— まいどくん (@maido3) 2019年4月4日 - 23:21
これに続くツイート、読んでほしい。ツイ主さんの勇気と行動力にも感心するが、実は私もこれと似た経験をした。再掲になるが、上野駅で倒れている中年の男性がいた。声掛けし、ネクタイを緩めて息と脈を確認して、駅員を呼びに行く直前の数秒、顔を… twitter.com/i/web/status/1…
— ベッド紳士🏴🇬🇧 (@Bed_gentleman) 2019年4月4日 - 06:50
普通のサラリーマンの男性のようだったが、券売機の前でばったりと倒れていた。みんなが邪魔そうに避けていく。一瞬世界が自分とそのおじさんだけになったような、寂しい気持ちになった。もうここでの生活は「終わったな」と思った。その後、住んでいたアパートをたたみ、仕事を辞めて実家に帰った。
— ベッド紳士🏴🇬🇧 (@Bed_gentleman) 2019年4月4日 - 06:52
駅員さんを呼ぶと、すぐ飛んできてくれた。顔色が悪かったが、息も脈も正常だったので、危篤状態ではなかったと思う。もう20年前からこうなのだ。最近の事ではない。だから悲観しなくていいよ、と言うつもりはないが、この都会の不気味な無関心は最近始まった事ではないんだよね。
— ベッド紳士🏴🇬🇧 (@Bed_gentleman) 2019年4月4日 - 06:56
私は生徒会の応急処置講座でこの方法を教わりました。逆に聞きたいのですが助ける方って美談のためにやるの? twitter.com/miya0726/statu…
— ベッド紳士🏴🇬🇧 (@Bed_gentleman) 2019年4月4日 - 19:34
@Bed_gentleman 応急処置講座で、不利益ケースなんて教えられたことないことない自動車学校いけば必ずみんな講習うけるはずだし、そのときなんか肋骨なんか心臓マッサージごときで折れないし万が一折れてもマッサージしたほうがいい… twitter.com/i/web/status/1…
— ワニ江 (@yokokuku) 2019年4月4日 - 20:03
この前、初めて人の口に手を突っ込んだ。
— 🌿うさぴっこ🐠💨 (@usahathimitthun) 2019年4月2日 - 23:03
何処とは言わないけれど、街の道端で吐瀉物を詰まらせて窒息している人を見つけて反射的に駆け寄った。服も顔も吐物だらけで、顔が酷く青かったのを今も覚えている。けれど、一番印象に残っているのはその前を歩いて何もしない人達。
まるで見えていないかのように通り過ぎて行ってしまうのがひたすらに怖かった。
— 🌿うさぴっこ🐠💨 (@usahathimitthun) 2019年4月2日 - 23:03
目の前で声は出ずとも苦しんでいる人がいるのに何故何もしないのか。自分の予定の方が人の命より大事なのかと悲しくなった。
その場に居合わせたのなら全力を尽くそうと決め、私はまずその人の上着を脱がせた。
先日、無事助かった人から連絡が来ました。
— 🌿うさぴっこ🐠💨 (@usahathimitthun) 2019年4月2日 - 23:03
その人のお母様とお父様、ご兄弟からもお礼のお電話をいただきました。
この話をTwitterに載せる許可もいただきました。
助かって何よりです。
この呟きを見つけた貴方が誰かの助けに、支えになれるよう。
というか声かけ、脈や顔色や息くらいは中学校の保健体育の教科書に載っていると思う。揺らさない、そっと横にする(窒息防止)とか。
— ベッド紳士🏴🇬🇧 (@Bed_gentleman) 2019年4月4日 - 19:42
心臓マッサージが出来なくても、救急車呼んで口の中の異物確認と気道を確保するだけでもだいぶ違う
— まいどくん (@maido3) 2019年4月4日 - 23:48
「中傷だけを削除すれば隠蔽だと思われる」と全削除。そこまで追い詰めたのは誰?いじめでしょ。正義ぶったいじめは超悪質。福島の酒は日本の誇り。自信を持って虚偽・中傷だけを削除しよう →福島県の日本酒動画に中傷 全コメント削除:日本経済… twitter.com/i/web/status/1…
— Shoko Egawa (@amneris84) 2019年4月4日 - 09:39
麻薬中毒者の幻覚
— ツイッターTV (@twi_vaz) 2019年4月4日 - 20:57
pic.twitter.com/fD9xpiFFeI
うえー
— まいどくん (@maido3) 2019年4月4日 - 23:59