大阪・斗貴子(tokiko)編物教室

斗貴子(ときこ)編物教室の楽しい様子を綴ります

コツコツが素晴らしい✨

2023-09-22 | 生徒さんの作品



頑張りを本当にお祝いしたい‼️


Mさま、こつこつ編んでいた作品が完成✨

初めての編み込みで込み入った柄でした
拍手です

ウールのベレー帽
こうなると、早く寒くなってほしいですね



涼しく過ごす夏の午後でした

2023-09-08 | 雑記
前回の教室の日は、
本当に暑くて、残暑の厳しさを感じましたが、こんな中でも編み物頑張って、教室にきてくださってる生徒さんに感謝しながら
先生もおしゃべりしました。




今日はコメダさんでのんびり過ごしました✨
そろそろ、暑さからは解放されるかな?

ウールの糸も、着手したいです☺️




レースのつけ襟、マイブーム継続中

2023-09-01 | 先生・スタッフの作品
スタッフの夏糸は、(笑)
またもやレース糸です。

よりによって、黒❗
とても見えにくいんですよね(笑)
明るい時間に、明るい窓辺で
少し~ずつ、編み進めています。
完成はいつかしら?



バッグのポイント

2023-08-30 | 教室の様子
Wさまの夏糸バッグも、完成間近‼️
前回、編みはじめてくださった形に
納得が出来なくて
編み直してくださいました。



ものすごーく、ステキになってる❗

あとは、仕上げですね❤️

こちらも、バック特有のポイントや
気付きをお伝えしました。
本には書いてないし、なんなら、出来上がりの写真を見ても、悩ましい箇所。
どう修正した方がいいのか、
経験がものを言います。

大好きな作品に仕上げるために
はずせないポイントってやっぱりあります。

面倒なときもありますが、ここが踏ん張りどころ‼️
次までに何とか乗りこえましょうね☺️


段染め流行中かしら

2023-08-28 | 教室の様子


Mさま、小さな疑問も、お持ちくださって
ありがとうございます。
あとは完璧に仕上がりそうと、ひと安心



こちらも、ステキな色変わりのする糸で
編んでおられます。
編み込みしたかのように、いい感じの色合い。

スタッフは、すごーいステキ❗って感心するばかりです。

私もステキな糸に出会いにいかなくっちゃ❗😌