趣味人倶楽部

NHKの歴史考証は? NHK大河ドラマは史実とはあまりに違うのでは?

 NHK大河ドラマは史実とはあまりに違う…最新研究でわかった徳川家康と正妻・築山殿の本当の夫婦関係「瀬名奪還作戦」は本当か?NHKの歴史考証は?

「私の父は家康のせいで死んだ」
 駿府時代に2人の子が産まれているのだから、交渉があれば、その後も生まれて不思議はない。ところが、岡崎ですごした10年間に築山殿は子を1人ももうけていない。

「御嫉妬はなはだしく」
 家康が浜松城に移っても築山殿は岡崎に残り、以後、この夫婦は生涯、別居することになる。
  
 築山殿は生まれてこの方、ずっと今川家の庇護下にあった。が、夫の家康はその今川家を敵に回した。築山殿が家康を恨む動機に事欠かなかったのもたしかだろう。『松平記』にも築山殿の思いとして「我父ハ家康の為に命失ひし人」と記されている。

「夫を裏切り武田と内通したワケ」
 家康から目をかけてもらえない築山殿がどんどん不満を募らせ、その嫉妬心が息子夫婦にまで向けられたという旨は、『松平記』にも記されている。 NHK大河ドラマ の歴史考証が信じられないな?By香原 斗志 歴史評論家、音楽評論家  

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事