はてなパソコン教室ブログ

美術展や本や写真が中心です

酒井抱一展ほか(9/1)

2011-09-03 | 美術展・写真展
姫路へ行ってきました電車 



姫路城は工事中でしたが 
天空の白鷺(天守閣修理見学施設)を見てきました。 
今の姫路城は見逃せない!! ってキャッチフレーズで 
いやあ、それほどでもないけど、でも見てよかったです。 



姫路市立美術館は明治建築の赤レンガの建物。 
当初は兵器庫だったらしいですが、戦後は市庁舎として使われ、 
1983年に美術館として開館したそうです。 

○酒井抱一と江戸琳派の全貌 生誕250年記念展(8/30-10/2) 
酒井抱一は姫路藩主の弟だったそうで、若い頃から晩年までの作品 
270点が3期に分けて展示され解説も丁寧。力の入った展覧会でした。 
秋に千葉、来年京都の細見美術館に巡回予定。 

その後姫路文学館へ 
こちらは安藤忠雄氏の設計で、晴れてたら見晴らしもよさそうでしたが 
雨雨脚がひどくなってきてそれどころではないくらいでした。 

○「魔女の宅急便」と角野栄子の世界(7/15-9/19) 
原作には続編があって、キキととんぼの間に男女の双子が生まれ 
彼らの子ども時代までずっと続いているようです。 
雨の中千姫の小路を歩いて、姫路城の周りをぐるっと一周した形 
になりました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レンブラント展ほか(8/25) | トップ | 坂出・丸亀・高松へ(9/8) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

美術展・写真展」カテゴリの最新記事