そろそろ咲いているかなぁ~と様子をみに行ってみました。
いつもならもう少し咲いているはずの牧野記念庭園の雪割一華
この日(2月6日)はまだ5~6輪で、雨が少ないせいか元気もありません・・・
ユキワリイチゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ac/bfcb48ed63e6743f19c89fe4adbd2038.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7c/3f1bcd4c4f6585318ab37615e75aa129.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2d/a977a43ddf75dbe59c39f8534489db01.jpg)
フクジュソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a0/ff7788f326b8785f75da9d6514b4e0f7.jpg)
セツブンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b0/9ddf5f3f3b194338a9cd5a92c77c2dc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/84/3c9fba160bfc06058d8f97c030ac08ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/95/fd62ec45d7e64cac7a5b0224d787222c.jpg)
こちらもほんの数輪ですが、年季の入ったプランターで咲いていました(*^▽^*)
ウメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/91/408eed76d5cacdf829599e57e50757ad.jpg)
ロウバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c3/0abcd36db2c5e134efc61d5ff3a79177.jpg)
こちらには毎春きていたのに蠟梅を見たのは初めて。
庭の隅っこの目立たないところでひっそり咲いていました。
ダイオウマツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d1/3acd591b428d1c4cc87219f9ee151817.jpg)
高いところに実がひとつだけ残ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/66/93d2bd0b5b7ff21b491a9e625636d3a6.jpg)
ついでに足をのばして石神井公園に
カワウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/19/547fcf219bc3f23e245e585b5614ec14.jpg)
アオサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/50/285dd865afaacf2e9c87418a9b40af00.jpg)
コゲラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/12/36524af6e9dd8ec506661554c1346493.jpg)
お花が少なかったので、ついつい鳥さんの方に目がいってしまいました。
話はかわりますが、昨夜の地震はこちらは震度3でしたが本当に怖かった。
震源地に近い方、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
いつもならもう少し咲いているはずの牧野記念庭園の雪割一華
この日(2月6日)はまだ5~6輪で、雨が少ないせいか元気もありません・・・
ユキワリイチゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ac/bfcb48ed63e6743f19c89fe4adbd2038.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7c/3f1bcd4c4f6585318ab37615e75aa129.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2d/a977a43ddf75dbe59c39f8534489db01.jpg)
フクジュソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a0/ff7788f326b8785f75da9d6514b4e0f7.jpg)
セツブンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b0/9ddf5f3f3b194338a9cd5a92c77c2dc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/84/3c9fba160bfc06058d8f97c030ac08ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/95/fd62ec45d7e64cac7a5b0224d787222c.jpg)
こちらもほんの数輪ですが、年季の入ったプランターで咲いていました(*^▽^*)
ウメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/91/408eed76d5cacdf829599e57e50757ad.jpg)
ロウバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c3/0abcd36db2c5e134efc61d5ff3a79177.jpg)
こちらには毎春きていたのに蠟梅を見たのは初めて。
庭の隅っこの目立たないところでひっそり咲いていました。
ダイオウマツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d1/3acd591b428d1c4cc87219f9ee151817.jpg)
高いところに実がひとつだけ残ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/66/93d2bd0b5b7ff21b491a9e625636d3a6.jpg)
ついでに足をのばして石神井公園に
カワウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/19/547fcf219bc3f23e245e585b5614ec14.jpg)
アオサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/50/285dd865afaacf2e9c87418a9b40af00.jpg)
コゲラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/12/36524af6e9dd8ec506661554c1346493.jpg)
お花が少なかったので、ついつい鳥さんの方に目がいってしまいました。
話はかわりますが、昨夜の地震はこちらは震度3でしたが本当に怖かった。
震源地に近い方、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
雪国だったら、雪を割り、顔をのぞかせているのを
感じます。
もう少しで、春ですねぇ~
少しずつ、花を楽しまれ、野鳥に色々出会いましたね。
私も、最近、時々、野鳥と出会い、楽しんでいますよ^^
今日は冷たい雨、
暖かくしてお過ごしくださいね
樹々は待ちに待っていたと思います。
雨がふったので春が一気に進むかもしれませんね(^^♪
春めいてくるとソワソワしてどこから手をつけたらいいかわからなくなりますが、まだまだ自粛期間中、ご近所の散策を楽しむつもりです。
ただ、今回地震で地盤が緩んだところで2次災害にならないように祈っています。
さち さん、こんばんは。
これぞ 本当の 「和ロウバイ」
まだ実物を確認してません。
フクジュソウ や セツブンソウ も
見てみたいです。
お花も素心蠟梅よりやや小ぶりです。
節分草と福寿草は1鉢づつですが我が家でも育ててます。
順番が逆のように思うのですが、節分草の花はもうすぐ終わりそうなのに、福寿草は蕾でこれからです。