はてなパソコン教室ブログ

美術展や本や写真が中心です

京都の美術展(11/22)

2012-11-25 | 美術展・写真展

七条~京都駅~渉成園~四条~岡崎公園~三条まで歩きました。

〇山口晃展~山口晃と申します 老若男女ご覧あれ~
 (11/2-12/2) 美術館「えき」KYOTO
武士を馬型のバイクに乗せ、超高層ビルに瓦屋根を描くなど、過去、現在、未来の時空を混在させながら、現代の日本の姿を批判精神・ユーモアを交じえて描き出す作品(案内文より)・・・ということでちょっとユニークでした。 
挿絵の原画がたくさん展示されていました。

〇絹谷幸二展 -美悠久・夢無辺-
 (11/21-11/27)京都高島屋6F美術画廊
金が使われた絵がたくさんありました。お正月向きかな?

山口華楊展 
 (11/2-12/16) 京都国立近代美術館
動物画や花鳥画ですが、花や木の絵の中にも小さな鳥がいたり猫がいたりで、動物の目がとても可愛くて惹きつけられる絵でした。

 


日本の映画ポスター芸術
 (10/31-12/24)京都国立近代美術館
猪熊弦一郎の黒澤映画「生きる」のポスターや横尾忠則が「愛情物語」のポスターを描いていたり、その他見たことのあるのもないのも見れてよかったです。




 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都駅ビルのツリー | トップ | 京都 渉成園(11/22) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

美術展・写真展」カテゴリの最新記事