お友達に誘われて初めて「国営ひたち海浜公園」を訪ねました(10月24日)
雑事に追われているうちに半月も過ぎての投稿です(*^▽^*)
みはらしの丘のコキアが見頃を迎えてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/33/adbc29844a67e4701d434f4a7cf985a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/72/a1f3b8ea0cb270ec218250b9589ec375.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/41/ac86324c2502f18e04fe1d47e49c650b.jpg)
ヒユ科ホウキギ属/一年草 原産:ユーラシア大陸の乾燥地.
和名をほうき草といい、昔はこの茎を乾燥させてほうきを作っていました(公園のHPより)。
また、コキアの実を加工したとんぶりは畑のキャビアと言われているそうです。
丘の中腹ではコスモスが満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/22/2f18e8d2c029f48522bed68b46e30140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/51/279f4a3eb1aecbdac6185060566ea146.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/51/f722fcda8e45a56ae4e32a7ceb55ea33.jpg)
コスモス畑の先は太平洋の海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c2/1b29e5a4c3dcbd04cce3016d0749bc28.jpg)
キバナコスモスも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/07/70b8086d9aaa467879caaa8dacb58d05.jpg)
ススキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/23/7ed55bc26e674d9e7484bd88ce2d6731.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/29/826852940762ddc6d04e0cc515a8d750.jpg)
丘の麓の「みはらしの里」はソバの花が満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4d/9577c2152ef6d8c9c81a89092b4577cf.jpg)
青スジアゲハも飛びかって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7f/00dfdba7ecf184d188e0bde5883d39dc.jpg)
古民家さとの家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ee/b8cd0155bbce7aca74e1741c938521fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fd/7f7e8917cb883eef5d2f3af02bc7d68d.jpg)
みはらしの丘は沢山の人が訪れてこのロケーションを楽しんでしました。
青空と海と満開のお花、広々とした空間で解放感に浸りました。
数年ぶりに再会したお友達とゆっくりと楽しい時間を過ごせました(^^♪
雑事に追われているうちに半月も過ぎての投稿です(*^▽^*)
みはらしの丘のコキアが見頃を迎えてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/33/adbc29844a67e4701d434f4a7cf985a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/72/a1f3b8ea0cb270ec218250b9589ec375.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/41/ac86324c2502f18e04fe1d47e49c650b.jpg)
ヒユ科ホウキギ属/一年草 原産:ユーラシア大陸の乾燥地.
和名をほうき草といい、昔はこの茎を乾燥させてほうきを作っていました(公園のHPより)。
また、コキアの実を加工したとんぶりは畑のキャビアと言われているそうです。
丘の中腹ではコスモスが満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/22/2f18e8d2c029f48522bed68b46e30140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/51/279f4a3eb1aecbdac6185060566ea146.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/51/f722fcda8e45a56ae4e32a7ceb55ea33.jpg)
コスモス畑の先は太平洋の海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c2/1b29e5a4c3dcbd04cce3016d0749bc28.jpg)
キバナコスモスも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/07/70b8086d9aaa467879caaa8dacb58d05.jpg)
ススキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/23/7ed55bc26e674d9e7484bd88ce2d6731.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/29/826852940762ddc6d04e0cc515a8d750.jpg)
丘の麓の「みはらしの里」はソバの花が満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4d/9577c2152ef6d8c9c81a89092b4577cf.jpg)
青スジアゲハも飛びかって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7f/00dfdba7ecf184d188e0bde5883d39dc.jpg)
古民家さとの家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ee/b8cd0155bbce7aca74e1741c938521fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fd/7f7e8917cb883eef5d2f3af02bc7d68d.jpg)
みはらしの丘は沢山の人が訪れてこのロケーションを楽しんでしました。
青空と海と満開のお花、広々とした空間で解放感に浸りました。
数年ぶりに再会したお友達とゆっくりと楽しい時間を過ごせました(^^♪
本当に広くて、いったいこのお花畑はどんなふうに造くられるのでしょうか。
この夏は暑くて植物も大変だったでしょうに一斉に見事な色付きと開花をコントロール出来るものなのでしょうか。本当に凄い‼
バックヤードの方々の努力の賜物ですね(*^▽^*)
パンフレットを見るとここはほんの一部のようです。
青空と海に間に青いネモフィラはもっと素敵だとお友達は言ってました。
機会があったらその頃に訪ねたいと思います。
お花を追って歩いているうちに11月も中旬、遊んでばかりいないで少しは家の片付けをしないと…💦
TVで見ていても同じ花ばかりあっても時間を持て余すだけと高を括ってました。
でもでも本当に広くて海と空の間にお花畑あって、丘の上の遊歩道はとっても気持ちがよかったです。
お初だったので感動一入です。
行ってみたいところの一つですが、
まだ行ったことがない綺麗な景色を、
さちさんは、ご友人たちと楽しまれたんですね
こうして見せていただき、早い秋を楽しまれたんですねいただきました
ありがとうございます^^
ひたち海浜公園、私でも名前を聞いたことがあります。
すごく広い敷地一面にネモフィラが咲くところですよね。
やっぱり今時期はコスモスなのですね。
向こうが海というのが素敵です。
コキアもいい時期に行かれましたね!
ちょっとタイミングを逃すと、まだ緑か、茶色になりますよね。
見せていただいてありがとうございました!
これぞ秋!
コキアの真っ赤な色がとっても綺麗だわ。
良かったね。
私も一度ここに行って見たいと思っているけれど
中々実現しないで今年も終わりです~ ピエロ