日曜日は6頭の愛馬が出走し、マイエンフェルトが優勝。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
2月23日(日)
サウンドトラック(グリーン)
東京3R・3歳未勝利・ダ1600m・56松山弘平 → 3着
大外枠からで、始終外外を回らされる展開。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
最後もジリジリ伸びましたが3着に上がるのが精一杯でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
もう少し、前との差を詰めたいところでしたが、切れる脚がないですね~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
それでも、デビュー戦に比べれば良いレースが出来ました。
一歩一歩、前進を続けてチャンスを掴んで欲しいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
プレシャスルージュ(シルク)
京都4R・障害未勝利・ダ2910m・60植野貴也 → 7着
3頭が落馬競走中止する、飛越があまり上手くないメンバー構成で、
始終、空馬が走っていて、危なっかしくてハラハラドキドキの連続でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
プレシャスルージュは落馬した騎手を避けるために無理な姿勢を取り、
その後、走りのリズムが崩れてしまったように見えました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
このレースを使った事が大きなダメージになった気がします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
出来ることなら障害はもう、使わないで欲しいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
フェアレストアイル(サンデーR)
京都6R・3歳1勝クラス・芝・外1400m(牝)・54坂井瑠星 → 5着
ゲートで大きく飛び上がるように出て出遅れ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
その様は、まるでロデオのようでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
すぐに好位集団に取り付き、レースの流れに乗りましたが、
直線では全く伸びずの5着まででした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
期待が大きかっただけに残念ですが、
馬体重を気にせずに鍛えられるようにならないと、
まだまだ厳しそうな感じですね~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
体質が強化され、もっともっと力を付けて欲しいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
マイエンフェルト(シルク)
小倉7R・4歳上1勝クラス・芝1800m(牝)・△52団野大成 → 1着(優勝
)
土曜日に半妹が未勝利戦で逃げて最後に差されて2着。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
同厩舎でいつも調教でも仲良く併せ馬している2頭は、
先週の小倉から連闘策で挑んだものでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
マイエンフェルトも妹と同じ様に逃げ、
勝負所で一瞬、手応えが怪しくなる場面もありましたが、
最後まで何とか踏ん張って半馬身差で優勝!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
嬉しい2勝目をあげてくれました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
連闘で勝負を賭け、実らせてくれた陣営と殊勲の鞍上、
そしてマイエンフェルト自身の頑張りに感謝です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ゼーゲン(GITC)
小倉12R・皿倉山特別・芝2600m(混H)・54藤岡康太 → 5着
ちょっとチグハグなレースになってしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
始終、外外を回らされ、位置取りも下がったり、促して上がったり。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
直線では懸命に脚を伸ばしましたが、ジリジリとした伸びで5着まで。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
それでも、一旦はズルズル下がるかと思われながらも、
最後はまた盛り返してくれました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
テンションが上がりやすいために滞在競馬を選択していますが、
デビュー戦で良いレースが出来た東京コースを走らせて欲しいですね~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ボンディマンシュ(シルク)
京都12R・4歳上2勝クラス・ダ1400m(混)・57坂井瑠星 → 2着
最後の直線でゴチャつく中、馬群を割って伸びて来ての2着は頑張りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
素晴らしい勝負根性を見せてくれましたので、次走は本当に楽しみです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
2月の競馬は残すところ来週の土曜日のみ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
良い流れを3月に引き継げるよう、頑張って欲しいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
2月23日(日)
サウンドトラック(グリーン)
東京3R・3歳未勝利・ダ1600m・56松山弘平 → 3着
大外枠からで、始終外外を回らされる展開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
最後もジリジリ伸びましたが3着に上がるのが精一杯でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
もう少し、前との差を詰めたいところでしたが、切れる脚がないですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
それでも、デビュー戦に比べれば良いレースが出来ました。
一歩一歩、前進を続けてチャンスを掴んで欲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
プレシャスルージュ(シルク)
京都4R・障害未勝利・ダ2910m・60植野貴也 → 7着
3頭が落馬競走中止する、飛越があまり上手くないメンバー構成で、
始終、空馬が走っていて、危なっかしくてハラハラドキドキの連続でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
プレシャスルージュは落馬した騎手を避けるために無理な姿勢を取り、
その後、走りのリズムが崩れてしまったように見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
このレースを使った事が大きなダメージになった気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
出来ることなら障害はもう、使わないで欲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
フェアレストアイル(サンデーR)
京都6R・3歳1勝クラス・芝・外1400m(牝)・54坂井瑠星 → 5着
ゲートで大きく飛び上がるように出て出遅れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
その様は、まるでロデオのようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
すぐに好位集団に取り付き、レースの流れに乗りましたが、
直線では全く伸びずの5着まででした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
期待が大きかっただけに残念ですが、
馬体重を気にせずに鍛えられるようにならないと、
まだまだ厳しそうな感じですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
体質が強化され、もっともっと力を付けて欲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
マイエンフェルト(シルク)
小倉7R・4歳上1勝クラス・芝1800m(牝)・△52団野大成 → 1着(優勝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
土曜日に半妹が未勝利戦で逃げて最後に差されて2着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
同厩舎でいつも調教でも仲良く併せ馬している2頭は、
先週の小倉から連闘策で挑んだものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
マイエンフェルトも妹と同じ様に逃げ、
勝負所で一瞬、手応えが怪しくなる場面もありましたが、
最後まで何とか踏ん張って半馬身差で優勝!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
嬉しい2勝目をあげてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
連闘で勝負を賭け、実らせてくれた陣営と殊勲の鞍上、
そしてマイエンフェルト自身の頑張りに感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ゼーゲン(GITC)
小倉12R・皿倉山特別・芝2600m(混H)・54藤岡康太 → 5着
ちょっとチグハグなレースになってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
始終、外外を回らされ、位置取りも下がったり、促して上がったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
直線では懸命に脚を伸ばしましたが、ジリジリとした伸びで5着まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
それでも、一旦はズルズル下がるかと思われながらも、
最後はまた盛り返してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
テンションが上がりやすいために滞在競馬を選択していますが、
デビュー戦で良いレースが出来た東京コースを走らせて欲しいですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ボンディマンシュ(シルク)
京都12R・4歳上2勝クラス・ダ1400m(混)・57坂井瑠星 → 2着
最後の直線でゴチャつく中、馬群を割って伸びて来ての2着は頑張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
素晴らしい勝負根性を見せてくれましたので、次走は本当に楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
2月の競馬は残すところ来週の土曜日のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
良い流れを3月に引き継げるよう、頑張って欲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます