私の英語のヒヤリングは、恐ろしい!
ほとんどが想像力による勝手な解釈なので、
数々の武勇伝があ~る。
今回も、アハッ! だの イヒッ! だのがあったが、
ナビパパには負けた。
帰りの飛行機の中、
スチュワーデスさんが、前に座っている息子たちの
サーブを終えて我々夫婦のところに来た。
「良いご家族ですね。」
と言ってくださったのだが、
ナビパパは、ニコッと微笑みながら、
「スコッチ!」
「スコ . . . 本文を読む
家族全員で、食事に行って帰ったら、
・・・・・・・・・・・・・・・・
あらー、うかつだったわ。
誰よ、ゴミ出しっぱなしだったのは!
ひさびさやんけーー、ナビちゃ~ん!
って、喜んでるんじゃない、
怒ってるんだからね
. . . 本文を読む
久々に国立にレッスンに行った。
なんだか駅前に人だかり。
手に手にカメラを持って写真を撮っている。
「え? 誰? 芸能人?」
ミーハーな私はすぐにそう思ってしまうのだが、
皆が撮っていたのは、駅舎だった。
国立駅の駅舎は、木造の三角屋根。
駅から放射線状に伸びる道の起点にあって、
国立のシンボルなのだ。
後から新聞で知ったのだが、中央線の高架工事により、
この三角屋根の駅舎、取り壊されてし . . . 本文を読む
帰国日の朝は早い。
ナビパパの声で目が覚めた。
「起きて!これ見て!」
寝過ごしたか?
と慌てて起きると、
「こんなものが置いてあったよ。」
見ると、サイドボードの上に
ミッキーとミニーのクリスタルの置物が!
カードが添えてある。
何?どうゆうこと?
頭がぼーっとして、何がなんだか
わからない。
カードを読んでみた。
『Happy silver wedding!!』
え? どうゆう . . . 本文を読む
我が家の男子5人組。
確かにディズニーキャラクターに
人前で喜べる年齢ではない。
だが、心配することはなかった。
それに代わる楽しみを見つけていたなりね。
それはきれいなお姉さん(お姫様含む)♪
クルーズ最後の晩、アトリウムでの
グリーティングで、多くの人は
キャラクターと写真を撮ろうとする中、
白雪姫と。
うっほっほい!
パイレーツナイトのダンサーと。
いぇ~い!
え . . . 本文を読む
今回は、やはり心配したとおり、
揺れのきつい時があり、酔いやすい我が家族は
6人中4人が、やられた。
油断していた。気が付いた時には
すでに揺れていて、慌てて薬を飲んだ。
酔ってからも効くという薬なのだが、
時すでに遅し。
その際の経験からのレポートざんす。
まず、
用意していった酔い止めグッズ。
1.シーベルト
2.米粒とバンドエイド
3.干し梅
4.ミント系チューインガム
5.酔ってか . . . 本文を読む