窓の居場所

居場所にかかわる活動に関して書いてます。
よろしくお願いします。

2025/02/12

2025-02-12 14:45:46 | 日常



 
 
ネギが根付いた(笑)
 
やったー‼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜の収穫後に・・・

2025-02-12 14:45:17 | 日常


とりあえず、かる~く耕しました。
 
これから、じゃがいもの準備の季節になります。
 
どうなることやら~?
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種を発芽する時期に

2025-02-07 10:27:18 | 日常
なんの種でしょう????
 
タイトルに画像張りましたので。
 
わかるかとおもいます~(笑)
 
 


 
こっちは、何でしょう???
過去にヒントがあります~~~~
 


 
 
 
種の形も、それぞれに違う感じです。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松菜づくり

2025-02-05 12:34:47 | 日常
最近は、野菜が高いので、ついに
小松菜を作り始めました。
 
第2弾で、種をまき、春の日差しも十分なので、
少ししたら、発芽すると期待してま~す。
 
 
 
 
 
 
 
土を耕し、少し空気に触れさせてから、
種をまき、小さい畝の感じにして水を。
 

 
どうなるか????
 
 
楽しみ (笑)    (*`艸´)ウシシシ



 
スーパーの売り場の野菜と異なり、
凸凹な野菜も、野菜は野菜。
 
標準な形の野菜をみていると、
それ以外が食べることが出来ないものと
感じますが、
 
形はどうあれ野菜は食べることができるので
 
凸凹を楽しみましょ~~~☆☆☆((´∀`))ケラケラ
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の計画

2025-02-02 21:08:16 | 日常


春2月になり、何を植えようか??
 
と考えをしながら、草刈をしてきましたが、
 
結局、すべては開墾できないまま、
今シーズンは畑へ挑戦する感じと
なりました。
 
 
まずは、春先への種から育てる野菜と
 苗から育てるものを、それぞれ考え中~~です。
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする