と割り切って、
がっかりしないように心の準備をして応援します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
パドックでは気合も乗って踏み込みもまずまず。
でも如何せんお稽古が…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
スタートは出負け気味も、鞍上が押して5番手へ。
しかし、前が速くて徐々に後方集団は置かれて行きます。
3コーナー手前で、後ろにいた勝ち馬が上がって行った時、
ついて行く脚があればな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
直線は外をジリジリ伸びましたが、最後は脚が止まって6着。
ま、今回はお稽古代わりですから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
次は去年2勝目を挙げた福島ダート1700mで、鞍上中館でお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
10月4日(日)
ポーラシークエンス(キャロット)
阪神6R 3歳上500万下 芝1600m 幸騎手 → 4着
デビュー戦は芝1400mのレースを既走馬相手に惨敗![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
その後、名古屋の交流競走で勝ち上がったポーラシークエンス。
500万下(ダート1800m)をもう1戦使った後、休養し、戻ってきました。
陣営はもう一度、芝の適正をみたいとこのレースを選択。
私も芝の走りをもう一度確認したかったので、これは嬉しい選択です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ただ、ここは頭数も揃い、強力な牡馬陣との対戦です。
裏を返せば、ここで好走できるようなら楽しみも広がりますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
できれば、育成の頃の夢をもう一度見れるような快走を![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
お仲間のトップガンさんのトゥリオンファーレが強そうデス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
馬体重はプラス14kgでふっくらしています。
休み明けですが状態は良さそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
レースでは、スタートは5分も道中、ゴチャついて徐々にポジションを下げます。
4コーナーを大外を回して、最後方から最速の33.9秒の上がりで追い込みましたが、
3着馬にハナ差及ばずの4着でゴールイン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
あとちょっとで3着でしたが、あの位置取りから良く追い上げました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
これで芝への適性が確認でき、次走への優先権もゲットできたので
次は24日の福島7R芝1800m牝馬限定か、翌25日の東京7R芝1600m牝馬限定を
目指して頑張って貰いましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
今週はこの3頭が出走します。
恐らくそれぞれが厳しい闘いになるでしょう。
揃って惨敗も十分ありえますので、落ち込まないように頑張ろうっと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
皆、次に繋がるレースをして欲しいデス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
今週は3頭それぞれが課題を抱えての出走でした。
揃って惨敗もあり得ると、心の準備をして応援しましたが、
良い意味で予想を裏切ってくれました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
デイズは距離を克服し、課題のスタートも以前に比べれば前進。
レプラコーンも伸びないまでも最後まで諦めずに走ってくれました。
ポーラは、休み明けで強い牡馬相手に僅差のレースに持ち込みました。
皆、それぞれ頑張ってくれたので良かったデス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
来週は多分、出走馬はいないと思いますのでお仲間さんの愛馬達の活躍を
楽しみに応援します
それぞれに課題を抱えての出走なので、少しでも良い方向に向いてくれるといいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
10月3日(土)
デイズオブメモリー(サンデーR)
阪神2R 2歳未勝利 芝1800m 木村健騎手 → 4着
夏に札幌で2戦し、立て直しされたデイズの復帰戦です。
何といきなりの3ハロン延長
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
ただ、出遅れ癖のあるこの仔には、却ってコーナーまで余裕がある
この距離の方が良いのかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
本質的には短距離馬と思っていますが、
そこはそれ、兄に菊花賞馬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
意外性のあるところを見せてくれるかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
楽しみデス。
鞍上は誰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
兵庫所属の木村騎手の手腕にも期待です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
(ま、同じクラブ馬に乗るので、デイズは捨てられた格好ですけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
たくさんのクラブ馬が出走するので、できればビリにならないように少しでも上を目指してネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
デイズでご一緒のトップガンさんは、何とこのレース、4頭出しデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
まだ2歳のこの時期で良かったです…ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
大外16番なので、最後の枠入れっと思いきや、先入れさせられますた。
1番のお馬がゲートを嫌ってかなり待たされます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
こっちはデイズがイライラしないか気が気じゃない。 ←自分が一番イライラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
スタートは五分も2の脚がつかず最後方におかれます。
追い上げながら頭を上げてしまいますが、この仔は顔に砂等が当たるのを
極端に嫌うので仕方ありません。
道中、外目をスムーズに追走して中断で直線へ。
外に出されて良く伸びましたが、前に追いつくまでには至りませんでした。
勝利を争った3頭からは離されましたが、4着でゴールイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
頑張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
レース前の単勝は何と108倍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
3着だったら複勝がついたのにネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
菊花賞馬の兄の血が、距離延長で目覚めたのかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
鞍上の木村騎手も上手く乗ってくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
レプラコーン(社台RH)
阪神11R 3歳上500万下 ダート1800m 和田騎手 → 6着
春は3戦して全く良いところがなかったレプラコーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
1000万下で戦った2戦はともかく、最後、降級しての惨敗は凹みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
レース後、左前脚にソエが出たということでグリーンウッドへ。
先日、戻ってきての復帰戦ですけど、凹むぐらい調教時計が悪いデス。
終いが14秒って…orz
まだ体調が戻っているとはお世辞にも思えません。
叩いた次走が試金石ですけど、あっさり放牧に出されたりして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
今回は調教代わりの一戦と割り切って、
がっかりしないように心の準備をして応援します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
パドックでは気合も乗って踏み込みもまずまず。
でも如何せんお稽古が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
スタートは出負け気味も、鞍上が押して5番手へ。
しかし、前が速くて徐々に後方集団は置かれて行きます。
3コーナー手前で、後ろにいた勝ち馬が上がって行った時、
ついて行く脚があればな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
直線は外をジリジリ伸びましたが、最後は脚が止まって6着。
ま、今回はお稽古代わりですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
次は去年2勝目を挙げた福島ダート1700mで、鞍上中館でお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
10月4日(日)
ポーラシークエンス(キャロット)
阪神6R 3歳上500万下 芝1600m 幸騎手 → 4着
デビュー戦は芝1400mのレースを既走馬相手に惨敗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
その後、名古屋の交流競走で勝ち上がったポーラシークエンス。
500万下(ダート1800m)をもう1戦使った後、休養し、戻ってきました。
陣営はもう一度、芝の適正をみたいとこのレースを選択。
私も芝の走りをもう一度確認したかったので、これは嬉しい選択です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ただ、ここは頭数も揃い、強力な牡馬陣との対戦です。
裏を返せば、ここで好走できるようなら楽しみも広がりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
できれば、育成の頃の夢をもう一度見れるような快走を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
お仲間のトップガンさんのトゥリオンファーレが強そうデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
馬体重はプラス14kgでふっくらしています。
休み明けですが状態は良さそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
レースでは、スタートは5分も道中、ゴチャついて徐々にポジションを下げます。
4コーナーを大外を回して、最後方から最速の33.9秒の上がりで追い込みましたが、
3着馬にハナ差及ばずの4着でゴールイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
あとちょっとで3着でしたが、あの位置取りから良く追い上げました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
これで芝への適性が確認でき、次走への優先権もゲットできたので
次は24日の福島7R芝1800m牝馬限定か、翌25日の東京7R芝1600m牝馬限定を
目指して頑張って貰いましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
今週はこの3頭が出走します。
恐らくそれぞれが厳しい闘いになるでしょう。
揃って惨敗も十分ありえますので、落ち込まないように頑張ろうっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
皆、次に繋がるレースをして欲しいデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
今週は3頭それぞれが課題を抱えての出走でした。
揃って惨敗もあり得ると、心の準備をして応援しましたが、
良い意味で予想を裏切ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
デイズは距離を克服し、課題のスタートも以前に比べれば前進。
レプラコーンも伸びないまでも最後まで諦めずに走ってくれました。
ポーラは、休み明けで強い牡馬相手に僅差のレースに持ち込みました。
皆、それぞれ頑張ってくれたので良かったデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
来週は多分、出走馬はいないと思いますのでお仲間さんの愛馬達の活躍を
楽しみに応援します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます