新しい『ふさふさ』気に入ったらしい。
遊んでやらないと、一人でくわえたまま
ストレッチをしている。
ひねるのは良いが、おマタは開かないでほしい。
. . . 本文を読む
白いのは、大型犬用のデンタルコットン。
すでにほどけつつあり、これを使って遊ぶと
白い糸が部屋に散乱することになる。
まだ、買って2週間くらいなのに、今回の崩壊は早かった。
新しいのは、サイズは小さいが、カラフルな物にした。
(理由は安かったから)
さて、どれくらいもつのであろうか・・・
. . . 本文を読む
我が家の電気釜。
5年使ってきたが、そろそろ限界か・・・。
外側に大きな凹みがある。
誰かが腹いせに『パンチして凹ませた疑惑』があったが、
犯人不明。圧力?
内釜のフッ素がはがれてガサガサになってきた。
これって、溶けてご飯に混じってるってこと?
今年の冬のボーナスで購入を検討しよう。
. . . 本文を読む
年末調整の季節だ。
控除してもらえるものは、控除してもらわないとね。
給与取得者である私は、旦那とは別に申告する。
毎年申告しているものの、もう10年以上前に
掛けた個人年金の詳細については、すっかり忘れていた。
今回よく見てみたら、
へぇ~、終身保険だったんだ・・・
じゃあ、長く生きればお得?
逆に早く死んじまったら・・・損じゃ~~ん!
それって何時が境目なんだろう?
ってんで計算してみた . . . 本文を読む
やってしまった。。。
2日前までは覚えていたのだが・・・。
去年に続いてまたもや・・・忘れちった。
実は、今日は双子の息子の15歳の誕生日。
去年はスポーツクラブで髪の毛を乾かしている時に
思い出した。
今年は夕食後に2号が
「おまえら、誕生日何がほしい?」
と言っているのを聞いて、ハッとした。
我が家では誕生日の朝に皆で揃って
「おめでとう!」というのが慣わしなのに・・・。
あ~~ん、ご . . . 本文を読む
テレビの番組で「コーヒーダイエット」というのを知った。
やっだーー、コーヒー好きの私にぴったり!
さっそく実行!
・一日4~5回、ブラック無糖で飲む。
(たやすいことさ!)
・食後、お風呂前、運動前は特に良い
(了解!)
・マンデリンかハワイコナでアメリカンが良し
(今度買ってきましょ!)
・温度は90度で入れる
(調度ポットの温度設定が90度だわさ)
さてさて、職場で使っているこの . . . 本文を読む
昔、母は日曜になると、頭が痛くなって寝込んだ。
私たちはそれを『日曜病』と呼んだ。
昔、父は月曜になると、具合が悪くなって仕事を休んだ。
私たちはそれを『月曜病』と呼んだ。
今、その理由がよぉ~~くわかる。
昨日の日曜日、頭が痛かった。
そして今日、『月曜病』発生!
朝起きれない・・・仕事行きたくない・・・
しかし父上、私はえらいのだ。
そのまま布団をひっかぶって寝てるなんてできない。
ボ . . . 本文を読む
今日はナビのお風呂DAY。
私がせっせとお風呂の準備をしているので
すでにナビは察知している。
さて、用意ができました。
お父さんがネコ撫で声で呼ぶ。
「ナビーーー!カッムーー!」
その途端、その場にペタッと伏せてしまい、動かない。
あの~『ダウン』とは言ってないんだけど、
『カム』って言ってんでしょ、『カム』って!
ナビはそんなこと百も承知のはず。
お父さんの声がだんだん、でかく怖くなっ . . . 本文を読む
誕生日プレゼントにベッドを買ってやった。
いつものナビの定位置にベッドを置いて
「いいよ」
と言うと、ササササーーッと来てスッポリ収まった。
ほんと、収まったという感じ。
サイズぴったりである。かわゆい!
ナビちゃん、とっても気に入ったらしく、
全然動かない。良かった、良かった。
訂正→氷の音がした時は冷蔵庫にとんで行った。。。
. . . 本文を読む
『高い天井にシーリングファン』というのに憧れて
取り付けたのだが、大きな誤算があった。
照明誰が替えるのさ???
場所は部屋のど真ん中。
脚立のてっぺんに両手放しで立たなくてはならない。
今回選手として急浮上してきたのが、4号くん。
いつのまにやら、お父さんより高いところに手が届くように。
同じ大きさの3号はどしたのかというと、
あら、不思議、高所恐怖症なのだ(双子なのに)
6人家族のうち . . . 本文を読む