さて、グリーン愛馬とのご対面の後は社台RHの1歳馬4頭です。
コナオークの08(父:フジキセキ)

馬体重は468kg
初の「地方オーナーズ」の愛馬です。
1歳牝馬にしては少し大きいかな
でも、プリプリとゴムマリみたいな体つきで、動きも柔らか
うっすら銭型紋も浮いていて体調も抜群に見えました。
A: 脚元も丈夫だし、地方でタフに走れると思うよ。
柔らか味もあるから、芝もいけると思うし。
多分、4月(北海道競馬の開幕)からガンガン走れるんじゃないかな
基本、リップサービスたっぷりの方なので、見学は楽しいです。
ここでご一緒したKさんが、社台で唯一残っている「地方チャレンジ」馬
アンティックタイル(父:タヤスツヨシ)を見せてもらう事に。
(写真は良いのがありませんでした、ごめんなさい
)
出てきたその仔は皮膚はかぶれてボロボロ。
体中、噛まれた跡が…
今年は雨
が多かったので、どうしても肌が荒れてしまいがちらしいです。
その上、放牧地のボスに睨まれて、やられちゃってるとのこと。
ま: 放牧地のボスって
A: サニーサイドアップです。
お仲間さんのらたさんの元愛馬の仔でした
らたさん、逞しいお孫さんをお持ちのようで。
マンデーデライトの08(父:デュランダル)

馬体重は415kg
ツアー時が404kgですから、あまり増えてませんね~
でも、体高は割りとあるので、ゆくゆくはもっと増えてくるでしょう。
コロンとした体型は母父リアルシャダイが出ているのかな

やっぱり牝馬は可愛い~
ま: ツアーの時から『ウチの仔になる~
』って思ってたんです。
A: デュランダルは幸先良く勝ち上がったけど、やっぱり社台生産の種牡馬は
応援したいんだよね~
ま: ツアーの時、ちょうど元調教師のY先生がそばにいらしたので、『どうですか
』って聞いたら
『いい仔だね~。 デュランダルはいい仔を出すよね。
この値段なら買いだヨ
』とおっしゃってました
A: おぉ、たまにはフォローしてくれるんだ。
いつもは『あんま、余計なこと言わないで~
』って思うんだけど。
兄姉も堅実に走っていますし、とても楽しみです。
ワインアンドローズの08(父:マンハッタンカフェ)

馬体重は482kg
ツアーの時、既に430kgあったから確かに大きかったんだけど、ちょっと誤算
父マンカフェの産駒にはたまに大きい仔が出ているけど、う~む、横綱級デス
でも、ゆったりした伸びやかな馬体は窮屈なところがなく、バランスも良く。
A: この厩舎でも大きい方です(そりゃ、そうだよね
)
毛艶よし、歩様よし、芝もダートもいけそうです
そうだよね、レースに行くまで大きくなり続ける訳じゃないし…ネ
ブリリアントカットの08(父:ジャングルポケット)

馬体重は397kg
え~っと、この組み合わせの見学はお互いを際だ立てますね~
Kさん愛馬のこの仔は社台ファームで最も遅く生まれた仔なので、
今の時期、小さいのは全然大丈夫。
歩かせるとはずむような歩様で、素晴らしいですね
かなりの器と見ました。
Kさんは札幌在住なので、冬にまた見に来るとのこと。
ふ~ん、私も札幌に住みたいな。
そうそう、忘れずに聞いておかなければ。
ま: マクリスの09(父:ダイワメジャー)は牡牝どっちですか
A: 牡です。 マクリスとメジャーの牡ってどうするんだ
って今から怖いです
ま: そ、そんな~。 で、今年は何をつけました
A: マクリスはマンカフェをつける予定ってとこしか、わかんないです。
娘のティーマックスにはホワイトマズルですね。
受胎したかどうかはわかりませんが。
ということで、マクリスに待望の次男が誕生

ティーマックスにはマズルっ仔(ティーマズル)が誕生するかも?で、またまた楽しみ
是非、クラブで募集を~

愛犬が高齢で長い時間家を空けられないKさんとここでお別れ、一路、白老ファームへ
牧場見学その3(白老ファーム編) へ続く…。
コナオークの08(父:フジキセキ)

馬体重は468kg
初の「地方オーナーズ」の愛馬です。
1歳牝馬にしては少し大きいかな

でも、プリプリとゴムマリみたいな体つきで、動きも柔らか

うっすら銭型紋も浮いていて体調も抜群に見えました。
A: 脚元も丈夫だし、地方でタフに走れると思うよ。
柔らか味もあるから、芝もいけると思うし。
多分、4月(北海道競馬の開幕)からガンガン走れるんじゃないかな

基本、リップサービスたっぷりの方なので、見学は楽しいです。

ここでご一緒したKさんが、社台で唯一残っている「地方チャレンジ」馬
アンティックタイル(父:タヤスツヨシ)を見せてもらう事に。
(写真は良いのがありませんでした、ごめんなさい

出てきたその仔は皮膚はかぶれてボロボロ。
体中、噛まれた跡が…

今年は雨

その上、放牧地のボスに睨まれて、やられちゃってるとのこと。

ま: 放牧地のボスって

A: サニーサイドアップです。
お仲間さんのらたさんの元愛馬の仔でした

らたさん、逞しいお孫さんをお持ちのようで。

マンデーデライトの08(父:デュランダル)

馬体重は415kg
ツアー時が404kgですから、あまり増えてませんね~

でも、体高は割りとあるので、ゆくゆくはもっと増えてくるでしょう。

コロンとした体型は母父リアルシャダイが出ているのかな


やっぱり牝馬は可愛い~

ま: ツアーの時から『ウチの仔になる~

A: デュランダルは幸先良く勝ち上がったけど、やっぱり社台生産の種牡馬は
応援したいんだよね~

ま: ツアーの時、ちょうど元調教師のY先生がそばにいらしたので、『どうですか

『いい仔だね~。 デュランダルはいい仔を出すよね。
この値段なら買いだヨ


A: おぉ、たまにはフォローしてくれるんだ。
いつもは『あんま、余計なこと言わないで~

兄姉も堅実に走っていますし、とても楽しみです。
ワインアンドローズの08(父:マンハッタンカフェ)

馬体重は482kg

ツアーの時、既に430kgあったから確かに大きかったんだけど、ちょっと誤算

父マンカフェの産駒にはたまに大きい仔が出ているけど、う~む、横綱級デス

でも、ゆったりした伸びやかな馬体は窮屈なところがなく、バランスも良く。
A: この厩舎でも大きい方です(そりゃ、そうだよね

毛艶よし、歩様よし、芝もダートもいけそうです

そうだよね、レースに行くまで大きくなり続ける訳じゃないし…ネ

ブリリアントカットの08(父:ジャングルポケット)

馬体重は397kg
え~っと、この組み合わせの見学はお互いを際だ立てますね~

Kさん愛馬のこの仔は社台ファームで最も遅く生まれた仔なので、
今の時期、小さいのは全然大丈夫。
歩かせるとはずむような歩様で、素晴らしいですね

かなりの器と見ました。

Kさんは札幌在住なので、冬にまた見に来るとのこと。
ふ~ん、私も札幌に住みたいな。

そうそう、忘れずに聞いておかなければ。
ま: マクリスの09(父:ダイワメジャー)は牡牝どっちですか

A: 牡です。 マクリスとメジャーの牡ってどうするんだ


ま: そ、そんな~。 で、今年は何をつけました

A: マクリスはマンカフェをつける予定ってとこしか、わかんないです。
娘のティーマックスにはホワイトマズルですね。
受胎したかどうかはわかりませんが。
ということで、マクリスに待望の次男が誕生


ティーマックスにはマズルっ仔(ティーマズル)が誕生するかも?で、またまた楽しみ

是非、クラブで募集を~


愛犬が高齢で長い時間家を空けられないKさんとここでお別れ、一路、白老ファームへ

牧場見学その3(白老ファーム編) へ続く…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます