さち婆の日々是好日

野原遊びをしながら四季折々の山野草を楽しんでいます🌸(^-^)🌸

霞丘陵ハイク(4月23日)

2019-05-27 17:51:41 | ハイキング
4月の定例ハイクは霞丘陵でした。
おばちゃん4人で躑躅で有名な塩船観音寺でお花を楽しみ、大きな観音様にお参りをして、その下を通りぬけ、
なだらかで新緑の美しい霞丘陵から七国峠を歩いてきました。
3月の定例ハイクの弘法山は都合で参加できなかったので2ヶ月ぶりのハイキングでした。
なのに・・・ブログの投稿は1ヶ月遅れ・・・あれこれ遊んでいるうちに5月も末になってました(;´Д`)

東青梅駅に集合、10時過ぎにスタート  
町中の道路を歩くこと45分、途中途中で地元の方に道を教えていただきながら塩船観音寺に辿りつきました。
 

観音寺は1300年の歴史を持つ古いお寺。         右下は薬師堂です。
  

 
躑躅は3分咲きくらいでちょっと早めでしたが綺麗でした。

  
観音様の足元からの景色はと~ても素敵でした。
写真のように地形が船の形に似ていることから弘誓の船(衆生を彼岸に渡す船)になぞらえ僧行基が塩船と名付けたそうです。

 
展望休憩所からはゴルフ場越しに秩父方面?が見渡せました。

 
途中満開のウワミズザクラに出合いました。

桜並木の上の方から鳥の囀りが聞こえ、どこにいるのかな?とみんなで耳を澄ませ、
Kさんが鳥の声を録音、なんか、と~ても和みました。鳥の名はいまだに??
 

笹仁田峠に下る坂道の斜面に点々と咲く小さな青い花を発見、フデリンドウとニオイタチツボスミレでした。
 

七国広場で遅めのお弁当タイム、この日はのんびりコースだったのでゆっくりおしゃべりご飯でした。
Oさんのカボチャの南蛮漬け、美味しかったです!! 鯉幟もゆったりと泳いでました。
  

七国峠のこの場所から富士山が見えるはずなのですが、またしても富士山には見放されました。ここが本日の最高地点238m付近です。
 
七国峠の尾根道に可愛いスミレが咲いてました。帰宅して調べてみたのですが、コミヤマスミレかな・・蟻も一緒です。

ジロボウエンゴサク
 
下りは急坂と覚悟をしていましがそれほど大変なこともなく岩蔵温泉郷の熊野神社湯の権現に辿り着きました。

 
湯場橋からみた黒沢川。 
 
バスの本数が少ないので温泉にはつからず3時ころのバスで帰宅しました。
お天気と新緑に恵まれのんびりリフレッシュのハイキングでした。
遅ればせの投稿となり季節がうんと変わってしまいましたがあしからず(^^♪


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サクラスミレなど~赤城自然... | トップ | 御岳山ロックガーデンハイク... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2019-05-28 07:29:06
塩船観音寺。⑬00年前とは、綺麗にお庭が整備され、
さすが、躑躅が有名なお寺、たくさん咲いていますね^^

富士山は残念でしたが、良い天気で、
霞丘陵、のんびりハイキング楽しそうなのが、伝わってきます^^
春の山野草も、色々楽しめて良かったですね^^
返信する
今日は~ (のんこ)
2019-05-28 13:51:51
4月の定例ハイク 参加出来て好かったですね…好いお天気に恵まれて、好いお友達とのんびりハイキング、至福の時ですね。要所要所で詳しい説明に何時もご一緒したみたいな気分で拝見しています
途中で出会ったフデリンドウのお花も、未だ実物見た事無いですが、懐かしい花に思えました。有難う様。
返信する
attsu1さん、こんにちは~。 (さち婆)
2019-05-28 17:24:25
遅くなったのですが、自分の記録にしておきたくてUPしました。
1ヶ月過ぎてものんびりいいところだったなあと思います。桜のころはもっといいかもしれません。
返信する
のんこさん、こんにちは~ (さち婆)
2019-05-28 17:28:47
のんこさん、いつもありがとうございます。
月に一度お友達とおしゃべりしながらのハイキングはとても楽しいです。
景色やお花を一緒に楽しむ仲間がいるのは幸せだと思います。
返信する
こんばんは! (ピエロ)
2019-05-28 23:33:32
さちさん こんばんは!

2か月ぶりのハイキングだったのですか。
鍛えている体 間が空いてもさちさんは筋肉痛は関係ない?
運動不足の私はもう全然だめだわ。イテテ イテテ・・・

記録として残して置くのは賛成!
返信する
ピエロさん、こんばんは。 (さち婆)
2019-05-28 23:39:53
そうですね、ピエロさんはやけどでしばらく運動できませんでしたね。
そろそろリハビリを兼ねて東北の新緑の季節を楽しんでください。いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ハイキング」カテゴリの最新記事