趣味人倶楽部

抗体薬を投与し、中和活性(感染を阻害する度合い)は

   さまざまな抗体薬と抗ウイルス薬を投与し、中和活性(感染を阻害する度合い)は従来株やデルタ株に対する中和活性との比較を行った。その結果、抗体薬にはバムラニビマブ・エテセビマブなどオミクロン株に対する中和活性が著しく低いものと、チキサゲビマブ・シルガビマブなど中和活性を維持しているものが存在することが判明と。
 
 ロナプリーブはオミクロン株には、ウイルスの遺伝物質の一部「ウイルス組み換え」を取得する為、効きにくいと。

 参考に【承認済みの新型コロナウイルス治療薬】
成分名
製造販売者名
分類
対象者
特徴
レムデシビル
(ベクルリー)
ギリアド
抗ウイルス薬RANポリメラーゼ阻害剤
中等症~
重症
エボラ出血熱
肝腎機能低下・低血圧障害
デキサメタゾン(デカトロン)
日医工 等
抗炎症薬

重症感染症
ステロイド薬
経口錠、経管、静注
バリシチニブ
(オルミエント)
イーライリリー
抗炎症薬
中等症~
重症
免疫調整薬
JAK(ヤヌスキナーゼ)を阻害薬
トシリズマブ
(アクテムラ)
中外製薬
抗炎症薬
中等症~
重症
免疫調整薬
副腎皮質ホルモン(ステロイド)、サイトカインの一種であるIL-6(インターロイキン-6)の阻害薬
カシリビマブ・
イムデビマブ
(ロナプリーブ)
中外製薬
中和抗体薬
軽症~
中等症
2中和抗体からなる抗体カクテル療法。新型コロナウイルス表面のスパイクタンパク質に結合し、ウイルスが細胞内に侵入するのを防ぐ
ソトロビマブ
(ゼビュディ)
GSK
中和抗体薬
軽症~
中等症
ウイルスの変異が起きにくい領域に結合する。
変異株にも有効
と抗ウイルス薬、モルヌピラビルのオミクロン株の増殖を抑制する効果が見られたと。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る