水曜日は名古屋で1頭がスタンバイ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
12月20日(水)
レッドオリアナ(東サラ)
名古屋3R・サラC18組・ダ1400m・54今井貴大 → 1着(優勝
)
JRAでは2走しかできなかったレッドオリアナの地方初陣です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
3歳のデビューを目前にして骨折を発症してしまい、
結局、JRAで勝ち上がることができませんでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
芝1800mのデビュー戦こそ勝ち馬から2秒も離される大敗でしたが、
2戦目のダ1200m戦で変わり身を見せて4着したので、
小回りのダートは苦にしない筈です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
できれば2戦2勝で戻ってこれるように、頑張って欲しいです!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
8頭立て6枠6番 11:30発走
今日は仕事が忙しかったので、夕方まですっかりレースを忘れていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
気が付いて結果だけ確認してホッと一安心。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
レースは帰宅後、PCサイトで観ました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
スタートで隣の馬に寄られる不利もありましたが、動じず、
始終楽な手応えで2番手を追走し、3コーナー過ぎから全くの馬なりで先頭へ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
直線もノーステッキで5馬身差の圧勝でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
レース後のコメントは
今井騎手「スタート直後にゴチャゴチャしてしまいましたが、
そこで変に火がついてしまうこともなく我慢してくれました。
終始、手応えは楽。なるべく番手でと思っていたのですが、
スピードが違うので抑え込むよりもと思って、勝負処から馬に任せて先頭へ。
直線入口で後ろを確認しましたが、後ろとは手応えが違いましたからね。
ノーステッキで直線は気持ちよく走らせてあげました。
稽古の感じから、普通にゲートを出て、普通に走ってくれればとは
思っていましたけど、強い競馬を見せることができて良かったです」
川西調教師「まずは無事に勝利を挙げることができてホッとしています。
気は入っていましたがレースでは折り合いもついていましたし、
今日のレース内容から次へ向けての修正点や課題というものは特に
見つからなかったですね。厩舎に戻ってからも馬体のチェックをしましたが、
思っていた以上にレースが楽だったのもありますけど異常はなさそうです。
こういう気性なので飼葉を食べても増えにくいし、強い稽古を消化している
わけでもないのに久々の競馬でも体はスッキリ。
見た目にも仕上がっちゃってるというシルエットなので、
やはり体にはフックラ感を出していきたいところです。
2戦目は名古屋の正月開催を予定していますので、今後も引き続き
メニュー構成や飼葉などいろいろ考えて進めていきたいと思っています。
次も期待に応えられるように頑張ります」
ということです。
まずはJRA復帰に向けて好発進出来て良かったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
お正月の2戦目も頑張って欲しいですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
川西先生、今井騎手、今後ともヨロシクお願いいたします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
12月20日(水)
レッドオリアナ(東サラ)
名古屋3R・サラC18組・ダ1400m・54今井貴大 → 1着(優勝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
JRAでは2走しかできなかったレッドオリアナの地方初陣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
3歳のデビューを目前にして骨折を発症してしまい、
結局、JRAで勝ち上がることができませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
芝1800mのデビュー戦こそ勝ち馬から2秒も離される大敗でしたが、
2戦目のダ1200m戦で変わり身を見せて4着したので、
小回りのダートは苦にしない筈です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
できれば2戦2勝で戻ってこれるように、頑張って欲しいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
8頭立て6枠6番 11:30発走
今日は仕事が忙しかったので、夕方まですっかりレースを忘れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
気が付いて結果だけ確認してホッと一安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
レースは帰宅後、PCサイトで観ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
スタートで隣の馬に寄られる不利もありましたが、動じず、
始終楽な手応えで2番手を追走し、3コーナー過ぎから全くの馬なりで先頭へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
直線もノーステッキで5馬身差の圧勝でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
レース後のコメントは
今井騎手「スタート直後にゴチャゴチャしてしまいましたが、
そこで変に火がついてしまうこともなく我慢してくれました。
終始、手応えは楽。なるべく番手でと思っていたのですが、
スピードが違うので抑え込むよりもと思って、勝負処から馬に任せて先頭へ。
直線入口で後ろを確認しましたが、後ろとは手応えが違いましたからね。
ノーステッキで直線は気持ちよく走らせてあげました。
稽古の感じから、普通にゲートを出て、普通に走ってくれればとは
思っていましたけど、強い競馬を見せることができて良かったです」
川西調教師「まずは無事に勝利を挙げることができてホッとしています。
気は入っていましたがレースでは折り合いもついていましたし、
今日のレース内容から次へ向けての修正点や課題というものは特に
見つからなかったですね。厩舎に戻ってからも馬体のチェックをしましたが、
思っていた以上にレースが楽だったのもありますけど異常はなさそうです。
こういう気性なので飼葉を食べても増えにくいし、強い稽古を消化している
わけでもないのに久々の競馬でも体はスッキリ。
見た目にも仕上がっちゃってるというシルエットなので、
やはり体にはフックラ感を出していきたいところです。
2戦目は名古屋の正月開催を予定していますので、今後も引き続き
メニュー構成や飼葉などいろいろ考えて進めていきたいと思っています。
次も期待に応えられるように頑張ります」
ということです。
まずはJRA復帰に向けて好発進出来て良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
お正月の2戦目も頑張って欲しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
川西先生、今井騎手、今後ともヨロシクお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます