昨年の金蘭との出会いに味を占めて今年も金蘭を目指して森林公園を散策。
金蘭にはちょっと早かったようですが、野草コースの山芍薬が花盛りで見ごたえがありました。
ヤマシャクヤク(山芍薬)ボタン科
野草コースは真っ白な山芍薬と山吹草がいっぺんに咲いて賑やかでした。
山芍薬の足元で山延胡索が控えめに咲き、近くでは十二単や二輪草も咲いていました。
ヤマエンゴサク(山延胡索)ケシ科
ジュウニヒトエ(十二単)シソ科キランソウ属
ニリンソウ(二輪草)キンポウゲ科
散策途中でであった金蘭はまだ蕾のものや芽だけのものが多い中、何故かこの花だけ立派に咲き誇っていました。
キンラン(金蘭)ラン科
金蘭の足元では小さく青い筆竜胆や紫の姫萩が点々と咲いていました。
フデリンドウ(筆竜胆 )リンドウ科
ヒメハギ(姫萩)ヒメハギ科
菫もあちこちで可愛い花を咲かせていました。
ニオイタチツボスミレ
ツボスミレ
ヒメスミレ?
他にもいろいろと咲いていて、公園の閉園間際となってしまいました。
ヤブレガサ ヤマブキ
ヤマブキソウ イカリソウ
ニワトコ
ナツグミ
サルトリイバラ ヤマツツジ
そして最後にイベント広場のポピーの花畑へ。
金蘭と銀蘭は来週のお楽しみにとっておくことにして帰ってきました。
金蘭にはちょっと早かったようですが、野草コースの山芍薬が花盛りで見ごたえがありました。
ヤマシャクヤク(山芍薬)ボタン科
野草コースは真っ白な山芍薬と山吹草がいっぺんに咲いて賑やかでした。
山芍薬の足元で山延胡索が控えめに咲き、近くでは十二単や二輪草も咲いていました。
ヤマエンゴサク(山延胡索)ケシ科
ジュウニヒトエ(十二単)シソ科キランソウ属
ニリンソウ(二輪草)キンポウゲ科
散策途中でであった金蘭はまだ蕾のものや芽だけのものが多い中、何故かこの花だけ立派に咲き誇っていました。
キンラン(金蘭)ラン科
金蘭の足元では小さく青い筆竜胆や紫の姫萩が点々と咲いていました。
フデリンドウ(筆竜胆 )リンドウ科
ヒメハギ(姫萩)ヒメハギ科
菫もあちこちで可愛い花を咲かせていました。
ニオイタチツボスミレ
ツボスミレ
ヒメスミレ?
他にもいろいろと咲いていて、公園の閉園間際となってしまいました。
ヤブレガサ ヤマブキ
ヤマブキソウ イカリソウ
ニワトコ
ナツグミ
サルトリイバラ ヤマツツジ
そして最後にイベント広場のポピーの花畑へ。
金蘭と銀蘭は来週のお楽しみにとっておくことにして帰ってきました。
大きなヤマシャクヤク、まさに山に咲くシャクヤクですね^^
そして、小さなヤマエンゴサクも、楽しそうに咲いていますね^^
ヒメハギ、今の時期に見られるハギ、初めてみます。
たくさんのスミレ、名前が分かるのも、さすがです!!
キンランを探して、こんなにたくさんの山野草が、見られるなんて、
武蔵丘陵森林公園、山野草の天国のようなところ(@_@)
お目当てのキンランも、見つかった良かったですね^^
武蔵野森林公園、たくさんの、山野草で、にぎわっていますね。
ヤマシャクヤクも、たくさん咲いているところを、見てみたいです。
キンランも、たくさん花を付けて、綺麗ですね。
1度行ったことがあるのですが、とても広い印象があり、たくさん、散策されてこれだけの花を見られたのだろうと推測しました。
見たい花がたくさんなので、また出かけてみたいです。
でも、かなり遠いし、1日では、探しきれないかもしれません。
次回の、ブログ楽しみにしています。
連休中に行きます!
ヤマシャクヤクって花期が短いようで、満開には会えないのですよ・・
私は電車+バスで行くのですが、そろそろ森林公園駅のツバメも増えているころですね。
シライトソウはどうでしたか?
あ、ルピナスもそろそろですね!
楽しみ~です
キク科のハグマに似た地味なお花が咲きます。
お花が咲いたら投稿しますね。
ほんの少しのタイミングでお花がうんと変化してしまうんですね。
残念ながら今日は曇り空と低温のため、みな蕾のままでした。
金蘭はすっと伸びて黄色の蕾をつけているのですぐみつかりますが、銀蘭は昨年の様な個体数はなく見つけたのは4本のみでした。こちらも天気のせいか花は開いていませんでした。
先週あった沢山のお花はあっという間にすがたを消して、白糸草など別のお花が咲き始めてました。
白糸草は咲き始めていました(2~3分くらい)。
連休中、ミヤコワスレと一緒に楽しめると思います。
山芍薬は残念ながらもう終わです。
私はあまり園芸種の方にはいかないのでルピナスの状況はわかりません。
べぃさんの小石川植物園の投稿を拝見、沢山の種類のお花が咲いているんですね~。ビックリしました。
ギンランは林の中で見ますけれどキンランはまだお目にかかったことが無い花
こんなに可愛い綺麗な花が咲くんですね。
武蔵野森林公園 こんないい頃があったら毎週火曜通うかも・・・
ヒメハギも山芍薬もとっても綺麗!
キンランは「菌根菌」と呼ばれる菌類と共生するそうで、家に持ち帰っても枯れてしまうようです(もちろん、そんなことしませんよ~)。