木曜日は園田でレッドヴァイスが出走。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
10月14日(木)
レッドヴァイス(東サラ)
園田7R・C1 3歳以上特別・ダ1870m・56吉村智洋 → 1着(優勝
)
7頭立て6枠6番 13:55発走
昨日のディクテオンは単勝1.0倍の「元返し」でしたが、
今日のヴァイスは1.1倍の断然人気。
レースは上手くハナを奪うとスローに落とし、
最後は後続を突き放して7馬身差の圧勝!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
こちらも2連勝でJRAへの出戻りを決めてくれました!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
レース後コメントです。
森澤調教師「ご覧の通り危なげのない強い勝ちっぷりで、距離が延びても
全く問題なかったですね。前回バンテージを巻いている時にテンションが
上がったので今回は巻かず、ホライゾネットは厩舎で着けてパドックに
出る前に外しました。スタッフを蹴りに行くなど装鞍時は相変わらず
うるさいですが、パドックに行ってからは落ち着いていましたし、
ジョッキーが跨って馬場に行ってからも変にテンションが上がることは
なかったですね。騎乗した吉村ジョッキーも絶賛していて、『前回が強い
勝ち方でしたし、相手関係にも恵まれたので自信を持って乗りました。
何も言うことありませんね。トビが大きいので園田のような小回りよりも、
広々としたコースの方が合っていると思います。JRAの1勝クラスでも
十分勝ち負けになるはずですし、跨った感触から芝もこなしてくれるのでは
ないでしょうか』とコメント。『中央に戻っても十分やれる』というのは
全く同感で、JRAでの更なる活躍を期待しています。こういう気性ゆえに
気苦労が絶えなかっただけに、キッチリと結果を出すことができてひとまず
ホッとしました。上がりの歩様は問題ありません。無事に送り出せるように、
引き続きしっかり管理させていただきます。ありがとうございました」
こちらこそ、森澤先生及び厩舎の方々、吉村騎手に感謝しています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
実は森澤厩舎にはもう1頭、キャロットのスターオブエイジアもお世話になっているので、
スターオブエイジアのことも引き続き、ヨロシクお願いいたします!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
昨日に続いてしっかり出戻りを決められて本当に良かったです!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
10月14日(木)
レッドヴァイス(東サラ)
園田7R・C1 3歳以上特別・ダ1870m・56吉村智洋 → 1着(優勝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
7頭立て6枠6番 13:55発走
昨日のディクテオンは単勝1.0倍の「元返し」でしたが、
今日のヴァイスは1.1倍の断然人気。
レースは上手くハナを奪うとスローに落とし、
最後は後続を突き放して7馬身差の圧勝!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
こちらも2連勝でJRAへの出戻りを決めてくれました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
レース後コメントです。
森澤調教師「ご覧の通り危なげのない強い勝ちっぷりで、距離が延びても
全く問題なかったですね。前回バンテージを巻いている時にテンションが
上がったので今回は巻かず、ホライゾネットは厩舎で着けてパドックに
出る前に外しました。スタッフを蹴りに行くなど装鞍時は相変わらず
うるさいですが、パドックに行ってからは落ち着いていましたし、
ジョッキーが跨って馬場に行ってからも変にテンションが上がることは
なかったですね。騎乗した吉村ジョッキーも絶賛していて、『前回が強い
勝ち方でしたし、相手関係にも恵まれたので自信を持って乗りました。
何も言うことありませんね。トビが大きいので園田のような小回りよりも、
広々としたコースの方が合っていると思います。JRAの1勝クラスでも
十分勝ち負けになるはずですし、跨った感触から芝もこなしてくれるのでは
ないでしょうか』とコメント。『中央に戻っても十分やれる』というのは
全く同感で、JRAでの更なる活躍を期待しています。こういう気性ゆえに
気苦労が絶えなかっただけに、キッチリと結果を出すことができてひとまず
ホッとしました。上がりの歩様は問題ありません。無事に送り出せるように、
引き続きしっかり管理させていただきます。ありがとうございました」
こちらこそ、森澤先生及び厩舎の方々、吉村騎手に感謝しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
実は森澤厩舎にはもう1頭、キャロットのスターオブエイジアもお世話になっているので、
スターオブエイジアのことも引き続き、ヨロシクお願いいたします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
昨日に続いてしっかり出戻りを決められて本当に良かったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
レッドヴァイス優勝、中央復帰おめでとうございます!
昨日に続いてポンポーンと嬉しいですね。
馬の力ありきとはいえ、能力を引き出した先生方も流石ですね。
名前間違えたパソロブレスの厩舎は田中Ikko厩舎でお父さんがすごい実績の息子さん。
大丈夫かなぁ~?
レッドヴァイス号の勝利おめでとうございます㊗️🎊🎉🍾🙌✨
そして、中央におかえりなさい😆
7馬身差とは、強い競馬でしたね。
中央でも変わり身な所を見せて欲しいですね。
レッドヴァイスへのお祝い、ありがとうございます。
今回、ディクテオンの角田厩舎も、レッドヴァイスの森澤厩舎も、
気難しい2頭を色々工夫して調整してくれました。
本当に、いくら感謝してもし足りない感じです。
パソロブレス君の厩舎は、私も経験がないのですが、
同じように工夫してくれる良い厩舎でありますように。
レッドヴァイスへのお祝い、ありがとうございます。
もちろん、JRAとはレベルが違いますから「戻ってどうか…」ですが、
こういう勝ち方を出来た経験で、馬が変わってくれればと思います。
中央に戻ってからが本番ですので、頑張って欲しいです。