
今日こそ忍者に乗りたかったのでロングツーリングしました


場所は確認しました(笑)
かなり稀になりましたが、9時から18時まで走りました^_^
ルートは奥多摩から柳沢峠を抜け、甲府の後輩たちに会ってから精進湖に抜け、道志みちを走るという感じ
ここ数ヶ月で腹の肉がついたので乗りにくいことこの上ない(笑)
今日はコーナーに入る前にシフトダウンせず、ブレーキからの素早くアクセルを開ける事を心がけて走りました
コーナーでアクセル開けまくれるので回転落ちても速度が出て右コーナーが恐怖でした。これ慣れたら速くなりそうですね

奥多摩周遊まで車が多く、小僧区間も車がいたので一度都民の森に戻り一人になったところで走りました
やはり周遊は気持ちがいいですね。かっ飛ばすのではなく自分のペースでのんびり走るのがいいですね
山のふるさと村前で事故してる方いました。ライダーは無事で良かったです
こういうところを走るには、走りを教えてくれる方と一緒じゃないとソロだと頑張っちゃって自爆とかあるのが怖いですね。出しても7割くらいで抑えないと
周遊を後にして、411方面に行くのですが、丹波山の文字にうっとり。鬼滅の刃ですね^_^
そこから411で塩山地区までは気持ちいいそのものですね
車だとつまらないのですが、バイクだと気持ちいい。140もですが、山梨側下りは爽快
甲府盆地は暑い暑い
後輩、先輩に会ってからは富士山方面へ
精進湖方面に行くにつれて天気は悪くなる、寒くなるで心配でしたが、なんとか
道志に入るとホッとして

場所は確認しました(笑)
その先のハッピードリンクのところで写真を撮ってる方がいたので引き返してお話しました^_^
夕方でしたが居心地ないいお二人で時間が流れていくのが惜しいというか
やっぱこういうのがいいですねー
バイク乗ってて良かった
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます