何か良い事…Something good

一口馬主生活の喜怒哀楽

3月28日・中山観戦記 その2<マイディアサン>

2010-03-30 21:52:30 | 現地応援
ゾロのレースを応援後、少し早いですが昼食&休憩へ。
前回、アレキサンドライトSを勝った時、
お昼を食べたうなぎ屋さんで弦担ぎ。 
って全く効果なしですたネ…。


昼食後、中京6R コロナループのレースをモニター観戦。
休み明けで絞りきれない馬体、忙し過ぎる距離で8着。
次は変わってくれるでしょう。


マーチSまで時間があるので、
主人は久し振りに競馬場での馬券勝負。
昨夜のドバイで寝不足の私はちょっと休憩です。





ようやくマーチSのパドックが。





登場したマイディアサン。
馬体をこじんまりと見せ、毛艶も歩様も今一つ。





ちょっと不安が残るパドックですね~





知る人ぞ知る?、マイディアサンのヨダレ(爆)
いつもパドックではダラダラです。





「止ま~れ~」の声でストップ。





いつも通りジョッキーは騎乗しません。


ここで栗東の池江寿センセが、登場。
てっきりGⅠ開催の中京にいらっしゃると思っていましたが、
良く考えたらこちらに2頭出しですたネ
厩務員さんに先出しの指示をされていました。

閑話休題……





馬場入場するマイディアサン。


レースでは全くと言っていいほど良いところなし。
先手すら奪えずに、直線でズルズル後退してブービー…

どんなに惨敗しても、4コーナーまでは持ったままの手応えだったのに、
こんなマイディアサンのレースを見たのは初めてです。





レース後、戻ってきたマイディアサン。
脚元等は大丈夫そうで一安心。





厩務員さんに引かれて帰って行きました。



陣営からは、さっそく山元帰りが発表されました。

今、思えば、前回の山元では全然休ませることなく乗り込み、
2週間ほどで戻ってきました。
これでは暮れからの連戦の疲れは抜けなかったのでしょう。

1回緩めると長引く仔なので、不安ですが、
今度はゆっくりさせて、一度疲れを取ってからの
乗り込み開始をお願いしたいところです。

といっても、東京開催で見たいという、
保護者のエゴも捨て切れませんが…。

また気持ちを切り替えて頑張ろうね~
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月28日・中山観戦記 そ... | トップ | リープオブフェイス・シャン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

現地応援」カテゴリの最新記事