6月14日(日)
ビートザウイングス(社台RH)
東京4R・3歳未勝利・芝2000m(混)・56武藤雅 → 1着(優勝
)
待望の初芝が不良馬場で凹んでいましたが、
もしかしたらそれも追い風になったのかもしれません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
スタートから行き脚がついたところで、
「やっぱり芝の方が走り易そう」と思いました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
直線では逃げ粘る2着馬をジリジリ追いかけ、
ゴール寸前で差し切り、クビ差の嬉しい初勝利。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
レース後、手塚先生は「良馬場の方がもっとやれる」と。
脚元に問題が無ければ更に距離を延ばして続戦するようです。
簡単ではないと思いますが、上でも頑張って欲しいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
もちろん、いつも携わって下さっている陣営と殊勲の鞍上、
そしてビートザウイングス自身の頑張りに感謝です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
サラキア(シルク)
東京11R・エプソムC(GIII)・芝1800m(国)・54石橋脩 → 13着
今日は出来れば「逃げたい」ところでしたが、
そこまで行き脚も付かず、4番手から。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
直線半ばで力尽きてズルズル後退してしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
マーメイドSのトップハンデを嫌ってこちらに来ましたが、
この馬場なら阪神の方がまだ良かったんじゃないでしょうか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ブレイニーラン(シルク)
函館12R・洞爺湖特別・芝1800m(混)・57藤岡康太 → 7着
勝ち馬が他馬を大きく引き離して逃げる特異な展開。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そんな中、道中を7番手の位置で進んでいたブレイニーランは
直線で外に出されると懸命に伸びようとするも、
周りも同じ脚色で順位を上げることが出来ずに7着まで。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
もう少し好位でレースが出来れば良いのですが…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ジュビリーヘッド(キャロット)
阪神12R・3歳上1勝クラス・芝1400m・54北村友一 → 13着
1番人気に押されましたが、この結果は凹みます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
やはり緩い馬場を気にして全く進んで行かなかったとのこと。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
梅雨の時期はどうしても馬場が荒れるので難しいですが、
久々の実戦でしたし、使った上積みでまた期待したいと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
フレッシュな2歳馬と既に崖っぷちに来ている3歳馬2頭が嬉しい初勝利。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
どちらも嬉しい勝利でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
ビートザウイングス(社台RH)
東京4R・3歳未勝利・芝2000m(混)・56武藤雅 → 1着(優勝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
待望の初芝が不良馬場で凹んでいましたが、
もしかしたらそれも追い風になったのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
スタートから行き脚がついたところで、
「やっぱり芝の方が走り易そう」と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
直線では逃げ粘る2着馬をジリジリ追いかけ、
ゴール寸前で差し切り、クビ差の嬉しい初勝利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
レース後、手塚先生は「良馬場の方がもっとやれる」と。
脚元に問題が無ければ更に距離を延ばして続戦するようです。
簡単ではないと思いますが、上でも頑張って欲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
もちろん、いつも携わって下さっている陣営と殊勲の鞍上、
そしてビートザウイングス自身の頑張りに感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
サラキア(シルク)
東京11R・エプソムC(GIII)・芝1800m(国)・54石橋脩 → 13着
今日は出来れば「逃げたい」ところでしたが、
そこまで行き脚も付かず、4番手から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
直線半ばで力尽きてズルズル後退してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
マーメイドSのトップハンデを嫌ってこちらに来ましたが、
この馬場なら阪神の方がまだ良かったんじゃないでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ブレイニーラン(シルク)
函館12R・洞爺湖特別・芝1800m(混)・57藤岡康太 → 7着
勝ち馬が他馬を大きく引き離して逃げる特異な展開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そんな中、道中を7番手の位置で進んでいたブレイニーランは
直線で外に出されると懸命に伸びようとするも、
周りも同じ脚色で順位を上げることが出来ずに7着まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
もう少し好位でレースが出来れば良いのですが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ジュビリーヘッド(キャロット)
阪神12R・3歳上1勝クラス・芝1400m・54北村友一 → 13着
1番人気に押されましたが、この結果は凹みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
やはり緩い馬場を気にして全く進んで行かなかったとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
梅雨の時期はどうしても馬場が荒れるので難しいですが、
久々の実戦でしたし、使った上積みでまた期待したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
フレッシュな2歳馬と既に崖っぷちに来ている3歳馬2頭が嬉しい初勝利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
どちらも嬉しい勝利でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
ビートザウイングス優勝おめでとうございます!
昨日に引き続き熱いゴール前になりましたねぇ。
見応えのある3頭の叩きあいから抜け出たところでゴール!
この時期の未勝利戦での1勝はとてつもなく大きいですからね。
うちの未勝利馬はサラオク行きでしたが(笑)
モーリス株が急落気味な雰囲気なんでポチればホーリスが現実味を帯びてきました(笑)🐎
候補に入れてた斉藤崇厩舎が今日の活躍で人気になってしまうかも(´・ω・`; )で困ってます。
今年はコロナ禍不況の中でのドラフトなので 票数が少なくてもボーダーが高いと読んでます。
社台サンデーが厳しい場合G1への初参加も考えてますが実績が減ること思うと悩ましいですね。
ビートザウイングス号、勝利🏆おめでとうございます✨
最後差し切ったので、見ていて感動でした🥺
私の周りは、社台、サンデー、G1の1歳馬で
盛り上がっております☺️
早くシルクさんもカタログが来ると良いなぁ😊
今のところブレンド弟とショウナンパンドラっ子が
気になってます🏇
ビートザウイングスへのお祝い、ありがとうございます。
あはは、「見応えのある叩き合い」ですか?
そう言っていただけると何ですが、
差せそうで差せなさそうなゴール前は、
まるで一緒に走っているくらい疲れました。
2歳戦が始まると、3歳未勝利馬達がいよいよ崖っぷちに
立たされる感じがするので、この勝利にはホッとしました。
うまさんの愛馬も引退されたのですね。
ウチも1頭、GIの3歳未勝利馬が僅か3戦で引退になりました。
この時期は本当に悲喜交交で複雑です。
ウチは堀メンテがダメそうなら、社台・サンデーで
堀厩舎は諦めそうな感じです。
去年、凄く良く見えたモーリス産駒が先週、
掲示板を外すという大ショックなレース振りで、
モーリス産駒に行くのを躊躇ってしまいます。
水曜日に第1回目の中間発表があるので、
それを待って更に候補を絞りたいと思っています。
ビートザウイングスへのお祝い、ありがとうございます。
初芝と去勢効果で馬が変わってくれました。
上のクラスでも頑張って欲しいと思います。
毎年、この社台グループのドラフトから始まって、
シルク~東サラ~グリーン~キャロットと、ドラフトが続きます。
シルクのカタログは7月半ばには届くのでしょうか?
沢山の募集馬がラインナップされているので、
今から楽しみですね。