8/30は朝から雨でしたが佐川美術館と滋賀県立近代美術館に行ってきました。
暑い夏、雨の日の美術館めぐりもいいですよ。
中は涼しいし、夏の日の美術館はおすすめです。
●佐川美術館
(JR琵琶湖線守山駅からバス30分)
水庭に囲まれた美術館です。
雨が降っていたので「水に浮かぶ美術館」らしさが楽しめました。
・琵琶湖の原風景を求めて~ブライアンのまなざし~
(2007.7.21~9.2)
ペルー生まれで琵琶湖の風景に魅せられ23年前から大津に住み、
琵琶湖の風景を描かれているブライアン・ウイリアムス氏の
油彩・水彩画が展示されていました。
・佐藤忠良ブロンズの歌 ~自然との対話~
佐藤忠良さんは彫刻家ですが、絵本「おおきなかぶ」の絵を描かれた方でした。
・平山郁夫とシルクロード ~悠遠なる時のなかで~
シルクロードの絵がたくさん展示されていました。
同じ場所で朝、夕、夜を描いたものや各地の風景、日本の風景など。
旅のスケッチ、いいなあ私も描いてみたいなあと思いました。
●滋賀県立近代美術館
(JR琵琶湖線瀬田駅からバス20分文化ゾーン前)

美術館の周りが「びわこ文化公園」で、大きな池のまわりが散歩できます。
雨上がりで静かでゆったりできました。
・慈覚大師円仁とその名宝展(2007.8.11~9.24)
・夏休み子ども美術館
「ゴーゴー!ストップ!ゴー!!」
・コレクション展示(常設展示)
小倉遊亀コーナー
大津出身の小倉遊亀(ゆき)さんの日本画、実物を観たのは初めてでした。
美術館でもらった「近代の日本画セルフガイドブック」が参考になりました。
暑い夏、雨の日の美術館めぐりもいいですよ。
中は涼しいし、夏の日の美術館はおすすめです。
●佐川美術館
(JR琵琶湖線守山駅からバス30分)


水庭に囲まれた美術館です。
雨が降っていたので「水に浮かぶ美術館」らしさが楽しめました。
・琵琶湖の原風景を求めて~ブライアンのまなざし~
(2007.7.21~9.2)
ペルー生まれで琵琶湖の風景に魅せられ23年前から大津に住み、
琵琶湖の風景を描かれているブライアン・ウイリアムス氏の
油彩・水彩画が展示されていました。
・佐藤忠良ブロンズの歌 ~自然との対話~
佐藤忠良さんは彫刻家ですが、絵本「おおきなかぶ」の絵を描かれた方でした。
・平山郁夫とシルクロード ~悠遠なる時のなかで~
シルクロードの絵がたくさん展示されていました。
同じ場所で朝、夕、夜を描いたものや各地の風景、日本の風景など。
旅のスケッチ、いいなあ私も描いてみたいなあと思いました。
●滋賀県立近代美術館
(JR琵琶湖線瀬田駅からバス20分文化ゾーン前)

美術館の周りが「びわこ文化公園」で、大きな池のまわりが散歩できます。
雨上がりで静かでゆったりできました。
・慈覚大師円仁とその名宝展(2007.8.11~9.24)
・夏休み子ども美術館
「ゴーゴー!ストップ!ゴー!!」
・コレクション展示(常設展示)
小倉遊亀コーナー
大津出身の小倉遊亀(ゆき)さんの日本画、実物を観たのは初めてでした。
美術館でもらった「近代の日本画セルフガイドブック」が参考になりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます