goo blog サービス終了のお知らせ 

にこたま花屋~メゾンフルーリ と 松本市 花屋 メゾンフルーリ ド プロバンス

世田谷区二子玉川にある花屋メゾンフルーリと長野県松本市にある花屋、メゾンフルーリ ド プロバンスの花日記

東京花展 ~人つむぐ花、むすぶ秋~

2010年10月07日 10時43分02秒 | イベント
昨日から、東京有楽町西武デパート様で
メゾンフルーリ インテリアフラワーズの花展を行っています。

早速、西武様のHPでも紹介されています。

野口 美知子インテリアフラワーズ37周年生徒作品展 人つむぐ花、むすぶ秋

てんちょうも一昨日より準備の為に、東京に行って参りました。

デパートの閉店から深夜12時まで作業をしたり、早朝から開店までメンテナンスしたりと
準備は大変ですが、
自分の作品がたくさんの方々に作品を見てもうらう事ができるというのは
自信にも繋がるし、楽しい事ですね。

西武HPでは、画像もアップされているので見てみてください。

プロバンスでは、あさって9日に花展ツアーを組んで
生徒さんと行って参ります!


PS
松本はめっきり涼しくなりましたね。
てんちょうの実家(茅野市)では、朝の気温が6℃でした。
でも東京は、26℃まで上がって
夏のようでした。
みなさんも風邪など引かないように体調管理気をつけてくださいね。


松本市、花屋メゾンフルーリ ド プロバンス 店長 清水陵

ビクトリアンクラフト-過去最大級の雑貨フェア

2010年07月14日 19時54分13秒 | イベント


ビクトリアンクラフトさんより、イベントのお誘いがありました。

今週末と来週末に、プロバンスも参加します!
ビクトリアンクラフトといえば英国家具の老舗です。
なんと創業16年なんだとか。

花屋さんが参加するのは、珍しいと思いますが
華やかになっていいそうです。

英国調?のアレンジメントや花束を販売しようかと考えています。


みなさん、お誘いのうえ寄って見てくださいね!


イベント日程

7/17(土)~19(月)
7/24(土)、25(日)
AM10:00~PM6:30

ビクトリアンクラフト
長野県松本市宮渕1丁目1番6号
【営業時間】10:00~18:30  【定休日】毎週火曜日
TEL. 0263-35-3592(代)  FAX. 0263-35-8997


松本市 花屋 メゾンフルーリ ド プロバンス 店長 清水

渋谷公園通りフラワーフェスティバル2010 その3 丸井編

2010年06月02日 23時15分46秒 | イベント
先月のGWに行われました。
渋谷公園通りフラワーフェスティバルの続きです。。

今回は、丸井編!

昨年は、丸井の装飾を佐々木先生が行いましたが、今年は、金籐デザイナーが行いました。
金籐さんは、フラワーソムリエです。
フラワーソムリエとは。。。
ご想像にお任せします。。うまく説明できない。。

↓公園通りの中心にそびえる渋谷丸井シティ!
ポールスミスさんていう方が大きく出ています。




装花準備中




↓全国の花の産地から協賛して頂いた花達!


後日、ここでアレンジメントライブも行います!

松本市 花屋 メゾンフルーリ ド プロバンス 最近丸い店長(飲みすぎ) 清水

渋谷公園通りフラワーフェスティバル2010 その2

2010年06月01日 23時19分54秒 | イベント
引き続き、、

ハンギング。

他のフラワーフェスティバルでもハンギングの展示はやってるんだけど
サフィニア系をメインに使って、単色の派手な感じの展示が多い。
渋谷のフラワーフェスティバルは、宿根草を使ったりして自然な感じがすごく良いと思う。
しかも、一つ一つまったく違うので見てても飽きない。
一つ一つ見て歩く方も多い。
ハンギングバスケット協会の会員の方が、こころを込めた渾身の作品なので当然ですね。
聞くところによると、どの作品も一つン何万円もかかっているとの事。。
金額じゃあないけど、それだけお金も時間も思いもかかってる作品。



↓エクセシオールカフェ前。
ちなみにこのエクセシオールカフェ内も花で飾っている。





↓パルコ前。渋谷パルコです。松本パルコではありません。わかるよね。







松本市 花屋 メゾンフルーリ ド プロバンス ハンギングウォーキング店長 清水

渋谷公園通りフラワーフェスティバル2010!その1

2010年05月31日 21時39分37秒 | イベント
以前の話になりますが、ゴールデンウィークにイベントがありました。

第4回渋谷公園通りフラワーフェスティバル2010

です。
今年で4回目なんですが、年々盛り上がって規模が大きくなってきてます。
このフェスティバルのプロデュースを佐々木先生がやってるんです。

渋谷の公園通りといえば、渋谷のスクランブル交差点から始まって、
西武デパート、丸井、パルコとまさに若者の町の先端を走っている場所ですね。

その場所をお借りして、渋谷を花で飾って花に親しんでもらおうというイベントです。

まずは、5月2日より公園通りにハンギングバスケットを飾りました。



↓このハンギングは、日本ハンギングバスケット協会の会員の方の作品です。
展示もかねて審査会も行いました。


↓ハンギングの数は全部で19個にもなしました。


↓渋谷の町が一気にロンドン風になったね。って道行く人が言っていたら、
ほんとにロンドンバスがきちゃいました。




この日から、三日間フェスティバルで盛り上がります。


松本市 花屋 メゾンフルーリ ド プロバンス お祭り店長 清水