朝から雨模様、どうしようかな・・・
いずれにしても雨ならどこでも同じ、それならと
前日の大急ぎで回った入笠すずらん山野草公園を再訪することに・・・
山野草公園に向かう途中で一面白く蕎麦の花畑が見えてきました(^^♪
ソバ




☂
☂
☂
これより前、朝一番は小雨の中、
創造の森に天空のカートでのぼり、
展望台(標高1420m)で霧を見て下山


晴れていればここから見えたはずの山々・・・見たかったな~
富士山や北岳、鳳凰三山は霧の彼方・・・残念

☂
中腹の「花の里」も百合や百日草も終わっており、お花は少なめ
ヘリオプシス 別名:姫ひまわり

シロバナモウズイカ

シュウメイギク


そうこうしているうちに雨も止んできましたので
山野草公園へ向かうこととしました。
いずれにしても雨ならどこでも同じ、それならと
前日の大急ぎで回った入笠すずらん山野草公園を再訪することに・・・
山野草公園に向かう途中で一面白く蕎麦の花畑が見えてきました(^^♪
ソバ




☂
☂
☂
これより前、朝一番は小雨の中、
創造の森に天空のカートでのぼり、
展望台(標高1420m)で霧を見て下山


晴れていればここから見えたはずの山々・・・見たかったな~
富士山や北岳、鳳凰三山は霧の彼方・・・残念

☂
中腹の「花の里」も百合や百日草も終わっており、お花は少なめ
ヘリオプシス 別名:姫ひまわり

シロバナモウズイカ

シュウメイギク


そうこうしているうちに雨も止んできましたので
山野草公園へ向かうこととしました。
お天気は残念でしたが、花々には、楽しませてもらいましたね😉
一面の蕎麦畑、いい景色です。
蕎麦って可愛い花が咲くんですよね
シロバナモウズイカ、ふとくコ:彡を思い浮かべましたが、楽しい花
高原を満喫されましたね😉
田んぼの稲が黄金色になっているな~と車から景色を見ていると、途中から白一色の蕎麦畑に変わってました。
丁度ソバの花が一番綺麗な時にであえたようでラッキーでした。
山の景色はまたいつか・・・
花のある場所には、常にさちさんは出掛けられるんですね。
いつも山野草を楽しませていただいております。
シロバナモウズイカは初めてだと思います。
入笠山など、昔は、中央道近辺はいつも出掛けておりました。
富士見に会社の保養所があったこともあり入笠山にも出掛けていました、当時と比べれば全然違う場所になっているようですね。
櫛形山のアヤメ、甘利山のツツジ、入笠山のスズランなど求めて行くきました。
もっとも甘利山などは花よりワラビ採りに夢中になりましたが、良い思い出です。
今では出掛けることは出来ませんので、ブログで楽しませて頂きます。
山野草を見たさに出かけています。
行きたいところはいっぱいです。
花の名山 櫛形山も甘利山も行ったことがありません。
ずっと働いていたので、自分の時間を持てる今、動けるうちにできるだけお花を見ておきたいと思います。
でもおかしいのはわざわざ遠くに行かなくてもご近所に咲いていたということがよくあります。
灯台下暗しですね(^^♪