日曜日はグレープブランデーがフェブラリーSに出走するので、
アメリカから帰国
したばかりの主人と二人、府中へ行って参りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
と言っても、主人の疲労もあって、府中についたのは、9レース前。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
毎年、フェブラリーSの前の9レースは同じダート・1600mの3歳OP、
ヒヤシンスSが組まれています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
この日のヒヤシンスSにはお仲間のリスリンさん・ヤコピーさん愛馬の
ゴールドドリームが出走、見事に3連勝で優勝という快挙!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
お二人の口取り風景を遠くの上の方から眺めて、念の為、写真もパチリ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
豆粒のような写真でしたが、喜んでいただけたようで良かったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
パドックに向かう途中、口取りから引き揚げてきたリスリンさん・ヤコピーさん
ご夫妻と偶然にもバッタリ出会い、
「おめでとうございます~
」
「勝ち運をどうぞ
」
っと握手して頂いたのが、後の喜びにつながるとは、この時はまだ知る由もなく。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/89/46d96d792d3162ea1f7076e36d8ce4aa.jpg)
パドックに出てきたグレープブランデー。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
前走、根岸Sのパドックは、TV
越しでも、気合いが見てとれるものでしたが、
この日のグレープは少し、大人しいというか、気合不足というか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c3/27bd94475bb6ee200390bbbfc190fdc4.jpg)
毛艶なんかはピカピカ
で、馬体の張りも申し分ないのですが、
どこか物足りなく感じるパドックでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/15/691dc7bfb60da0704cc8ecd81d7fd11f.jpg)
ブリンカーに加えて、舌も縛られていましたね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/70/7d92b31f6107882dd331925eda63b5b3.jpg)
カメラ目線のグレープ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bf/500518b2a815b9b4fab8d8e834c65ea3.jpg)
鞍上が跨ると、今度はジョッキーがカメラ目線。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
レースは出遅れてポジションを取るのに脚を使い、外外を回って伸びず。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
マイルより1400mの方が良いのかもしれませんね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
さて、府中では勝てませんでしたが、何と3頭出しの小倉大賞典で、
愛馬が1・3・4着という快挙!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
パドックから馬場への移動途中に、途切れ途切れに聞こえてきた、
「アルバートドックか、ダコールか?」
「…ネオリアリズム…ケイティープライドまで…」という実況に大興奮!!
結果はアルバートドックの初重賞制覇
で、これ、ヤコピーさんからの
「勝利のバトン」だったのかも!っと嬉しくなりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
う~ん、府中じゃなくて小倉まで飛ぶべきだったかも?!
(笑)
レース後、トップガンさん、キャッチーさんご夫妻と合流し、
ラストインパクトやグレープブランデーのストラップやボールペンを頂き、
その上にメジャーエンブレムとリオンディーズのGI優勝記念クオカも頂き、大感激です。
本当に、ありがとうございました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
少しの間でしたが、お話しできて楽しかったです。
お二人の愛馬、ロワダルジャンは見せ場たっぷり
の5着と頑張りましたね。
今後が楽しみになるレースぶりだったと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
さて、グレープブランデーのレース後のコメントです。
2/21(日)東京11R・フェブラリーS(G1)に出走、馬体重は530kg(-4)でした。
スタートが今ひとつで、道中は中団の外目を追走しました。勝負どころから
徐々に仕掛けていって直線に向かいましたが、追い出してから伸びを欠いてしまい、
レコードタイムをマークした勝ち馬と0.9秒差の11着と敗れています。
騎乗したヴェロン騎手からは「前走はスタートが良過ぎたので、あまりポンと
出なかったのはむしろ良かったと思います。ただ、そこからみんな前々へ行こうとしたので
内に潜り込むことができず、脚を溜められませんでした。最後まで一生懸命走って
くれているのですが…」とのコメントがありました。また、安田隆調教師は「この馬には
時計が速過ぎました。あと、終始外を回らされる形になってしまい、距離のロスも
堪えたと思います。この年齢になってようやく精神面が落ち着いてきましたし、
馬自身はまだ衰えてはいないので、時計のかかるダートだったらもう少しやれると
思います」と話していました。
今後、どこを目標にするのかはまだ分かりませんが、応援できる日を楽しみにしています。
アメリカから帰国
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
と言っても、主人の疲労もあって、府中についたのは、9レース前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
毎年、フェブラリーSの前の9レースは同じダート・1600mの3歳OP、
ヒヤシンスSが組まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
この日のヒヤシンスSにはお仲間のリスリンさん・ヤコピーさん愛馬の
ゴールドドリームが出走、見事に3連勝で優勝という快挙!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
お二人の口取り風景を遠くの上の方から眺めて、念の為、写真もパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
豆粒のような写真でしたが、喜んでいただけたようで良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
パドックに向かう途中、口取りから引き揚げてきたリスリンさん・ヤコピーさん
ご夫妻と偶然にもバッタリ出会い、
「おめでとうございます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
「勝ち運をどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
っと握手して頂いたのが、後の喜びにつながるとは、この時はまだ知る由もなく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/89/46d96d792d3162ea1f7076e36d8ce4aa.jpg)
パドックに出てきたグレープブランデー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
前走、根岸Sのパドックは、TV
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
この日のグレープは少し、大人しいというか、気合不足というか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c3/27bd94475bb6ee200390bbbfc190fdc4.jpg)
毛艶なんかはピカピカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
どこか物足りなく感じるパドックでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/15/691dc7bfb60da0704cc8ecd81d7fd11f.jpg)
ブリンカーに加えて、舌も縛られていましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/70/7d92b31f6107882dd331925eda63b5b3.jpg)
カメラ目線のグレープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bf/500518b2a815b9b4fab8d8e834c65ea3.jpg)
鞍上が跨ると、今度はジョッキーがカメラ目線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
レースは出遅れてポジションを取るのに脚を使い、外外を回って伸びず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
マイルより1400mの方が良いのかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
さて、府中では勝てませんでしたが、何と3頭出しの小倉大賞典で、
愛馬が1・3・4着という快挙!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
パドックから馬場への移動途中に、途切れ途切れに聞こえてきた、
「アルバートドックか、ダコールか?」
「…ネオリアリズム…ケイティープライドまで…」という実況に大興奮!!
結果はアルバートドックの初重賞制覇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
「勝利のバトン」だったのかも!っと嬉しくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
う~ん、府中じゃなくて小倉まで飛ぶべきだったかも?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
レース後、トップガンさん、キャッチーさんご夫妻と合流し、
ラストインパクトやグレープブランデーのストラップやボールペンを頂き、
その上にメジャーエンブレムとリオンディーズのGI優勝記念クオカも頂き、大感激です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
本当に、ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
少しの間でしたが、お話しできて楽しかったです。
お二人の愛馬、ロワダルジャンは見せ場たっぷり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
今後が楽しみになるレースぶりだったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
さて、グレープブランデーのレース後のコメントです。
2/21(日)東京11R・フェブラリーS(G1)に出走、馬体重は530kg(-4)でした。
スタートが今ひとつで、道中は中団の外目を追走しました。勝負どころから
徐々に仕掛けていって直線に向かいましたが、追い出してから伸びを欠いてしまい、
レコードタイムをマークした勝ち馬と0.9秒差の11着と敗れています。
騎乗したヴェロン騎手からは「前走はスタートが良過ぎたので、あまりポンと
出なかったのはむしろ良かったと思います。ただ、そこからみんな前々へ行こうとしたので
内に潜り込むことができず、脚を溜められませんでした。最後まで一生懸命走って
くれているのですが…」とのコメントがありました。また、安田隆調教師は「この馬には
時計が速過ぎました。あと、終始外を回らされる形になってしまい、距離のロスも
堪えたと思います。この年齢になってようやく精神面が落ち着いてきましたし、
馬自身はまだ衰えてはいないので、時計のかかるダートだったらもう少しやれると
思います」と話していました。
今後、どこを目標にするのかはまだ分かりませんが、応援できる日を楽しみにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます