アトピー で気をつけてること 2019-02-19 12:27:28 | 闘病生活 毎日の日課… ネイチャーメイド Bコンプレックス DHC ビタミンC アレルナイトプラス ビオチン ローズヒップとカモミールジャーマンにレモンと蜂蜜を入れて飲む。 寝る時は、掻かない手袋をつけて寝る 皮膚の回復を早める為に、9時に寝る。 チーズやマヨネーズやケチャップを食べない。 3食しっかり食べる。 スキンケア プロペト オリブ油 手作り美肌水 精製水 グリセリン ノーメイクで過ごす。 乳液やクリームを塗らない。
包帯巻いてみました。 2019-02-19 12:23:07 | 闘病生活 スギ薬局で買った包帯を腕に巻いてみました。 アトピー の部分って、気になるし、なんか掻くことが習慣になってる。 だから、見ないでおく為にも、患部を包帯で見えないようにしてみました。 夏じゃできない。冬だからできる方法。 前のブログで書いた口の周りの湿疹には、紫雲膏を塗って様子見です。 はーっ。頼むから、顔は早く良くなってくれよ〜 アトピー って日常生活に支障をもたらす厄介な病気… 精神的にも肉体的にも疲れる嫌な病気!
口の周りの湿疹 2019-02-19 10:57:07 | 闘病生活 昔からよく言われてること…口の周り炎症がある時は 胃が悪い証拠と 口の周りの湿疹がずっと治らん! 思い当たるのは、牛乳かも… カフェオレ作る時必ず牛乳入れるのよね。 今日は牛乳断ちしよう! これで湿疹引いたら、間違いなく牛乳のせいだ!
やっぱ保湿方法変えようかな 2019-02-19 06:29:59 | 闘病生活 昨日は、いつものように皮膚科でもらったプロペトを首に 塗ったんだけど、暖房で温まってきたら痒い痒い… ウエットティッシュで拭いて、何も塗らずに寝たら、 掻かずにすんだ。 皮膚科の先生が言ってた。 夜乳液とかクリームは当分の間塗らないで。 夜は浸透性がすごくいいからと。 で、今日から夜は何も塗らずに試してみることと 日中は、プロペトをやめて キュレルに切り替えます。 プロペトより軽いからね。 処方してもらったオリブ油もいいんだけど、 炎症のある肌には、浸透せず、乾燥状態のままだし。 なので、長年使ってるキュレルに切り替えて、様子みてみます。
謎の首のしこり 2019-02-18 06:32:42 | 闘病生活 ザイザルの副作用から一夜明けて… 昨日は怖くてザイザル服用なしで就寝 前夜のような、動悸や頭痛も無くなってしまった。 でも、一つ体の変化が 首にしこりのようなものが出来てる! 多分首の掻き過ぎで、ばい菌でも入ったのかな。 今朝触ると昨日より大きくなってる! 頼むから、これ以上悩み事を増やさんといて!って感じ… 調べてみると、アトピー 患者に多い症状みたいね。 記憶は定かじゃないけど、ずっと前にもこんなのが出てきて 知らない間に治ったような… 今回も放っておきます。 昨日は、日曜日で羽目を外してケンタッキー食べてしまいました。 普段の食生活は、自炊で胃腸を意識した低刺激のメニュー 大根の煮物やら味噌汁とかね。 昨日は、久々マヨネーズを口にしてしまった。 今のところ悪化はしてないから良かったけど